1
行政書士
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
自民党ネットの意見を読んでいるな。ちなみにもっと値上げしていいよ。就労許可は50万でも安い。永住権は200万ぐらいが妥当な。倭国は行政書士に弁護士安いんでね。国籍は500万でいいよ。値段上げないと途上国の奴らが来ちゃうからね。集めた金で入管の人件費に当てりゃいいんだよ。あとVIPサービス作れ November 11, 2025
42RP
昨日行った伊藤塾のYouTubeイベント。最後の講座紹介の話はさておき、自分で言うのもなんですが、行政書士試験の受験勉強の参考になる話をしていると思うので、ぜひ聴いてほしいです。「問題を解けるようになる」ということへの現在の自分の到達点を話しました。 https://t.co/TLzHj3M8MU @YouTube November 11, 2025
1RP
この世の中には〇〇組合とか〇〇協会がたくさんありますが、メイド喫茶を含むコンカフェ業界にもあるそうです。
個人で作ったお店が完璧に法令遵守をするのは現実的には難しいと思うので、協会に所属して、弁護士・弁理士・行政書士・社労士など専門家の方に法律に関することをお聞きして、ルールブックを定めていただき、そのルールを経営の判断基準として、各々お店と法律を守って営業するというのが一番安心だな……と思いましたねぇ
私が知らないだけで、既にそうなってるのかもしれないのですし、むしろそうであってほしい…!! November 11, 2025
1RP
【今週のnote】
資金繰りの悩みは、
放っておいて勝手に良くなることはありません。
でも、 小さな一歩を踏み出すだけで
状況は変わり始めます。
今日のnoteでは、
外部の専門家に頼るかどうか迷っている
経営者さんに向けて、
「頼ることのメリットとデメリット」を
実務目線で整理しました。
判断の材料にしていただければ、幸いです。
週末の朝に、ぜひゆっくり読んでみてください。
🔗https://t.co/HdkNBjiQxY
#中小企業 #資金繰り #経営改善 #行政書士 #財務支援 November 11, 2025
(·へ·)ヨクナイ!
間違えてはいかん問題2問とも間違えた
地方自治法242条は大事そうだからと思って抑えてたつもりだったのに
法令択一クエスト ミニテスト
最低限これだけ!_行政法
結果は・・・
8点 / 10点
正解率は 80% でした
#資格スクエア #行政書士 #法令択一クエスト
https://t.co/3mWZv4Py31 November 11, 2025
1週間ほどあれこれ見比べて悩みましたが、行政書士もスタディングで学ぶことにしました!
竹原先生の講義のおかげで宅建を4か月一発合格できたという成功体験がやはり大きな決め手でした
紙テキストがもっと早く届くとより良いのですが💦
#行政書士 #スタディング
https://t.co/jfnK3lfEWQ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



