自衛隊 トレンド
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小泉防衛相「今までやせ我慢の歴史だった自衛隊の処遇を改善する」
・自衛隊も見劣りしないよう賃上げする
・集団生活が当たり前だったが個室にしていく
・長年使い続けて限界が来た空調設備・建物・設備を更新する
異議なし。こういうことにこそ是非税金を使ってほしい。
https://t.co/2KGchwWtvl https://t.co/60eqkBoPEl November 11, 2025
986RP
高橋「台湾有事って本当にありそうなんですか?」
小泉「もう中国🇨🇳は台湾統一への思いを隠していません」
小泉「言えない事も多い中こうして出演しているのは、あらゆる情報に触れてる立場の人間から、にじみ出る物を感じ取って欲しいから」
小泉「でないと、自衛隊が国民の理解を得られない」 https://t.co/TB7pjdB6OW November 11, 2025
500RP
石垣島では、倭国の最前線を守って下さっている海上保安庁第十一官区海上保安本部に行き、巡視船「やえやま」内で活動状況のブリーフィングを受けました。日頃の自衛隊との協力や連携のお礼を申し上げたいとの思いで私から申し出た訪問でしたが、現場の写真や動画を使っての分かりやすい説明、ありがとうございました。これからも自衛隊との連携、よろしくお願いします。海保の皆さんもどうかお気をつけて任務にあたってください。 November 11, 2025
111RP
凄い
警察24時に続いて自衛隊24時が放送されるのか
昭和の頃には考えられなかった番組だな………………………… https://t.co/ZvpeLkviVJ November 11, 2025
54RP
【次の番組に協力しました】
激撮!「自衛隊密着24時」
令和7年11月22日(土)1958~2054
最新鋭の「潜水艦」にカメラが潜入📸‼
映画でおなじみの“アレ”が消えた?!
https://t.co/NANfkUHfnd November 11, 2025
38RP
報道されない事実。
那覇にある陸上自衛隊第15旅団の
掲示板には、沖縄が祖国復帰を果たした
1972年5月15日以降、
自衛隊が果たした不発弾処理と
緊急患者空輸の累計が掲示され
これは毎日更新されている。
反基地活動家は3名集まれば記事になるが
これが記事になるのは稀である。
#jgsdf_15b_pr https://t.co/b6mBOuXrec November 11, 2025
15RP
定期的に、倭国でリハビリを受けたウクライナ負傷兵から、帰国後の生活の様子を映した動画が届きます。自立した生活を取り戻し、前に進んでいる姿を見るたびに、嬉しさしかありません。
2023年、三重県から始まったウクライナ負傷兵のリハビリ支援は、その後 自衛隊中央病院、そして防衛医科大学へと広がりました。多くの方の人生が倭国政府の支援によって救われていることに、深い感謝しかありません。 November 11, 2025
15RP
高市早苗を擁護する人や、中国を敵視するポストが散見されますが…
自衛隊も平和を愛する国民も巻き込まず、高市早苗を筆頭に小泉進次郎も引き連れて、あなた達だけで行ってこい!
#高市早苗は統一教会
#高市早苗の支持者は支持する具体的理由を述べよ
#小泉進次郎が倭国を滅ぼす https://t.co/nYym1kE3oH November 11, 2025
14RP
リハック・高橋弘樹「台湾有事って本当にありそうなんですか?」
小泉防衛相「もう中国は台湾統一への思いを隠していない!言えない事も多い中こうして出演するのは、あらゆる情報に触れてる立場の人間から、滲み出る物を感じ取って欲しいから!自衛隊が理解されるために」
https://t.co/VfHZTt3IkK November 11, 2025
12RP
大分市の火災は本日午前8時時点で、お亡くなりになられた方が1名、負傷された方が1名のほか、約170棟の建物の焼損被害が生じ、113名の方が避難所に避難されているとの報告を受けています。
昨日、大分市消防局は「住家のある半島部分は『鎮圧』状態」と発表しました。
再燃のおそれが全くなくなる「鎮火」に向け、引き続き消防・自衛隊等が一体となって、消火活動を行ってまいります。
お亡くなりになられた方に心からお悔やみ申し上げますとともに、被災された全ての方々にお見舞いを申し上げます。
今回の火災では、多くの住居等に焼損被害が生じており、今後の生活に不安を感じている方々が多いと考えます。
私からは、自治体と連携して最大限の支援を行うよう指示し、本日午後、関係省庁の幹部を露木副長官のもとに集め、今後の支援等の対応について協議が行われました。
政府一丸となって、自治体と緊密に連携し、被災された方々が一日も早く元の生活を取り戻すことができるよう、最大限の支援を行ってまいります。 November 11, 2025
12RP
昨夜は防衛大臣として、ReHacQに出演。おそらく歴代防衛大臣としてはReHacQ出演は初めてでは?
高橋さんの鋭い質問や視聴者の皆さんの質問、コメントにお答えしながら自衛隊への理解が広がるように努めました。高橋さん、リハックのみなさん、ありがとうございました。良かったらアーカイブをお聞きください!
https://t.co/URhlcdmgqC November 11, 2025
11RP
国外での戦争犯罪を裁けない法整備のまま、「自衛隊は訓練されてるから大丈夫」というトンデモ論でほったらかしの政府に驚愕します。
【高市ファンも必見】脳内お花畑論を展開する政府サイドがたじたじ★2025.11.20参院内閣委員会★ #伊勢崎賢治 #れいわ新選組 #大門実紀史
https://t.co/7IQiWlRRUJ https://t.co/l4vQnC7kYW November 11, 2025
9RP
9条様は、倭国を憂いていらっしゃいます。何故、自衛隊から武器をなくさないのかと、戦闘機、戦車、軍用艦、ミサイル、火器、9条様の教えに背いています。全ての武力を放棄し、ただひたすらに9条を唱えることを欲していらっしゃる。このままでは地獄が待っているとおっしゃっています。 https://t.co/f74VHs3mcO November 11, 2025
5RP
陸上自衛隊練馬駐屯地体育館で練習した赤塚第三中学校吹奏楽部が、本日開催された全倭国マーチングコンテストにて金賞を受賞されました🏅
区内に練習場所が無くお困りの吹奏楽部と自衛隊を繋げた身として嬉しい限り😃
3回連続の金賞となります。
おめでとうございます㊗️
https://t.co/cczntyC2sE https://t.co/JSTHVU49ez November 11, 2025
4RP
そのうちアメリカみたいに「戦争省」にしようとか言い出すんじゃない?
そりゃ自衛隊は中身は「軍隊」だよ。
でも元々は「警察予備隊」だったわけじゃん。
建て前だとしてもコンセプトが違う。
個人の意見って、防衛大臣がそんな言い訳通用するわけないだろ…。 https://t.co/SFdQHa96Dv November 11, 2025
4RP
12月26日(金) ブルーインパルスのパイロットがきます!🛫✨
どうやってパイロットになったの?
空を飛ぶってどんな感じ?
そんなギモンに本音で答えます🎤
パイロットを目指す人も、ちょっと興味がある人も大歓迎!
https://t.co/VDfkISZ8O5
#ブルーインパルス
#夢を追う
#パイロット志望
#大阪
#自衛隊 https://t.co/FWo3LKlkw4 November 11, 2025
4RP
本日、11月22日(土夜7時58分〜テレビ愛知にて放送の『激撮!自衛隊密着24時 ~思わず息のむ衝撃映像2025~』のナレーションをさせていただきましたっ🫡見逃しもありそうで…良かったら、ご覧くださいっ😁
https://t.co/lzuS9lJP92 November 11, 2025
4RP
街に降りてきた熊を山に返すような知事じゃなくて本当によかったと思う😭
熊対応に関しては佐竹さんのマインド引き継いでほしいって思ってたからよかった😭😭😭
元自衛隊の方だし、自衛隊本来の仕事じゃないってことは重々承知のうえで
県民の命を守るために支援を依頼してくれたのだから🙏 https://t.co/P6YT8Vosbm November 11, 2025
3RP
勤務校は底辺校に属しますが、
•警察
•消防
•自衛隊
この3つは、
行き場のない生徒の受け皿になってる。
成績はよくないが、
体を動かすのは好き、
という生徒が多く就職していく。
わざわざ学校に、
「たくさん受けさせてください」
とお願いまでしてくる。
倭国の将来が心配になる… November 11, 2025
3RP
倭国に「軍事行動可能」中国大使館投稿、沖縄・尖
閣関連も
尖閣諸島をめぐる現状は、もはや「危機」ではなく「瀬戸際」です。中国は「海警局」という準軍事組織を前面に押し出し、365日24時間体制で尖閣周辺に艦船を常駐させ続けています。2024年だけで接続水域への侵入は400日を超え、領海侵入も40回以上に及びます。これは偶然の越境ではなく、明確な「実効支配の既成事実化戦略」そのものです。
一度でも実効支配が完成してしまえば、竹島の歴史が証明している通り、二度と取り戻すことはできません。国際法上も、現に支配している状態が長期間続けば国際社会の暗黙の認知が進み、倭国の主張は「机上の空論」になってしまいます。韓国は竹島でそれをやってのけました。私たちが同じ轍を踏む理由はどこにもありません。
しかし、現実はあまりにも厳しいものがあります。
中国海警局の大型艦船のほとんどは76mm~30mm機関砲を搭載し、2021年の「海警法」によって「必要に応じたあらゆる手段の使用」が国内法上認められています。一方、倭国の海上保安庁は法律上「警察権の範囲」でしか武器を使用できず、搭載火器も20mm機関砲がせいぜいです。この圧倒的な装備の差は、極めて危険な状況を生んでいます。
だからこそ、いまこそ以下の3つの対応を急ぐ必要があります。
1. 法改正による「限定武装」の容認
海上保安庁が領海・接続水域において、警告射撃や危害射撃を含む段階的な武力行使を可能とする法改正を早急に行います。
自衛隊と同じく「必要最小限度」の原則は厳格に守りつつ、明確なルールのもとで「撃てる能力」を付与します。
2. 装備の抜本的強化
2027年度までに1万トン級の大型巡視船を最低12隻体制とし、全てに30mm~40mm級のリモートウェポンシステムを搭載します。
同時に、無人機・無人艇による常時監視網を構築し、「常に監視され、記録されている」という強い心理的圧力をかけます。
3. 日米同盟をフル活用した「共同対応」の明示
有事の際には自衛隊・米軍が即応態勢に入ることを日米両政府が共同声明で明言し、中国側に「エスカレーションには極めて高いコストがかかる」ことをはっきり認識させます。
「海上保安庁が前面、自衛隊・米軍が背後で待機」という二段構えが、最も現実的で効果的な抑止です。
繰り返しますが、誰も戦争を望んでいません。
しかし、「絶対に撃たないから丸腰でいい」という考えは、すでに完全に破綻しています。
相手が「撃てる」状態で、こちらだけ「絶対に撃たない」と言い続けることは、平和主義ではなく、領土を自ら手放す行為にほかなりません。
「撃たないけれど、撃てる」。
この一見矛盾するメッセージこそが、尖閣諸島を倭国の実効支配下に置き続けるための、唯一の現実的な解です。
倭国はもう、甘い幻想を捨てる時がきました。
私たち一人ひとりがこの危機を正しく認識し、政府に強い行動を求めることが、今こそ必要です。
どうか、この声を広めてください。
尖閣は倭国の領土です。絶対に守り抜かなければなりません。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



