1
腹痛
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはよーございます⸝⸝☁️☀️✈️´-
グロッキーな朝😩
お腹痛いっっ🫠💦💦
けど昼と夜両方仕事〜😇
明日と明後日休みやし
気合いで乗り切る、、、😤
毎月毎月ほんま辛い😵💫
----------✂︎ キリトリセン ✂︎ ----------
授賞式の時のみんなの
表情がほんまに素敵🥺🫶✨
仲の良さが伝わる🫰
森下の特注スーツの裏地が最高😂
Have a nice day everyone🫶
#阪神タイガース
#阪神 #猛虎 #虎
#阪神ファンと繋がりたい
#鼓動を鳴らせ_虎道を進め November 11, 2025
1RP
今日の腹痛の件含め、ちょうど良い機会なので再度お知らせしたいことが🙋♀️
わたしは元々体が弱くて配信前の体調チェックが欠かせない状況で活動をしています
配信できたとしてもすぐに喉が枯れたり、咳き込み、酸欠になったりすることも多く総合的に虚弱な体質です💦
活動のほとんどが突発配信になっている理由もこの点にあります
およそエンタメと言えるようなCHではないかもしれませんが配信活動は大好きです
毎日みなさんに会えるのがとても楽しみです
だから今後もできる限り全力で頑張りますその全力が「普通」にすら及ばないかもしれませんが、わたしのできる全力で活動を続けます💪
そんなわたしですが、お側に置いて頂けるのであればとても嬉しく思います
何卒よろしくお願い申し上げます🥰 November 11, 2025
1RP
子どもの突然の発熱やケガは、親にとって不安なもの。「どう対処したらいいの?」「病院に行くべき?」など、迷うこともありますよね。そんなとき、慌てず対応できるよう、おうちで出来る応急処置を知っておくことが大切です。一般的な対処や受診の目安、連絡方法など、改めて確認してみてください。↓
★発熱
・38℃前後でも元気なら様子見OK
・水分をこまめにとらせる
・ワキや首などを軽く冷やす
↓受診目安
・生後3か月未満の発熱
・ぐったりしていたり反応が鈍い
・呼吸が苦しそう
・発疹やけいれんがある
・いつもと様子が違う
★すり傷、切り傷
・流水でしっかり洗う
(汚れを落とすのが最優先)
・出血があればガーゼで圧迫止血
・消毒液は基本不要
・ワセリンを塗って清潔に保つ
↓受診目安
・傷口が深くパックリ開いている
・出血が10分以上おさまらない
・ゴミなど異物が取りきれない
・顔や関節などの縫合が必要な部位
★嘔吐、下痢
・最優先は脱水予防
・経口補水液をスプーン1〜2杯ずつ
・食事は無理に与えなくてOK
・嘔吐が落ち着くまでは水分も少量ずつ
↓受診目安
・水分がほとんどとれない
・おしっこが6〜8時間以上出ない
・血便、黒い便が出る
・激しい腹痛やぐったりしている
★打撲、ねんざ
・安静にする
・タオル越しに冷やす
・ケガの部分を軽く圧迫する
・心臓より高い位置まで上げる
↓受診目安
・動かすと強い痛みがある
・腫れがみるみる大きくなる
・歩けない、体重をかけられない
🚑こんなときはすぐに救急(119)へ!
・意識がもうろうとしている
・呼吸が苦しい
・けいれんが続く
・大量出血、激しい痛み
・高いところからの落下
・反応がいつもと明らかに違う
★迷う時の連絡先
・#7119(救急安心センター)
・#8000(小児救急電話相談)
・医療機関案内サイト
・かかりつけ医
★伝える内容
・子どもの状態
・症状が始まった時間
・いつもと違う様子
・家で行った処置
・年齢、持病、アレルギー November 11, 2025
1RP
運動時の腹痛 (差しこみ)の予防法
学術的にはexercise-related transient abdominal pain (ETAP)というのですが、上下動を伴うランニングのような運動で起こりやすいそうです🏃♂️
ETAPが起こるメカニズムは未だ解明されていませんが、壁側腹膜への加重が有力であると考えられているようです
メカニズムが不明なので、決定的な予防法がないのですが、運動直前の飲食でETAPが起こる確率が圧倒的に上がるようです。なので、ETAPが起こりやすい人は、直前の飲食を控えることが最も効果的な予防法になりそうです。少なくとも2時間前、可能であれば3-4時間前に飲食を終えることが推奨されてます
運動時では、こまめな給水が良いかもとも述べられています
あと面白いのは、運動前の大量の飲水でETAPが起こる人でも、それを繰り返すことで、ETAPが起こりにくくなったそうです。暑い日のマラソンなど、どうしても給水したい、でも腹痛が怖い、という人は、普段の練習前・中に多めに給水して適応を促すことで、本番のETAPを避けることが可能かもしれません☺
起こってしまった場合の対応策は、、痛い場所を抑える、ストレッチする、深呼吸する、、などの対処法があるようですが、本当にそれらが効果的かは微妙な感じですね。予防することに注力したほうがよさそうです
改めて関連文献など見ていますが、2015年に出された以下の論文が、現時点でETAPについて一番纏められている論文のようです↓ 上の紹介した情報もこの論文を参考にしました
ETAPの研究を長年続けられている、Morton先生とCallister先生の総説です😃
https://t.co/69myfLHlwd November 11, 2025
#うちのアイミー
#おはようアイミー
#おはチェキ占い
おはようございます!
腹痛が…!!出遅れた!!
気をつけて行ってきます! https://t.co/KjtAL2SHVB November 11, 2025
私も小1は保健室登校ばかりしてたけど
覚えてるのは先生の体罰と理不尽に泣いてて1〜4時間目まで泣いてても先生は一切無視してきて、自分の甘えとは今は分かるけど少しでも声かけて欲しかった気持ちが満たされないとこから先生が大嫌いになって無意識の頭痛腹痛で保健室登校になったんだよな November 11, 2025
おはよーさん🥱
後輩が腹痛で休む連絡きたから、早出して材料移動とかしなきゃ💪🏻
今日は早めに帰ろう✌️
行ってきます🛻💨 https://t.co/1T9AAG7tO5 November 11, 2025
20万キターー!!
早く🍎🎧で聞きたい(๑>◡<๑)🎶
💫の方聞いちゃうぞ?😜ええwww
腹痛いから送ってもらうからお決まりの二度寝(( _ _ ))..zzzZZ
しかも雨降りやし☔️
My Love/騎士X - Knight X - https://t.co/4UrwLZoXuk @YouTubeより November 11, 2025
アサヒくんはまだ帰らないコウロキャプの心配めっちゃしてそう。相手が大🦅でクシロだから「アイツらコウロキャプテンに何かした?ちょっと参戦してくる」って言うけど腹痛ヤバくて🐻&🐮先輩に止められるんだね。
まさかケンゴ君があんな事になってるとは思わないよ。 November 11, 2025
@buntoomochi ゆきつんさん!お料理上手じゃないよ😅
簡単なものは好きなように作れるってぐらい🤣
宅配するよ👍
腹痛に襲われないよう胃腸薬とともに食べてね😁w November 11, 2025
既に11月終わるけども2回 朝はやく起きすぎて二度寝した原因で遅刻してる(腹痛とか遅延で誤魔化してるけど)から 起きた時くらいはスペースとかしようかなと思いましてェ… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



