視聴率 トレンド
0post
2025.11.22 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なぜ、高市政権になってから国会が面白くなったのか?中継の視聴率も上がったのでは?なぜなら、まともな政権、高市内閣とまともな野党、参政党、倭国保守党などによる、面白い、建設的な質疑があるからです。
https://t.co/bTGqGQaLaf https://t.co/NA5VI87WXu November 11, 2025
83RP
中国が倭国に向けて放ってきたのは、ミサイルでも艦砲でもなく、まずパンダだった。そして、それをありがたがってきたのは、政治ではなくテレビ局であり、その顔として座ってきたのが大越というキャスターです。その人物が「パンダに影響してほしくない」「貸し出し停止は残念だ」と、いまの国際情勢の中でしれっと語る。このセリフの何が問題か。
それは、中国の外交カードに最後まで気づこうとしなかった、倭国の戦後テレビ文化そのものを象徴しているからです。
かつて同じ男は、高市早苗に向かってニヤつきながら「高市さんかどうかわかりませんけど」と、ちゃかすように言葉を差し込んでいた。それに対して高市早苗も、総理大臣ではありませんから、単なる総裁でとあえて表現し返してた。
総裁選の最中に、経済対策を急げと言いつつ、その当事者を冗談のネタとして扱う。
国家のリーダーを誰にするかという土壇場で、彼の関心は「どの絵ヅラが一番ウケるか」にあった。
ところが今、同じ彼の口から出てくるのは「パンダを政治に巻き込むな」なんだよね。
中国が軍事的、経済的圧力を強め、台湾海峡がきな臭くなり、倭国の防衛、経済安全保障が正面から問われているその時にことセリフである。
パンダとは本来、中国が友好の仮面を被せて差し出してきた、きわめて政治的な動物だよ。
貸し出しを止めることは、「友好の仮面を外すぞ」という意思表示であり、そこには倭国への明確なメッセージがある。
それを読まずに「パンダに罪はない」と言ってみせるのは、政治ではなく情緒で国際関係を語る態度です。
もっと言えば、これはテレビ業界全体の病理でもある。視聴率のためなら、総理候補をいじって笑いに変えもするし、パンダに涙する大人を映してお茶を濁しもする。
だが、国民が本当に知りたいのは「この先の給料はどうなるのか」「防衛と経済をどう両立させるのか」「中国とどう向き合うのか」であって、パンダの去就ではない。
それを分かっていながら、あえて目をそらさせるのが地上波の演出になってしまった。
あたしは、この大越というキャスターの品格を疑ってます。左派のキャスターといってしまえばそれまでですがね。
それでも、高市さんが総裁として、あるいは総理として何をしようとしているのか。トランプとの外交、APECの舵取り、デフレ脱却と防衛力強化を同時にやるという難題に向き合っている時に、大越キャスターは「外交デビューが待っているんですよね、新総理に!!高市さんかどうか知りませんけどw」と、まるでアイドルの舞台挨拶のように扱った上にイラっとくる一言をつけたす。
その軽さが、いまの「パンダが心配だ」という言葉にそのまま凝縮されている。
あたしは別に、パンダが嫌いなわけじゃない。でもね、国が揺れているときに、視聴者の目をパンダに向けさせる報道は優しさではなく、現実逃避だよ。
国民を子ども扱いし、「難しい話は抜きで、かわいい動物を見ていましょう」と甘やかしてきたツケが、
経済の衰退と安全保障の空洞化となって、そっくり倭国に返ってきている。
本当に守るべきものは、パンダではなく、この国の矜持である。
中国のサインを正面から読み、必要なら「貸し出し停止なら、それで結構。こちらは自分の足で立つ」と言える国になることです。
その覚悟を国民に問わず、「パンダに影響してほしくない」とだけ語るキャスターは、もはやジャーナリストではなく、心地よい夢を売るエンターテイナーに過ぎない。
視聴者の側もそろそろ気づくべきだね。
パンダに涙しているうちは、この国の未来には笑えない。
テレビが差し出してくるかわいい物語に酔うのか。それとも、にやけたキャスターの向こう側にある現実を直視するのか。
試されているのは、パンダでもキャスターでもない。あたしたち倭国人自身の、覚悟と知性だよ。 November 11, 2025
23RP
#それスノ #深澤辰哉 #渡辺翔太
出迎えのテンションも、視聴率いいですもんねって言われて全然否定しなかったところも、最高に悪友してて神だったなー😆‼️
「 ねぇねぇねぇ?」みたいな「 まぁまぁまぁ 」 w w w w w
FRUITS ZIPPER の鎮西さんめっちゃ面白くてかわいい女の子で素敵でした👏🏼👏🏼👏🏼 https://t.co/U9mbo1dIaQ November 11, 2025
8RP
@capeacelly 知ってました。メディアはなにがなんでも、統一教会のせいにしたいのでしょうね。マスコミは真実を放送してほしいです。視聴率を上げる為ではなくて、国民を洗脳しないでほしいです。 November 11, 2025
1RP
なにをやっても無駄
少し前まで「テレビを見ない」はZ世代の習慣だったが、今はそれがゆとり、氷河期へとどんどん上がっている。
番組がつまらないから見ないは一昔前の話で、今はテレビを見ないのが習慣化した。
つまり、テレビ局が番組を改編しようがもはや関係ないのである。
[日テレ「with MUSIC」が来春で終了へ 視聴率などが振るわず約2年で幕]
https://t.co/b6aq7zHeIW November 11, 2025
1RP
【日スポ報道】日テレ「with MUSIC」来春で終了か、視聴率などが振るわず約2年で幕
https://t.co/66PNJPVbhE
19年半続いたバラエティー番組「世界一受けたい授業」のあとを受けて始まり、当初は午後8時台に「with MUSIC」、午後9時から新ドラマ枠を置くなど土曜夜帯改革の目玉とされていた。 https://t.co/ZdI5REVcUu November 11, 2025
1RP
@nhk_kouhaku 紅白のaespa枠、FRUITS ZIPPERやイコラブに回せばよかったのに…K-POP優先で倭国人アイドル無視?選考基準の闇深すぎて今年は視聴率ヤバそう😂 みんなボイコット? November 11, 2025
なるほど、おりひめジャパンが出場する予定の女子ハンドボール世界選手権は、欧州開催であるが故にリアタイだと倭国時間深夜2時頃になるのをスカパーが今回は買った訳ですね?
確かにその時間となるとリアタイで観る人が限られてるわけなんで、サッカーで言うとW杯予選のアウェイの試合は深夜故に、テレ朝は敢えて視聴率やサブライセンス料のコスパ考えて手を出さないのと同じような考えで、日テレは今回G+の録画で十分だと?だからこそIHFはLive中継権をスカパーに売ったのかもしれないですね?
日テレにしてみれば、今のところハンドボールは気になるけど結局今の所野球がオフの時期の穴埋めという位置付け(だからリーグHのジークの試合も同じ月にリピート放送したりする)
逆にスカパーは近年目玉コンテンツを失いつつある中で、倭国代表の試合を取りに行ったんですかね?つまり、短期間でも加入して見てくれる(出来ればそこから長期契約に繋げたいと?)人たちへの起爆剤と考えてるのかなと
となると、IHFはライブと録画とで分離販売行ったのかなと言う気はしますね?まあ、それ自体は合理的なんですよね。
と言うのもG+だけとなると日テレ側の編成の都合でLive中継やってくれない可能性があるからなんですよね?
とはいえ、普段からハンドボールに水やりしていたのはG+なんで、スカパーが美味しいとこだけ持って行こうとしてる(しかもライブで見るには課金しないといけない)事に反発するファンの気持ちも理解できますが
これは他のスポーツでもよくある話なんですがね😅 November 11, 2025
初っ端からこの視聴率⤴️✨👀
お茶の間(?)がいかにS3を待っていたか。キムドギへの熱望はもはやスーパーマン並みよね🤩倭国のタクシーでも5283ナンバーなの最高だわ😆
#模範タクシー https://t.co/SIhzOoiJKZ November 11, 2025
@PVT24Uk6R319905 @oricon オスターマンさん、リプありがとうございます!!!😭🇯🇵🇲🇽
朝ドラじゃないのに朝ドラ級の魔性フェロモン…コンビニ店長役で視聴率爆上げ確定ですよね
もう視聴率爆上げ生活が待ち遠しすぎて毎日フェロモンマックスで生きてます💪🔥
#中島健人 #コンビニ兄弟 November 11, 2025
@S1018162 強いチーム出た方が視聴率上がるし見る方も楽しいしいいでしょ。そうゆうコメントして大会無くなった方が界隈盛り下がるよ。そこまで考えられてるかわからんけど November 11, 2025
序盤の視聴率が悪かったらすぐ打ち切りされる配信中心の時代に、日常回やキャラ掘り下げに時間をたっぷり使ってじわじわじわじわじわじわ不穏を滲み出してくるタイプの作品ってとても不利で、もうなかなか出てくることはないのだろうかと思うと寂しい。 November 11, 2025
「テレビは手遅れ」かねてから“テレビに諦観”の松本人志が立ち上げた『ダウンタウン+』に人気芸人が続々出演するワケ
https://t.co/MetrbzcfxR
これが全てかと👀
>当時の松本は、かねて世代視聴率を重視する方針に疑問を抱き‥警鐘を鳴らしていた November 11, 2025
おはようございます☀️
昨日の夜遅くに投稿したTikTok動画、朝見たらフル視聴率が31%になってました😳
おすすめからの流入も98.4%と悪くないので、これでバズってくれなかったら流石に困る☹️ https://t.co/ZZhIuz84DF November 11, 2025
アマプラ見放題に来てたホワイトカラー、シーズン6まで完走🙌
良質なバディものって良いわよね
視聴率良かったのに制作費高騰で打ち切り、コンテンツとしては成功よね
フレンズみたい🥺 November 11, 2025
チコちゃんに叱られる✨️時間帯トップ好数字!!!めっちゃ嬉しかった😆
2025/11/21 20:37 関東の視聴率
#チコちゃんに叱られる
#TVALnow
https://t.co/gnNvgiFxjJ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





