1
行政
0post
2025.11.21 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨【🇺🇸シカゴでまた最悪の事件】
26歳の女性が、電車内で"生きたまま”火をつけられた。
犯人の男・ローレンス・リードは、ガソリンをぶちまけて火をつけながら「燃え4ね、ビ○○」と叫んだという。
そして驚愕の事実
この男、これまでに49回逮捕。
そのうち 10件は重罪。
それでも裁判所は彼を何度も街へ戻し続けてきた。
市民を守るどころか、危険人物だけが守られる。
被害者だけが泣き寝入り。
こんなの、悲劇じゃなく"行政の失敗”だよ。
防げた事件だった。
責任を問われるべきなのは、
凶悪犯を野放しにした"裁判所の判断”そのものだ。 November 11, 2025
152RP
山上被告の裁判
山上被告の妹が
『母の部屋に安倍晋三が
表紙の世界日報を見て
行政も動かないと思った』と
証言されてます
安倍という
総理大臣までもが
統一教会と
繋がっていることに
絶望を感じておられたこと
TV📺では報道されないのは
何故ですか⁉️
#山上徹也裁判
#自民党は統一教会 https://t.co/Aeel8edA4v November 11, 2025
69RP
山上徹也容疑者の妹の証言
相談窓口を探したが、見つからなかった
母の部屋にこれら安倍晋三が表紙の世界日報を見て、行政も動かないと悟ったと https://t.co/JnNeh2OCgY November 11, 2025
63RP
越谷市のヤードです。
似たような場所で「私有地なので音を出そうが粉砕しようが自由です」と言われました。早朝深夜の騒音で市外に迷惑かけても注意しかできませんと越谷行政。騒音規制法ヤード条例対象外だと
警察に身分確認を求めても「確約できません」不法滞在就労で捕まってるヤードもあるのにね https://t.co/UhCDHnWKKH November 11, 2025
48RP
🆘緊急 #里親募集 173番🆘
🆘⚠️本日期限11/21(金)⚠️
🆘#殺処分🆘
性格穏やかで純真な目✨まだ幼い顔して逞しい手足
頭を撫でさせてくれた1歳位元野犬♂
野犬に生まれ人の愛を知らない子に
温かいお家と家族の愛を下さい🙏
🆘大至急救出願います🆘
📲周南健康福祉センター🙇🏻♂️
センタークレーム❌#山口県
🚨本日11/21(金)が収容期限です‼️
🚨収容期限の延長はありません‼️
♦️この子は11/14(金)周南市徳山で捕獲されました🐕
ボランティア様(gureko.5.1 様)Instagramでは…
まだあどけないお顔をして逞しい手足
大柄な子が多い地域なのでもう
数ヶ月もすればこの子の立派な姿を想像することができます
まだ幼いからか性格も穏やかで、
純真そのもののキレイな目をしています
この子も他の子たちも決して排除されるべき存在ではないはず🐕🐶
愛おしみ
慈しみ
私たちの生きる糧にさえなってくれる
愛すべき生き物だと思います
山口県周南センターでは捕獲されれば
公示期間はたったの一週間です
一週間で一体何が出来るのでしょうか
野犬を迎え、一緒に暮らす覚悟を決めることも迎える準備も出来ない
山口県の行政は大きな仕組み改革を
するべきです
通り一遍に設定した猶予期間ではなく、命を繋げ幸せに繋げるための努力と仕組み作りをお願いします🙏
…と訴えられています。
飢え暑さ寒さ、大荒れの天気等、過酷な暮らしに耐え必死に生きてきたこの子が、家族の愛情に包まれて明るく暮らす、温かいお家が見つかることを祈ります🙏🏻
♦️♦️周南健康福祉センターは、子犬も成犬も、飼い犬だとしても、収容されれば期限は僅か1週間です。
この子を大切な家族として終生変わらぬ愛情を注いでくださる方からのお問い合わせをお待ちしております📲🙇🏻♂️
◎野犬の子として生まれ、人が怖くて収容された犬舎の隅にうずくまり顔を埋めていた子でも、人を警戒して唸っていた子でも、望まれて迎えられ、自分が居てもいい場所、ここが安心して暮らせる自分のお家なのだと感じられれば、まるで別犬のような明るい表情と振る舞いに変わります🍀🐶🐕✨
◎賢く辛抱強く控えめに生きてきた野犬達は、怖がりですが繊細で優しい子達です❗️
◎人にはまだ慣れていませんが、愛情を伝えれば必ず心を開いてくれます🐕🍀✨
◎少しずつ心が通い合うことを感じられた時には言い尽くせない喜びとなります。
収容動物に関するお問い合わせ先
周南健康福祉センター(周南環境保健所)
〒745-0004 山口県周南市毛利町二丁目38
電話 0834-33-6426 Fax 0834-33-6510
《受付時間》
9時00分〜11時30分
13時00分〜16時30分
(※電話でのお問い合わせは8時30分〜17時15分)
◎センターへの里親希望ではないクレームや安否確認のご連絡は、業務に支障が出てしまい収容動物達の為にもなりませんので、どうかお控え下さいますようお願いいたします🙏🙇🏻♂️
周南健康福祉センター収容動物情報
⏩https://t.co/0vZa37sRFr
🟢センター閉庁日、閉庁時間帯でも『ペットのおうち』又は『まあくんの家』様・ボランティア様インスタDMにて、お問い合わせ、ご相談いただけます📲平日センターへの直接のお迎えが難しい方もご相談ください🙇🏻♂️
ペットのおうち
⏩https://t.co/6G1nn9gnpm
『まあくんの家』様(maakunnoie 様)Instagram
⏩https://t.co/81sHeIerTM
ボランティア様(gureko.5.1 様)Instagram
⏩https://t.co/9HwBiRwht7
ボランティア様(keiko3364様)Instagram
⏩https://t.co/awJU0wZ202
ボランティア様(realike2015 様)Instagram
⏩https://t.co/P3gGkVR6eK
ボランティア様(wankonyanko514様)Instagram
⏩https://t.co/QdWtt8UYTT
ボランティア様(wan_peace503 様)Instagram
⏩https://t.co/vMNPyCHisJ November 11, 2025
23RP
全国弁連の山口広弁護士の証言>【全文】「抗議文の受け取りを拒否した政治家は安倍晋三ただ一人」【安倍元首相銃撃事件 @MuYou86996 https://t.co/JmevHGoc7L
弁「安倍氏のビデオメッセージへの抗議について」
証「受け取りを拒否され、安倍氏の地元の山口の事務所にも送って、届いたと思うが、何の返答もない」
弁「拒否したのは他には?」
証「他にはいない。安倍氏以外に一人も拒否はしていない。」
弁「安倍に対する抗議分は見れる?」
証「弁連HPに載せてある」
弁「誰でも見れる?」
証「はい」
https://t.co/OwTQPBdR2t
弁「今回のこと、防ぐことができた?」
証「できたと思う。たらればだが、私達や行政がやっていれば。私たちは2世問題で、2世のことは20年前から知っていたが、お金を取り戻すのと教会の動きに対抗することに精一杯で、2世の問題まで余裕がなかった。信者になった人の親(つまり子から見た祖父母)から遺言状を頼まれたことがあり、信者である子に相続させると献金されるので、非信者である子に相続させるよう作ってくれと言われ、そういう時に、信者の子を見てくれと、相談に乗ってあげてと言っていた。小遣いを挙げると親に撮られるので、美味しいものを送ったりして、相談場所があるということを言ってあげて欲しいといっていた」 November 11, 2025
19RP
グラス米国大使すげぇ。
マジですげぇ。
中国行政各方面からの倭国への誹謗中傷に
真っ向から反撃して下さってる。
感謝しかねぇ<m(__)m> https://t.co/lb11xvpNSx November 11, 2025
9RP
誰も反対しないのかい。海外じゃ激しく風力反対デモやってるで。自称、地元のエセ反対はどうしたんだい。土砂崩れが心配とか、あほ話を扱いていた。政治家や行政の悪巧みを見ただろう。我々倭国人が協力して反抗しようじゃないか。反旗を持って戦おうぜい。止めろ、と言ってやれ https://t.co/Se037pGZbQ https://t.co/UP4ILXaNsk November 11, 2025
6RP
🆘緊急 #里親募集 173番🆘
🆘収容期限11/21(金)🆘
🆘#殺処分🆘
性格穏やかで純真な目✨まだ幼い顔して逞しい手足
頭を撫でさせてくれた1歳位元野犬♂
野犬に生まれ人の愛を知らない子に
家族として愛される幸せを下さい🙏
🆘大至急救出願います🆘
📲周南健康福祉センター🙇🏻♂️
センタークレーム❌#山口県
🚨収容期限の延長はありません‼️
♦️この子は11/14(金)周南市徳山で捕獲されました🐕
ボランティア様(gureko.5.1 様)Instagramでは…
まだあどけないお顔をして逞しい手足
大柄な子が多い地域なのでもう
数ヶ月もすればこの子の立派な姿を想像することができます
まだ幼いからか性格も穏やかで、
純真そのもののキレイな目をしています
この子も他の子たちも決して排除されるべき存在ではないはず🐕🐶
愛おしみ
慈しみ
私たちの生きる糧にさえなってくれる
愛すべき生き物だと思います
山口県周南センターでは捕獲されれば
公示期間はたったの一週間です
一週間で一体何が出来るのでしょうか
野犬を迎え、一緒に暮らす覚悟を決めることも迎える準備も出来ない
山口県の行政は大きな仕組み改革を
するべきです
通り一遍に設定した猶予期間ではなく、命を繋げ幸せに繋げるための努力と仕組み作りをお願いします🙏
…と訴えられています。
飢え暑さ寒さ、大荒れの天気等、過酷な暮らしに耐え必死に生きてきたこの子が、家族の愛情に包まれて明るく暮らす、温かいお家が見つかることを祈ります🙏🏻
♦️♦️周南健康福祉センターは、子犬も成犬も、飼い犬だとしても、収容されれば期限は僅か1週間です。
この子を大切な家族として終生変わらぬ愛情を注いでくださる方からのお問い合わせをお待ちしております📲🙇🏻♂️
◎野犬の子として生まれ、人が怖くて収容された犬舎の隅にうずくまり顔を埋めていた子でも、人を警戒して唸っていた子でも、望まれて迎えられ、自分が居てもいい場所、ここが安心して暮らせる自分のお家なのだと感じられれば、まるで別犬のような明るい表情と振る舞いに変わります🍀🐶🐕✨
◎賢く辛抱強く控えめに生きてきた野犬達は、怖がりですが繊細で優しい子達です❗️
◎人にはまだ慣れていませんが、愛情を伝えれば必ず心を開いてくれます🐕🍀✨
◎少しずつ心が通い合うことを感じられた時には言い尽くせない喜びとなります。
収容動物に関するお問い合わせ先
周南健康福祉センター(周南環境保健所)
〒745-0004 山口県周南市毛利町二丁目38
電話 0834-33-6426 Fax 0834-33-6510
《受付時間》
9時00分〜11時30分
13時00分〜16時30分
(※電話でのお問い合わせは8時30分〜17時15分)
◎センターへの里親希望ではないクレームや安否確認のご連絡は、業務に支障が出てしまい収容動物達の為にもなりませんので、どうかお控え下さいますようお願いいたします🙏🙇🏻♂️
周南健康福祉センター収容動物情報
⏩https://t.co/0vZa37sRFr
🟢センター閉庁日、閉庁時間帯でも『ペットのおうち』又は『まあくんの家』様・ボランティア様インスタDMにて、お問い合わせ、ご相談いただけます📲平日センターへの直接のお迎えが難しい方もご相談ください🙇🏻♂️
ペットのおうち
⏩https://t.co/6G1nn9gnpm
『まあくんの家』様(maakunnoie 様)Instagram
⏩https://t.co/81sHeIerTM
ボランティア様(gureko.5.1 様)Instagram
⏩https://t.co/9HwBiRwht7
ボランティア様(keiko3364様)Instagram
⏩https://t.co/awJU0wZ202
ボランティア様(realike2015 様)Instagram
⏩https://t.co/P3gGkVR6eK
ボランティア様(wankonyanko514様)Instagram
⏩https://t.co/QdWtt8UYTT
ボランティア様(wan_peace503 様)Instagram
⏩https://t.co/vMNPyCHisJ November 11, 2025
6RP
#野犬
#助けたい命
1未満のよう男の子です
野犬なのでお迎えありませんん
野犬が多い地域そして仔犬も多数
この行先のない子達を増やさない努力と協力を
行政、愛護団体、地域住民が連携し
それぞれの役割を果たし
取り組んで行かないと収まらない💧🙏🏻
📍11/17 那須塩原市青木で保護
🔹No.11-29
🔹雑種.白茶.オス.首輪無し
🍀#里親様募集
♦️掲載期限11/30
♦️栃木県動物愛護指導センター
🈲クレーム📱厳禁です🙏🏻
業務に支障を期しま
救う事には繋がりません
ご理解頂けますようお願いします🙇🏼♀️
🍀個人譲渡
https://t.co/LaQaMCES2i November 11, 2025
5RP
「保護」と誤った投稿をしてしまったため再投稿失礼します。
奈良県の猫ちゃんはアニマルレスキューさんにより無事が確認されました。
現場でのご対応本当にありがとうございます。
アフターケアやまた動物を飼育して同じ行為をしないかなどの課題もあると思いますので、明日行政の方にケアのお願いを再度したいと思います。 November 11, 2025
5RP
違法でもないことをまるで犯罪のように煽る赤旗だが、倭国共産党が行政に赤旗を販売する行為は明確に法律違反なのではないか。
◽️地方自治法第232条の2
地方公共団体が「住民の福祉の増進を目的とする場合を除き、寄附その他の贈与をしてはならない」
赤旗は倭国共産党の機関紙であり、行政が購読することは特定政党への利益供与と見なされ、寄付行為に該当するおそれがあります。
◽️行政には政治的中立性が求められる
市役所、教育委員会、議会事務局などが特定政党の機関紙を購入すると、住民から「行政が政党を支持している」と受け取られやすく、中立性を損なう問題があります。 November 11, 2025
5RP
🚨速報です‼️
アメリカ最高裁が【トランプ大統領】に“戦時レベル”の強力な追放権限を認めました。
今回の判決、5対4の僅差で可決されたものですが、そのインパクトは絶大です💥
💬「敵性外国人法(1798年制定)」の行使が認められ、トランプ大統領はベネズエラ発のギャング組織「トレン・デ・アラグア」を侵略部隊と認定、エルサルバドルの“メガ刑務所”へ一括で送還できるようになったのです😱
Fox Newsによると👇
📌DC地裁のボズバーグ判事が追放停止命令を出していた件を、最高裁がひっくり返した。
📌ギャングメンバーを迅速に排除できる道が正式に開かれた。
📌この判決により、国内の安全保障と主権が強化されるとホワイトハウスは歓迎。
政府側のコメントも強烈でした👇
🎤「大統領には外国人テロリストを追放する憲法上の権限がある」
🎤「トランプ政権が一貫して主張してきたとおりだ」
🎤「活動家判事(Activist Judge)による妨害を最高裁が抑え込んだ」
さらに注目すべきは、大統領が連邦資金の支出・不支出を判断できる権限までも認められた点⚠️
無駄遣い、詐欺、乱用…これらに斬り込む行政権限が強化されたのです。
DOGE(政府効率化省)も大活躍中💡
納税者のお金を守るため、トランプ政権は次々と改革を進めているとのこと。
キャスターも思わず皮肉を込めて一言
😏「悪いな、ボズバーグ…愛してるけど、今回は負けだ」
これは“移民政策”を超えた、国家主権の再定義にもつながる歴史的判決かもしれません🧨
#トランプ大統領 #最高裁判決 #不法移民 #トレンデアラグア #敵性外国人法 #メガ刑務所 #移民追放 #国家主権 #戦時権限 #憲法勝利 November 11, 2025
4RP
【条文にない国庫帰属制度の裏要件】
今年もいろんな負動産で国庫帰属制度にチャレンジしていますが、現場で感じるサイレントキラー要件をランキング形式で紹介します。
(一部の法務局の取り扱いという可能性もあるため、その点は割り引いてお読みください)
5位 梅の木、柿の木
私の実家にも両方植わってましたが、法務局はこういうのがあると伐採しろと厳しいです。
通達では「果樹園の樹木」が不承認事由とされており、それは一定理解できるのですが、1,2本あっても、それをもって果樹園にはならないと思いますし(仮にそうだとしたら、私の実家は果樹園になります)、実際の管理にあたっても過分の費用は掛からないと思います。現場感覚的には、果樹園の樹木が果樹全般と拡大解釈がされていると感じます。
4位 水利費(数百円でもOUT)
一応条文にはあります。ただ、その条文は「国庫に帰属した後、国が管理に要する費用以外の金銭債務を法令の規定に基づき負担する土地」とされていて、ここから水利費を読み込むのは法律専門家でも至難の業です。水利費は数百円程度でやすいところもありますが、全部「管理に過分の費用を要する土地」になります。さすがにマジか・・ですよね。
3位 別荘管理費(いわゆる別荘地)
これも一応条文にありますが、条文上は「所有権に基づく使用又は収益が現に妨害されている土地」です。刑法だったら、罪刑法定主義にバチクソ違反しています。将来、自治会費とか、通行料とか、みかじめ料とかが発生していたら不承認になりそうです。
2位 ただの木
通達上では、単に木があるだけで不承認は難しくて、「民家、公道、線路等の付近に存在し、放置すると倒木のおそれがあ る枯れた樹木や枝の落下等による災害を防止するために定期的な伐採 を行う必要がある樹木」である必要があります。
ただ、実務的には切れ切れうるさい印象です。とりわけ管理予定庁(森林管理局)は過剰に伐採を求めてきます。
あと、山の中でも枝が隣地に越境していると切れ切れ言われます。民法改正で枝は切りやすくなりましたが、それでも管理に過分の費用を要するようです。
抜根まで求められない点が唯一の救いです。
負担金以上に伐採費用が掛かるケースがあるので気を付けてください。
1位 ただの草
これこそ、どこにも書いていないのですが、草が生えるところは、法務局の現地調査の際にほぼ草刈りが必要になります。以前、私と法務局双方の連絡ミスで草刈り未了の状態で法務局担当者が現地に来たことがあるのですが、到着早々に「草が多いからムリ」といって帰って行きました。私の2025年夏の一番の思い出は、炎天下の中、熱中症リスクと戦いながら、国庫帰属申請地(300㎡くらい)の草刈りをしたことです。草刈り機を初めて買って、刈って刈って刈りまくりました。その後、無事承認されて、とても嬉しかったです。国庫帰属弁護士になりたい方は草刈り機がマストバイです(できればエンジン式)。
<邪推的な感想>
いろいろ書きましたが、法務局の方は本当によく頑張ってくださっていると感じます。邪推ですが、財務省や農水省等の管理予定庁から「絶対に引き受けたくない」という圧力・不満を一身に受け止めながら、負動産がある現地(だいたい辺鄙なところ)に向かって、汗だくになったり、凍えそうになったりしながら、丁寧に検討してくれている感じがします。承認決定もしぶしぶながら結構出してくれます。審査担当者には頭が上がりませんが、法律による行政の原理ってなんだろうと思うこともあります。 November 11, 2025
3RP
『斎藤知事の"初動"は本当に間違っていたのか?』
皆さん、この百条委員会での知事の発言を聞いてどう思われますか?
「公務員失格」等の発言は本人も反省しているのでそこは置いておいて、初動対応として間違っていたと思いますか?
県民局長が自死した事は後の話なのでそれは関係ないので当時の対応として間違っていたのか考えてみて下さい。
この"初動"に対する是非が分断を生み出している分岐点になっている事は間違いありません。
本当に間違っていたのか?
個人的見解を述べたいと思います。
🔵斎藤知事
『むしろ私以外の方ですね、そこが例えば市川町さんも一生懸命アイアン作ってやろうとしているのに、あたかも特交を含めて不正があったかのような話があった。スポーツメーカーも、やっぱり今懸命に企業努力で頑張っているのに、あたかも何か不正があった。それから職員の皆さんも、実名を、課長級も含めて、みんな挙げられて、あたかも何か違法行為に加担してた、選挙の事前運動をしてたとか、そういったやり取りをやっぱり晒されているというところは、私はやっぱりこれは放置はできないというふうに思いました。』
『県職員であるということが、やはり想定されましたんで、作った方をしっかり誰かということ、分かって、もし処分の対応が必要であれば、そこはしっかりやっていくということが、県として大事な対応だと思いましたんで、私はそこはやはり自分がハラスメントとか指摘されたというよりも、やはり私以外の方の名誉を傷つけるような文書ですね、真実相当性、噂話を集めて書いたということは、やっぱりよくない。』
▶️結論から言うと、行政の長として「放置できない」と判断したことに合理的根拠があり、適切だったと言えます。
複数の第三者の名誉が毀損されていました。これを放置していたらどうなっていたでしょうか?
・市川町が特別交付税を不正に使った自治体だと誤解される
・スポーツメーカーが知事に利益供与していた企業だと広まる
・実名の県職員が違法行為に加担した人物と判断される
・悪い噂がSNSでの拡散により、半永久的に残る(実際に3月下旬頃にXでこの文書が投稿されていた)
➡️つまり、本人、職員、企業、自治体の社会的信用が失墜していた可能性がある
例えば、あなたがどこかの会社で働いているとしましょう。そして、あなたがあたかも犯罪に加担していたかのような文書が出回ったとします。
それを組織のトップが放置していたらどう思いますか?
放置している間にどんどん悪評が広まります。私ならこれを放置する社長なんて絶対嫌です。
特定して調査して処分を与えてくれたら感謝の気持ちしかありません。
斎藤知事はそれをやったに過ぎません。
誤情報文書を入手し、企業、職員などの名誉が毀損、侵害されているのに「自分は通報対象者だから何もしません」ではそれこそ行政の長として責務放棄になります。
🟤第三者委員会・藤本委員長
「確かに指針はやむを得ない場合には通報者探索をする事ができるとしております。しかし、これは公益通報者を特定した上でなければ必要性の高い調査を実施できない、などの場合という限定がついております。知事がおっしゃる事情はこのやむを得ない場合に当たるとは思えません。」
▶️『知事がおっしゃる事情はこのやむを得ない場合に当たるとは思えません』が間違っています。
これは明らかに『やむを得ない場合』に該当します。
告発文書には何一つ証拠も証言も無いのだから、
"通報者を特定した上でなければ必要性の高い調査を実施できない"
のは当然です。
➡️つまり、今回のケースにおいて、通報者探索は"やむを得ない場合"に該当するので知事の行為は適切であった
「通報対象者が自分で調査するな!第三者に判断してもらえ!」という意見もあるかと思います。
"まともな告発"であればそれは正しい意見と言えます。
しかし、『どんな状況でも常に絶対』ではありません。
このような証拠も証言も無い怪文書のような物を見つける度に「これは公益通報だね。数千万使って第三者委員会を設置して判断してもらおう!」なんてやってたら無駄な経費がかかるし、結果が出るまで時間もかかるし、その間に風評被害が広まる恐れもあります。
今回のケースでは知事以外の名誉毀損も酷いものなので、行政の長として第三者の被害を守るために行った職務に過ぎません。
職員に対しても名誉が毀損された文書であり、安全配慮義務(使用者が労働者の生命・身体の安全を確保するために必要な配慮を行う義務)を果たしただけなのです。
県民局長が自死した事で斎藤知事が犯人を特定した事が悪いかのような間違った言説が広まっていますが、適切に職務を全うしただけ、というのが正しい見方です。
むしろ、第三者委員会が正当な理由があるにも関わらず、通報者探索を違法と結論づけてしまった事こそ罪深いと考えます。 November 11, 2025
3RP
そんなこと思ってもいないんですけど…というリプをやたらともうらうので、ちょっと自分メモみたいなものを…。
・すぐに右とか左とかで考える人が嫌い
・すぐに敵味方で考える人が嫌い
・中国は普通に好きだが、中国共産党は大嫌い
・アメリカは好きだが、アメリカ政府は大嫌い
・当然倭国は好きだが、今の倭国政府は大嫌い
・ロシアも好きだが、プーチン政権は大嫌い
・イスラエル人が嫌いなのではなくシオニストが嫌い
・ハマスの10月7日の越境攻撃は一切支持していない
・ただ2023年10月7日からではなく、少なくとも2007年6月まで遡る必要があると思う
・現時点で自衛隊は確実に必要と思っている
・個別的自衛権は必要と思っている
・集団的自衛権は違憲と思うので反対
・これ以上の防衛費は意味ないので必要なし
・単純にキリがないから
・もっと自衛隊員の福利厚生をどうにかしてあげてと思う
・何世代かずっと後に自衛隊さえ持たなくていいようになればいいとは思っている
・「沈黙の艦隊」が大好きであれを核抑止力の話と思っている人を見ると悲しくなる
・戦争は嫌いだが巨大空母とか潜水艦を見るとワクワクしてしまうのは我ながら矛盾していると思う
・人口減少で倭国はもたないんだから移民は必要
・特定の外国人が集まる◯◯タウンみたいなのが形成されるのはあまり良くないと思っている
・移民に対して、行政が積極的に倭国語教育をすべき
・自治体で積極的に移民とコミュニケーションとる場を作ったほうがいい
・犯罪者は倭国人も外国人もどちらも取り締まればいい
・外国人に用心している人は倭国人には用心しないのか?と不思議に思っている
・いろいろなことは急に変えないほうがいいと思っている
・そういう意味では保守
・ただ選択的夫婦別姓とか同性婚とか昨日今日出てきた話じゃないんだから、もう認めなよと思っている
・自分と関係ない他人の恋愛とか興味ない
・なので本人たちが幸せなら同性婚だってなんの問題もないと思っている
・勝手に心の中を決められると腹が立つのでそこはリベラル
・日の丸はいいデザインだと思っている
・なのでインチキ愛国者が使うなと思っている
・生成AIは著作権的にも文化的にも基本反対
・ただ原発は一刻も早く廃炉にして欲しい
・なぜなら危ないから!!事故のリスクが桁違いだから!!
・石破さんはとてもまともだと思っている
・だけど石破政権はほぼ評価していない
・高市総理の政策等はまったく賛同しないが、本当にあらゆる自民党の妖怪の板挟みになって苦悩しているんじゃないかと実は心配している
・高市総理の健康、特に介護で疲れていないか心配
・差別的な発言をする人はネトウヨもリベラルもどちらも嫌い
・正義を振りかざす人が嫌い
全然足りないけど長いからやめる…。
別に誰がどうこうじゃなくて、個人的な考え。
これが絶対じゃないし、考え方が変わるかもしれないけど、現時点ではこんな感じ。
なんかめんどくさくなってきたから、まあいいや。 November 11, 2025
2RP
【朝日新聞社説の問題点】
朝日新聞は「第三者委員会から公益通報者保護法に反するとされた」と“断定”して論を進めています。しかし、ここにはいくつかの問題があります。
(1) 第三者委員会の結論=法的確定ではない
第三者委員会は「調査報告書を作成する機関」であり、法的判断を最終確定させる機関ではありません。行政内部の判断とも異なる独立評価ですが、司法判断と同じ拘束力はありません。つまり、第三者委員会が「疑い」を述べたが、しかし法的に確定したわけではないという整理が必要です。
(2) 公益通報者保護法は「すべての内部告発を無条件に守る法律」ではない
法は、内部通報を守る一方で、虚偽通報、不当目的の通報、業務妨害目的の通報は保護しません(法3条、法7条、法8条の趣旨)。つまり「通報が真に公益目的だったか」を調べる行為は義務であるというのが法律の前提です。朝日社説はこの「二面性」を無視して、「犯人探し=悪」「調査=違法」という短絡図式にしている点で偏っています。
(3) 「調査」と「犯人探し」の区別は制度的に極めて難しい
これは政府、自治体、企業、そして報道機関ですら苦労している問題です。
新聞社自身も偽情報の内部リーク、私怨による誹謗、組織的な情報操作などの可能性があれば「情報源の信頼性」を確認する必要があります。
新聞社は “正当性の調査” を日常的にやっています。にもかかわらず、朝日新聞は行政側の「調査」についてだけ「公益通報者保護法違反だ」と一方的に断定する。これは 明らかに論理矛盾 です。
(4) 結果として、県内の分断を長引かせる論調になっている
県政はすでに大きな混乱を経験し、今求められているのは「法的評価の正確な整理」と「再発防止」です。
にもかかわらず、朝日は「対立のフレーミング」を続けているため、県政の信頼回復よりも、むしろ分断を再生産することになっています。
見解
朝日新聞は今回は社説ですから論説委員の想いもあるんだと思いますが。
しかし朝日だけではありません。地元の神戸新聞も同じ傾向です。
新聞社に求められるのは、法律に基づく冷静な事実整理、再発防止に向けた制度改善であって、対立を煽るフレーミングではありません。
報道機関が公益性の高い立場にある以上、制度の「難しさ」や「両面性」にこそ光を当て、社会全体の理解を深める議論を期待したいと思います。
https://t.co/WPhM2Cni4S November 11, 2025
2RP
マムダニ、発言が選挙後に急変 “反トランプ”から一転協力姿勢で選挙詐欺だと批判殺到
選挙前:2025年8月「私の行政運営は、ドナルド・トランプにとって最悪の悪夢になるだろう」
当選後:2025年11月20日「私は大統領とは多くの点で意見が違います。しかし、ニューヨークのすべての市民が暮らしやすい街にするために必要なあらゆる手段、あらゆる会談を妥協なく追求すべきだと考えています。
大統領には、ニューヨーカーの利益になる政策であれば、私はどんな議題でも協力するつもりだということを明確に伝えるつもりです」 November 11, 2025
2RP
@ScUwL05Z0Y97759 出荷が軌道に乗った時に行くのは
観光客
地元の産業が困っている時に
駆けつけ
困りごとに耳を傾けるのが
行政の仕事
だと思っていました。 November 11, 2025
2RP
📅 2025年11月21日(金)
『区民の声で、渋谷の未来をまっすぐに。――不公平な区政を変えるために』
おはようございます。渋谷区議会議員の 堀切ねんじん でございます。
今朝は地元・幡ヶ谷駅北口で区政報告を行いました。1か月かけて区内南部まで歩き続けてまいりましたが、今日は会議のため地元での活動となりました。
■ 区民の「当たり前の安全」を守るために
今週、私が委員長を務める「交通公有地問題特別委員会」では、渋谷区内の3警察署と協議を行いました。
幡ヶ谷の 水道道路7号通り公園付近の交差点 は、横断歩道が片側にしかなく、多くの方が危険を感じながら渡っています。
昨年から改善を求め続けていますが、これは“豪華な道路づくり”よりも、目の前の命を守るために最優先すべきことです。
また各会派からも、
・子ども、高齢者、障がいのある方が安心して歩ける通りづくり
・商店街のスピード抑制対策
など、区民の命を守るための要望が次々と上がっています。
しかし本来、区が最優先で取り組むべき「安全対策」は、長谷部区政では後回しにされています。
■ 羽田新経路問題:住民の「暮らしの上の空」を守る
先週は、国土交通省・羽田空港で直接協議を行ってきました。
幡ヶ谷・代々木・恵比寿・広尾など、渋谷区は 2つの低空飛行ルート を抱える全国でも稀な自治体です。
長年、騒音や落下物リスクに苦しんできた住民の声を代弁し、
国交省からはついに 「今年中に固定化回避の技術的検討を行う」 との答弁を引き出しました。
さらに 新たな回避ルートの検討 にも言及があり、前進が見えました。
これは、地道に声をあげ続けてくださった住民の皆さまのおかげです。
私は今後も 都心低空飛行の回避 を粘り強く求め続けます。
■ 緑道再整備―不公平で不透明、そして高すぎる
地元のみなさんから寄せられる声で最も多いのが 緑道問題 です。
中低木が大量に伐採され「緑を守る」という本来の目的から逸脱
1㎡あたり 16万3千円 の“超高額テラゾ材”が使われる計画
区民説明会は形ばかりで、意見はほとんど反映されない
これでは、
区民の税金を大切に使っているとは言えません。
弱い立場の人を置き去りにし、見栄えのいい「自己満足の公共事業」を優先する。それが長谷部区政の最大の問題です。
■ 私の提言は「区民の生活を良くする」ためのものです
私は、
✨ 豪華なまちづくりより、区民の安全
✨ 声なき声に寄り添う政治
✨ 情報公開と公平な行政
こそが、渋谷を幸せにする道だと信じています。
・危険個所の改善
・歩行者優先の通りづくり
・羽田低空飛行の回避
・緑を守る持続可能な再整備
・税金の無駄遣いの徹底追及これらは、派手ではありません。
しかし 確実に、区民の暮らしを良くする政策 です。
皆さま、どうか良い週末をお過ごしください。
インフルエンザが流行しておりますので、どうぞ手洗いうがいをしっかりと。
これからも、皆さまの声を「区政のど真ん中」に届け続けます。
渋谷の未来を、共に。
#木を切る改革反対#渋谷区議会議員堀切ねんじん#羽田空港都心ルート回避 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



