自閉症 トレンド
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
CDCの方針変更で『やはりワクチンは自閉症と関係あるのか?』と思った人はちゃんとこのnote読んでください。捏造論文から出たデータに悪魔の証明を強いられているだけです。
ワクチンは自閉症と関連しない〜反ワクチンに乗っ取られた米国CDCの愚行〜|EARLの医学&AIノート https://t.co/96kTi6eyIy November 11, 2025
8RP
全国小・中学校作文コンクールから
『自閉症を持つ私から見た日常』
➦ 自閉症界隈にいる皆様,特に支援者の方に読んで欲しい作文です.私は,臨床心理実習にくる大学院生には紹介しています.
https://t.co/GPmhyCMJ3Z November 11, 2025
2RP
きょうだい児、一番つらいのは
やっぱり重度知的障害を伴う自閉症だと思うな
身体は元気だから止められない
こだわりが強い
きょうだい児が外で恥ずかしい思いをしたり、我慢させられたり、一番多いと思う November 11, 2025
1RP
自閉症者がパニックになった時、散らかったり、みんなが困っていたりしているのは、自分のせいだとわかっていると思います。だから「パニックの場面」を「いつもの場面」に早く戻したいのです。見ている景色に自分の気持ちが左右されるから、物の配置や人の態度をパニックの前と同じにしたいのでしょう November 11, 2025
1RP
倭国ももうワクチンによる自閉症の対策を開始しないと非常にマズいと思う。
何故なら、ワクチン大好きな医療者で子どもに躊躇無くワクチンを打ち、その結果自閉症にしてしまっている視野狭窄な親達は
そんな自覚は全く無く、でも
自閉症なんだから国が面倒を見て当然と思っているからだ。
なんとかワクチンを避けて健康を保ち、
働き続ける健康な人達が納める社会保障費や保健料を
チューチュー吸い尽くしながら、
反ワクチンを憎悪することは止めない。
どうするよ、この地獄。 November 11, 2025
特別支援学級、特に自閉症、情緒障害クラスを持つと、クラスの生徒指導に強くなる
叱る怖さではなく
譲らない決意の固さが
学級の秩序を守るということが
身にしみてわかる
特別支援だからやっていいは存在しない
(実際には合理的配慮でルールを決めて同じようにやらないこともある)
#自閉症 November 11, 2025
@utau_momoco おつももにゃ!( _ω_ ⊃ )⊃ゴロゴロ
遅い時間の歌枠楽しかったにゃ♡
> 自閉症のみりあを受け入れてくれてありがとにゃ♡♡
ももにゃのおかけで強く障害あれど強く生きれるのにゃ🐱 November 11, 2025
最重度知的自閉症の息子を育てていて、私自身
他の子と比較する余裕が無かった。
最近フッと我に返り
乳幼児期の子にペラペラ話しかけている人はなかなかいない。私自身が大分ズレた子育てをしていた事に赤面している November 11, 2025
自閉症の娘とのリアルな毎日描いた漫画、1-7巻セット出てた…読んだら泣きそうで怖いけど欲しいわ〜
ムーちゃんと手をつないで 1〜7巻セット
https://t.co/EfbkyrBxz0 November 11, 2025
それにしても早期の、安易な発達障害診断が多すぎる。先日も5歳で「ディスレクシアという障害だから一生読めない書けない」と言われ(うちで検査したらDDではなくダブルビジョンだった)た、1歳半で自閉症と言われた少年も結論から言うとてんかんだった。「効果的指導なしの早期診断」を許していいのか? November 11, 2025
P.K.ディック「火星のタイムスリップ」読了。自閉症児がどうやら違う未来視、時間を操る力があると気づくのが物語の核ではあるが寧ろ、同じシーンが「予知」「幻想」「現実」の3種で繰返し描写され、非常に気持ち悪い 。「ガブルガブル....」 https://t.co/sGF79nymnJ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



