1
草加市
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日、ほんとに、ほんとに、たまたま時間が合ったので、母をまめちゃん🐶の映画に招待して行ってきました‼︎🎞️
映画の評価が厳しい母も好評で良かった✨
まめちゃん🐶可愛いとのこと❤️
夫婦、母と娘、母と息子、それぞれの関係性に置き換えて観ていたそうです。
観終わってから、私が思い切って
「酒井さんと似てるよね」と母に伝えたところ「そうかしら?」と一言笑😂
ただ、母も色々と感じることは多かった様子…帰りにシュークリームを買ってくれました🤭
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションが綺麗で写真も撮りました✨
#JO1 @official_jo1
#豆原一成
#富士山とコーヒーとしあわせの数式
#ふじこーひー November 11, 2025
5RP
【補足説明】
今回の「探偵!ナイトスクープ」の依頼に対する「こたえ」は2つあります。
それは
▼ほっかほっか亭の歴史の「始まり」という点においては
ほっかほっか亭1号店である
埼玉県 草加市の看板を担当した「大西さん」であること
▼現在の書体の「原型」という点においては
フランチャイズ1号店である竹の塚店など
複数店舗の内装や看板制作に携わった
「拓創」の河内さんディレクションのもと
安藤さん(故人)が看板の書体デザインを担当し
その文字を書体デザインに制定した。
ということです。
放送では語られていませんがお二人曰く、
それぞれ別でつくられたものであり
たまたま似たようなデザイン、配色になったとのこと。
捜索を依頼した時点では
埼玉県草加市のほっかほっか亭1号店に描かれた文字が
現在のロゴの「原型」だと思い、
その作者を探していました。
しかし、実際はフランチャイズ事業を展開するにあたり制作された
竹の塚店の看板などの書体が
現在の書体の元になっていました。
【結論】
今回ご登場いただいた大西さん、
河内さん、安藤さんは
ほっかほっか亭の歴史に欠かせない方々です。
来年のほっかほっか亭50周年に向けて
改めて感謝をお伝えするべく
現在、アイデアを考えております👀✨
みなさまもお楽しみに🙌 November 11, 2025
2RP
11月9日
草加市松原テラス手前のミニアーケード内の自動販売機②
ここに来る前にセイコーマート様でルマンド缶80円ちょいの見切り品で買いましたがこの自販機系では80円で買えますよ😊 https://t.co/Kht2YK3kNU November 11, 2025
ボブくんと
ひげにゃん、ふーこ、スイートポテト、みさ、
そして
おいも1号とおいも2号(予約)に
トライアルが決まりました✨
#埼玉県草加市 #保護猫 #猫里親 #ハピネスねこ譲渡会 November 11, 2025
ブルーウォーターのたまごっちパラダイス出てる~♡
わたしこんなの育てたら絶対毎日海見てそうかしら🍀
たまごっちパラダイス ブルーウォーター
https://t.co/0OwLbeuM0G November 11, 2025
久しぶりの一日滞在💜
やはりいい💜
リクライニングシート💜 (@ 湯乃泉 草加健康センター in 埼玉県, 草加市) https://t.co/HXpnbWx4y9 https://t.co/KK1qaL0sHR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



