衆議院議員総選挙 トレンド
衆議院議員総選挙(しゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、倭国国の下院である衆議院の議員を選出する選挙。略称は「総選挙」「衆議院議員選挙」「衆院選」。また、事実上の「政権選択選挙」とも呼ばれる。
「衆議院議員総選挙」 (2025/1/4 08:11) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
国民民主党、玉木私党の段階すらも飛び越して、ただただTwitterとTwitterにいるインフルエンサーに振り回されながら衆院選時の公約すらコロコロ変えていく政党未満の集団になっててつらい February 02, 2025
38RT
立憲民主党は…
2021年横浜市長選を衆院選の前哨戦として踏み台に
2024年京都市長選では「京都は京都、国は国」と言って自民党と相乗り
そして今回2025年横浜市議南区補選は参院選の前哨戦としてまた踏み台にするのかな
今回補選で戦ってる政党、みんな横浜大政翼賛会のメンバーなんですけどね🙃 https://t.co/Z47Wno14iz https://t.co/cP9VlTlFdA February 02, 2025
1RT
整理すると多分こんな感じ?
・金融資産課税自体については衆院選前から言及していた
・具体的な数字については12/24付の資料が初出?
・この記載に玉木氏は無関与で知らず
・知らなかったのに調べずに、正しい情報をポストしているアカウントに訂正要求
・支持者が便乗バッシング… February 02, 2025
1RT
@FWHs5EenKKdAoXD でも次の衆議院選挙でれいわ新選組に河野氏に刺客を放ってもらいたいです。れいわの議員や支援者の方々に大量に応援に入ってもらい河野氏を政界から叩きだしてほしい。コロナワクチン後遺症やマイナンバー制度について厳しく追及されねばならない。 February 02, 2025
@BalzCG45NEs037t どうにか少しでも国が良くなってほしいです🥺
衆院選はコロナで投票行けなかったので
今度こそは🔥
早く爆益して、
インデックスメインにしたいです😌 February 02, 2025
あながち今の流れ的に渡邊渚は最終的に衆院選の新潟3区から政界進出させられそうな予感。
立花孝志とか絶対に欲しいだろうな。渋谷をぶっ壊〜すとか大言はたいている内に、思わぬところから、性被害と引き換えにお台場をぶっ壊し進行中の逸材が彗星のごとく現れたのだから。
でも、現実的に自民だな February 02, 2025
@pipermatchi @mitsuko_to 今更ですね。
衆議院選挙の時自民党に票を入れた国民。
何度騙されたら気づくのだろう?
折角のチャンスだったのに。
政治家も悪だけど投票する国民も最低だと思うね。
自民党に票を入れれば安泰だと思い込み何十年もかけてこんな倭国にしてしまった国民にも罪はあると思うね。 February 02, 2025
全選挙区比例投票制度は面白そうだな
野党が数少ない分、2024衆院選の国民民主党みたいに届かない枠数を自民立憲で取ってた制度を無くせば余計に議員数増えないし、ほんとに必要な時に適材適所で人使えばだいぶ色々抑えれないか🤔
それで反映されるものこそほんとの民意では?とも思うし February 02, 2025
@Riala39 おっしゃる通りで、立憲は前回の衆院選で明らかなように地盤も強いですから手強いです。熊本さん自身も情勢が全く読めないと仰ってました。
横浜市民ではないので難しいですが、立憲は高齢者層、国民は現役世代をそれぞれ狙ってるというのがアンケートから明らかですね。 February 02, 2025
自民公明党からしたら今の状況最高だよな
参院選は野党が勝手に乱立してくれるから余裕だし
衆院選だって自公で立憲の議席を超えさえすれば政権維持だから立憲が170取っても公明25で自民は145議席取れば良いだけ。めっちゃ楽勝。どう転んでも政権交代だけは無い。絶対にない。 February 02, 2025
@yossyyossy90210 @kzooooo ありがとうございます。
ちなみに私の居住地域は大阪11区で大阪の中でも維新がかなり強い地域ですが、今度の衆議院議員選挙で倭国保守党の島田洋一議員が大阪11区から出る可能性が少しだけある(本人が枚方出身)ので期待したいところです。 February 02, 2025
山本太郎が初めて選挙(2012年衆院選)に立候補することを決めた際に撮られた貴重な「決意表明」の動画。東京8区で立候補したこの選挙は落選、翌年の参院東京選挙区で当選し議員活動を始めた。
この決意表明動画から13年。人々に寄り添う山本の政治姿勢は全く変わっていない。
https://t.co/jLMbM4nkMZ February 02, 2025
ホメオパシーがまた話題になっていますがここで問題です。先の衆院選で、千葉県の小選挙区にホメオパシー事業者を擁立していた国政政党といえば? https://t.co/CP4EoBJALs February 02, 2025
@KadotaRyusho 石破政権は一体どこを見て政治をしているのか意味不明です。
自民党保守派は今、徐々に声を上げ始めていますが余りにも遅すぎました。
衆院選が終わった直後に「とっと辞めろ」と詰め寄るべきでした。
日和見して、国会の要所を野党に渡し、選択的夫婦別姓も成立目前。
自民党の責任は大きいです。 February 02, 2025
玉木に失望してる人多いけど、最初から分かっていた
だって、嬉しそうにダボス会議に参加してはしゃいでるくらいだし、減税だって票集めで利用してるだけだと思うよ。
あれだけ叫んでた消費税減税なんて、衆院選終わった後にやるのはは難しいとか言い出したし😑 February 02, 2025
【緊急ライブ!小野寺まさる 名古屋ケヤキ広場2/4】
先の衆院選で全道周った時に初めて言われた言葉
「立候補してくれてありがとう」だった
この感謝の気持ちを絶対に無駄にはできない!
という思いになった
今年の参院選で #倭国保守党 で良かったと
必ず成果を出します!!
https://t.co/uLWM5t8Rsu https://t.co/GNlJpe87y3 February 02, 2025
@Ellen9294 先般の衆院選で落とされた前議員(高鳥氏を始め)も含めると、実際にはかなり多いと思います。
今度の参院選、例えば高市早苗氏の推薦人に名を連ねて、比例名簿に載せてもらえず復活できなかった某宮城1区の元衆議院議員。
出てくれれば、石垣のりこと代われるのでは😎 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。