1
腹痛
0post
2025.11.22 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おっはよー🌞
まだ胃腸の調子が本調子じゃないらしくご飯食べたら数時間腹痛に悩まされてお布団行き▓▓ ु‹:) ु
食べなかったら元気ᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ
今夜はポケモンやそうかな~の気持ち! November 11, 2025
2RP
炊きたてのご飯に明太子を
乗せれば食が進むと思い、
いつもより多くお茶碗8分
目に盛った。食べ過ぎた。
案の定 食後に腹痛が襲い
唸っていると、ソファー
の上から小麦が心配そうに
ニャーと言ってくれた。
ありがとう♪
約1、2時間で治まった。 https://t.co/zymRWCgDsi November 11, 2025
1RP
現在1階展示室では「魅惑のキノコ」展 https://t.co/CARKEUXLEF を開催中。
今回紹介するのは、毒キノコのニガクリタケの切手(モンテネグロ 2014年)です。
食べると苦みがあり、腹痛や脱水症状を起こし、死亡することも…。豊かな味わいの食用キノコ、クリタケと間違いやすいことで知られます。 https://t.co/eTuTkoHe3W November 11, 2025
1RP
風邪のうまい治し方
昔から風邪や感冒や胃腸炎になった時はいろいろな方法がありました。しかし最近の大人はこんなことも知らないで病院に行くのでお話になりませんね。風邪薬や対症療法薬がダメという話はこの記事ではもうしないで、そちらは調べてもらうとして具体的になってしまった時、どうするかを考えてみましょう。また症状についても認識を改めることが必要で、発熱、吐き気、下痢、じんましん、頭痛など、治すために出ているモノであり消してはいけないものだと考えられなければ、方法論を考えても意味ありません。
一言で表現するなら「食うな、動くな、寝てろ」になるのですが、これだと不安に思う人もいるようですね。不安=学んでないだけなのでクレクレといえばそれまでですが、もう少し詳しく書いてみます。まずこのような感染症になった時重要なのは食べないことです。動物もそうしますが食べることは体に負担にもなります。食べていない時に体は免疫を高め酵素を活用し治そうとします。病院で胃腸炎の時に絶食にするのも理屈は同じです。ただしここで重要なのは水とミネラルはしっかり摂ることを勧めたいということです。
老人でも子どもでもそうですが、感染症の時に困るのは脱水とミネラル不足、それに続発する意識障害などです。よってしっかり温まりながら水とミネラル(具体的には天然塩)をとって様子を見るのが一番良い。解熱薬は体温が42度に達するまでは使う必要はありません。咳止めや吐き気止めや下痢止めはもちろん悪くなったり治癒期間が延長するので、吐くときは吐く、下痢はしっかり出して、その分の水分やミネラルを補充するのが重要です。
この治癒期間を短くしたいときは自然療法、栄養療法、ホメオパシー、漢方などをうまく使えばよいでしょう。どれがいいとか言えるものではありませんが、スギナ茶、ビタミンC、レメディ、漢方などどれも治癒力を助けるものです。これが治すのではないということがポイントであり、治療家でも代替療法をやればよいなどという人は皆嘘つきなので注意しましょう。お風呂については私は勧めませんので、汗をかいてもしっかり汗を出し切り汚いとか考えないのも重要です。
回復期になると食欲が出てきますから、直接糖を避け揚げ物や植物油を避け野菜を避けてください。野菜が意外と思う人がいるかもしれませんが、もともと野菜が消化に悪いのは常識的なことです。淡泊な肉のおかゆや魚などのおかゆでミネラルは多めにして、場合によっては生薬やハーブを入れるのもいいでしょう。回復期をすぎたら雑食で偏った食事をせず栄養豊富なものを食べてください。また、こういう感染症になるのがいいことだという嘘を言っている人がいますけど、本来は感染症にならないのがいいのであり、なっている段階で身体に悪いことと日々の食事が間違っていることを自覚してください。
最後にどのタイミングで西洋医学を使うのかをご紹介します。一番は意識障害がみられるときでこれは脱水の危険があります。また長引いて痰などが変調し呼吸障害が出てきたときは、当然肺炎などの可能性があるので病院に行っていいでしょう。あとは吐下血などがある時ももちろん病院に行っていいですし、急に途中で腹痛が強くなったり、便などが逆に出なくなっているとき(腸閉塞など別の要因の可能性がある)も病院を利用するのは構いません。西洋医学の利点は救急であり重症時の対症療法であることを忘れないようにしましょう。 November 11, 2025
1RP
サノさんに遊ばれる演者さん達おもしろすぎた🤣今日もコモダさん輝いてて喜🐉強いコモダ🐉腹痛で帰されるつばささんも前でみんなから質問される櫻井さんも𝑮𝒐𝒐𝒅🙂↕️サノさん悪い男でツボほまに🤣いつか炎上するその時まで楽しませてください🙏🏻24日もメンツ強すぎてちょーたのしみ> ̫<🎶 November 11, 2025
お腹空いた!?
え!?
これお腹すいてる!?
お腹痛い!?
どっちか分からん😭
カフェイン摂取したし昨日ポップコーン食べたから分からん
己の腹が分からん
空腹と軽微な腹痛は食べないと判別できない November 11, 2025
今日は月の日で腹痛と貧血酷くて家で引きこもり。普段ちゃんと予定日に来るんだけど、今回は2週間遅れてきたから腹痛強めな気がする😵💫༄多分ストレスだろうな…
三連休、どこいっても激混みだしインフル流行ってるしあまり外へは出たくないから丁度いいかも… November 11, 2025
当院での大腸カメラの流れをご説明します🎶
①当日までの排便の状況(便秘・腹痛・回数など)を医師・看護師に説明
②検査の3〜4時間前に下剤を服用
→10分~15分かけてコップ1杯を飲みます
③トイレで排便をします
→随時便の色を確認してください‼️
④便が透明になるまで数回繰り返す
→吐き気や腹痛が生じたら、下剤服用を中止して頂き、当院までお電話ください📞
☎️072-276-5070
⑤便が全て排出され、大腸内が綺麗になったら準備完了です
⑥当院へ来院して頂き、検査着に着替えて検査開始
→お尻が少しだけ開いている検査着を来て頂きますので、ズボンをずらす必要ございませんので、安心して受けていただけます
⑦検査は10分~30分程度で終了です
→当院では、炭酸ガス装置を使用しております。お腹が張らないのが特徴的で、楽に受けて頂けます!
⑧検査後は、当院でゆっくり休んで頂きます
検査後のお食事はいつも通り食べて頂いて結構です🙌🏻
腸内の一部を摂取する病理組織検査をお受けになった方は、検査当日の暴飲暴食及び過度な運動は控えてください。
特にアルコールは避けて下さい🍺❌
当院では、当日結果を説明させて頂いておりますので、当日安心してご帰宅頂けます🌟
病理組織結果は、2週間ほどお時間頂いております🙇🏻♀️
女性の死亡数第1位が大腸がんとなっております
しかし大腸がん初期には、ほとんど自覚症状がありません。
早期に発見するために、がん検診(大腸内視鏡検査)を定期的に受けることをおすすめします。
大腸カメラでわかる病気↓
https://t.co/NnkW9ZEeCU
胃カメラでわかる病気↓
https://t.co/7xpodraR0g
直近での内視鏡の空き状況のお知らせ📢
11/27(木)13:00~
何かご質問ある方や、内視鏡のご予約をご希望の方はお気軽にお問い合わせください✨
☎️072-276-5070
⚠️大腸カメラをご予約をご希望の方へ
・大腸カメラは、事前診察が必要となっております‼️
診察と下剤のお渡しがございます🙌🏻
スタッフ投稿
#ましも内科眼科クリニック
#内科
#眼科
#内視鏡検査
#大腸カメラ
#胃カメラ
#堺市中区
#堺市南区
#堺市東区
#堺市北区
#堺市堺区
#堺市西区
#深井駅
#鳳駅
#津久野駅
#上野芝
#食道がん
#胃がん
#大腸がん
#ピロリ菌
#大腸ポリープ
#逆流性食道炎
#胃潰瘍
#萎縮性胃炎
#胃痛
#胸焼け
#血便
#胃の痛み
#鎮静剤
#スタッフ投稿 November 11, 2025
@lovesakewhisky そういえば、初期の虫垂炎の時に
これは明らかに生理の痛みや下痢の腹痛とは違うってすぐわかったな…
朝まで我慢して運転して病院行って、よく気づいたねと言われた November 11, 2025
インフルエンザと生理前のせいでなぜ体調不良なのかわからない
気持ち悪いしやる気でないし
突然の腹痛(子宮の方)でトイレで吐くかと思った
もう産む予定無いのになんで生活に支障出るくらい主張してくるんだ😭
使えるなら使ってあげたいけど経済的と体力的に無理なの〜😭😭 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



