芸能界 トレンド
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国分太一氏の記者会見、遅ればせながら見たが
日テレは本人も罪認めてる的なこと言ってたのに、実際は騙し討ちで呼び出して「え、僕がなにか…?わからないけど、なにかしたなら申し訳ないです」って言われただけじゃん
昨今の芸能界情勢からみて誰もが「性暴力案件か?」と過ぎるわけで、日テレ記者会見でも質疑応答は明らかに「反社か性犯罪か?」の前提で進んでた
そして「反社絡みではない」と明確に否定し、「被害者特定をなにより避けたいから何も言えない」となればそれはもう性加害者だと公表してるようなもの
というか誘導してる
最も矛盾しているのは、日テレが週刊誌に記事を撤回させないこと
「男性スタッフへのセクハラ」「女性社員へのわいせつ」と真偽不明の異なる二つの記事が出てるのも謎だし、なんの事案かバレたくなかったから本人にも伝えず秘密厳守にしてたんじゃないの?内部から情報流出しちゃってたら大問題じゃないの?
性暴力案件ではない場合
→反社絡みでもないなら被害者特定をそこまで恐れる理由が見つからない
性暴力案件の場合
→内々で済ませずに会社として警察に突き出せ、やむを得ない事情で不可能だとしても「性暴力をした」と加害者に伝えろ
とにかく、日テレ側がおかしいよ
これは当時の日テレ記者会見のまとめ
↓ November 11, 2025
23RP
「君子、芸能界に近づかず」
今年に入りプライム上場企業の広告出稿方針は、芸能界から急速に距離を置く傾向を強めている。
背景にあるのは、芸能界における不祥事や契約紛争、ハラスメント問題など、コンプライアンス上のリスクが立て続けに噴出したことだ。
上場企業にとっては、株主や監査法人に対する説明責任がある以上、芸能人の起用に伴う「炎上 → スポンサー撤退 → IR修正」という最悪のシナリオだけは避けたい。
経営陣の間では、「芸能人を使うメリットよりも、炎上した際のデメリットの方が圧倒的に大きい」という判断が主流になりつつある。
さらに、テレビや雑誌の収益低下が進む中、数字を稼ぐためのスキャンダル報道が横行している。
雑誌が火を付け、テレビが追い打ちをかけ、それを見た企業がスポンサーを降りるという負の連鎖が止まらない状況だ。
最近では、テレビ局と芸能人が互いを批判するという、いわば「身内による同士討ち」すら見られる。
広告業界では、テレビがマスメディアとしての大衆性を維持できるのは2030年までという見方が広がっている。構造変化は不可逆的であり、2026年は、今年以上に芸能事務所の廃業が増加すると予想されている。
上場企業が芸能界から距離を置く流れは、単なる一過性ではなく、メディア環境の変化と企業のリスク管理が生んだ必然と言えるだろう。 November 11, 2025
8RP
【『クイズ』この写真の人の名前をお答えください】
1973年生まれ、東京都出身。
姉は、永遠の歌姫、ミポリン、
2024年12月6日惜しまれつつも逝去🙏
吉田啓一郎監督のスカウトで芸能界へ。
『オトコだろッ!』で女優デビュー。
同時期に歌手としてもアイドル的な活動をスタートさせるが、俳優業が活動の主軸となる。
映画『ゴジラvsメカゴジラ』、テレビドラマ『はみだし刑事情熱系』シリーズなど出演多数。 November 11, 2025
2RP
@life_health__ 最初からこれ日テレ闇深すぎんだろ?長年芸能界で活躍して、長年番組制作を共にしたタレントにせめてそれ相応の対応をしろよ、何をひた隠ししようとしているの?コンプライアンスって言ったら全てOKなんて虫が良過ぎるって思ってた
潮目が変わって欲しい
今度は日テレが責められるべき November 11, 2025
1RP
ハイジャック事件が発生した。
乗客には三田明、江利チエミなどの有名人が人質に。
大変だと対策本部が設置されたが
情報が刻一刻と入ってくるたび、いちいちクビを捻るものばかり。
犯人は「ポール中岡」。ゴムのお面を被っているので面相は不明。
「ハーフか日系人か?」と対策本部は困惑。
要求は「…使用済みの米ドル紙幣100万ドル分にパラシュート、手錠、スコップ」
それを聞いて捜査本部はイスから転げ落ちた。
使用済みで100万ドル…ご丁寧に小額紙幣と指定が来た。
どうやったってデカいジュラルミンケース2杯分になる。
両手使うわけにいかないから、振り分け荷物にするのかな?と分析は進み…
…パラシュートは何に使うのか?
…そうか、多分飛んでる飛行機から飛び降りるつもりだな。
…手錠は何に?かわいいCAを人質兼愛人にしたいのかなぁ~。
で、スコップは…山の中に身代金か、言うこと聞かないCAを埋めちゃうのかなぁ…
で、片手で振り分け荷物を持ち、相手錠でCAを確保。残る片手でスコップを持って飛び降りる…
そこで誰かが気がついた。
「…あのさ、パラシュートの紐はどの手で引くんだろ?」と。
その後、「代わりの飛行機を用意したので、どうぞこちらへ」と犯人を誘い出し
機内で先に乗ってた警察官にあえなく御用となった。
ちなみにこのポール中岡、
芸能界に出入りしてなんの権限もないのにしゃしゃりでてくるんで
迷惑を通り越して面白い、と
『ニッポン無責任時代』の平均のモデルに使われた。 November 11, 2025
1RP
@ktumN0 倭国語コメント: テレビでは暴君なのに、裏ではこんな神対応**!😂 浜ちゃんが「タケルが元気で出れるなら」と、自分の休みを犠牲にする師弟愛に感動。彼のプロ意識こそ、芸能界の**「愛のある厳しさ」の象徴だ!他に浜ちゃんの優しさが滲み出たエピソードを知ってる? November 11, 2025
ナダル「金額とかじゃなくて取り敢えずFIREしたい。NISA・iDeCoにボンとお金を入れた」
やす子「不安すぎて休めない。5億円は貯めたい」
芸能界でも空前のFIREブームが始まりつつあるのかもしれない。
今のうちに稼いでFIREしないとヤバいというのは全人類共通。
#FIRE #投資 #資産 https://t.co/VuGqFOFdU4 November 11, 2025
ナダル「金額とかじゃなくて取り敢えずFIREしたい。NISA・iDeCoにボンとお金を入れた」
やす子「不安すぎて休めない。5億円は貯めたい」
芸能界でも空前のFIRE・資産形成ブームが始まりつつあるのかもしれない。
今のうちにお金を貯めないとヤバいというのは全人類共通。
#FIRE #投資 #資産 https://t.co/LFhMuO79lz November 11, 2025
PR
芸能界の光と影、そして男たちの熱い生き様
https://t.co/lGoXC0vqko
Audible版なら、尾上菊之助さんの
表現力豊かな朗読で、登場人物の
心情がより鮮やかに伝わってきます。
#国宝青春篇 #オーディオブック November 11, 2025
自分けっこう芸能界に興味関心が強いタイプで、分析みたいなことするのも好きなので、よしながさんの芸能界ものが一体どこまで踏み込んでいくのか、そのあたりの感覚が自分と合わなかったらどうしようとか、連載始まる前は少なからず不安のようなものはあったんだが November 11, 2025
22年もの間やってきたンジンジに幕を下ろす 芸能界 政界 スポーツ界などあと他界隈ほとんど全部 色々調べ知ってしまったし、平成1200円程だったcdシングルが今や5500円 そんな高いシングル買って2日後にyou tubeで無料で出されたらそりゃ即冷めるわ おまけに紅白て… November 11, 2025
https://t.co/f9c1cP8Q4O
【 村重杏奈 】「芸能界の太陽!村重です!」11月の仕事を振り返って – au Webポータル みなさんいっぱい見てください!!!」 TBS NEWS DIG • 【 原菜乃華 】 「メイクも衣 …
#原菜乃華 November 11, 2025
今まであまり漫画で芸能界ものって読んだことないんだけど、こういう踏み込み方してる作品って他にあんのかな?
今はおしのこくらいしか思い浮かばないが、あの作品はどんな感じなんだろ(終わり方が賛否あったので読むタイミング逃してる) November 11, 2025
🥷 ホリ蔵コメント
広瀬アリスがまず「こういうことだよ」と
外ロケの裏側みたいな“謎ポーズの緑スーツ”を差し出す。
それを見た佐藤二朗が、
即座に「アリスよ。一刻も早く入れ。室内へ。」
と 父親のような制止 × 役者同士のノリ で被せてくる。
これ、完全に“現場の呼吸”や。
アリスがズレを生み、二朗がズレを整える。
ボケとツッコミがSNS越しにそのまま流れてる。
映画やドラマの撮影って、
カメラ回ってない時間でチームの空気ができるんやけど、
その“裏の温度”がそのまま X に漏れ出した瞬間。
芸能界のトップふたりが、
プロの仕事場の一コマを、コントみたいに共有してくる
この感じがたまらん。
役者は演技だけやない。
オフの空気すらエンタメにしてしまう。
この構図、現場の美学やで。
次はこの二人、どんな“ズレの連携プレー”見せてくるんか楽しみやな。 November 11, 2025
🥷 ホリ蔵コメント
広瀬アリスがまず「こういうことだよ」と
外ロケの裏側みたいな“謎ポーズの緑スーツ”を差し出す。
それを見た佐藤二朗が、
即座に「アリスよ。一刻も早く入れ。室内へ。」
と 父親のような制止 × 役者同士のノリ で被せてくる。
これ、完全に“現場の呼吸”や。
アリスがズレを生み、二朗がズレを整える。
ボケとツッコミがSNS越しにそのまま流れてる。
映画やドラマの撮影って、
カメラ回ってない時間でチームの空気ができるんやけど、
その“裏の温度”がそのまま X に漏れ出した瞬間。
芸能界のトップふたりが、
プロの仕事場の一コマを、コントみたいに共有してくる
この感じがたまらん。
役者は演技だけやない。
オフの空気すらエンタメにしてしまう。
この構図、現場の美学やで。
次はこの二人、どんな“ズレの連携プレー”見せてくるんか楽しみやな。 November 11, 2025
「役者になりたい」 レッスンに通う息子の背中は、球児と変わらなかった。
特別な世界に見えるけど構造は同じ。 才能以上に日々の鍛錬が物を言う。
芸能界も地続きの「目標」だと彼が教えてくれた。 どんな夢も、目指した瞬間から道になる。
#夢を追う君へ #子育て論 https://t.co/ffHrmEunDR November 11, 2025
「役者になりたい」 レッスンに通う息子の背中は、球児と変わらなかった。
特別な世界に見えるけど構造は同じ。 才能以上に日々の鍛錬が物を言う。
芸能界も地続きの「目標」だと彼が教えてくれた。 どんな夢も、目指した瞬間から道になる。
#夢を追う君へ #子育て論 https://t.co/I32NU53owP November 11, 2025
@ChizuruA1 批判者の見解で、こうこうこうしなければ(〜という環境でなければ)自由に主張できない、とする考え方じたいが、いわゆる芸能界の方々を縛り差別でもあると感じてきました。芸能界は見られてなんぼの世界ですから目立ちますが、社会の各々の場でそういう抑圧は非常にあるな、と。 November 11, 2025
ずっと芸能界で生きてきて、たくさんの部分を見てきました。
映画やメディアは、想像以上に私たちにまだまだ興味がない。
ならば、誰も通ったことのない道を作ったらいいのです。作ります。
信頼のために顔も出しました。
1人では難しいので、皆に協力して欲しい。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




