蒼き流星SPTレイズナー アニメ
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私が好きなPS1のメカゲームのひとつは、間違いなく『オメガブースト』です。3Dで宇宙戦闘を表現するあの手法は非常に巧妙で、河森正治氏によるメカデザインも大好きでした。数年後になって初めて知ったのですが、あの「バイパー・ブースト」は『レイズナー』のV-MAXへのオマージュだったのですね。ところで、なぜ今ではポリフォニー・デジタルの公式サイトにこのゲームが掲載されていないのか、ご存じの方はいらっしゃいますか?
https://t.co/8ghEIGmuzB November 11, 2025
21RP
新しくフォローしてくださった倭国の皆さま、こんにちは。
皆さまのご関心やご質問のおかげで、毎日がとても刺激的で楽しみになっています。
私は主に、メカゲームやメカアニメについて多く投稿しています。
私が昔からとても好きなメカアニメの一つに、『蒼き流星SPTレイズナー』があります。
倭国では非常に影響力のある作品だと承知していますが、海外ではあまり知られておらず、アメリカでBlu-rayが発売されたのも2023年になってからでしたのは残念に思っています。
https://t.co/2zqRFfzaYk November 11, 2025
12RP
初めて拝見したのは20年以上前、私が三重県に在住し、教師として勤務していた頃でございます。
その瞬間、すっかり魅了されてしまいました。
アメリカのファンの方々は、『レイズナー』がどれほど大きな影響を与えた作品であるかを、なかなか受け入れてくださりません。
その理由は、この作品についての知識がほとんど、あるいは全くなく、体裁を保とうとなさるためかと存じます。
重ねて申し上げますが、そのように好奇心を持って調べようとしない姿勢には、大変残念な思いを抱いております。 November 11, 2025
7RP
@Cacophanus バーダーさんはいちいち嬉しいこと言ってくれるね。俺が初めて買った DVD のBOX はレイズナーだった。
少し前に見返して、ザカールとレイズナーの VMAX 戦闘は、ドラゴンボールのオーラ撒き散らして空を飛ぶ戦闘シーンに影響を与えてたんだなと、改めて思った。
俺は前半の宇宙編の方が好みかな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



