脳梗塞 トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日未明に緊急搬送され
脳梗塞と脳出血の診断を受けました。
イラスト作業中、さっきまで見ていた参考資料のキャラクターの顔の左半分が認識できなくなり(見えているはずなのにわからない)頭痛と吐き気がしたので119で病院に。
到着時のMRIとCT では病変がなかったのですが本日午後の再検査で病変が見つかりました。 November 11, 2025
229RP
えええ…またこのパターン?
「とりあえず何でも訴えとけ」ムーブ、そろそろ本気でやめてほしい。
元々、脳梗塞で“嚥下障害あり”の患者に食事を再開 → 誤嚥 → 訴訟。
これを全部医療側の責任にされるなら、
じゃあもう 全国民CVポート義務化 でもする?ってレベルの話。
誤嚥リスクゼロなんて、医学的には不可能。
リスクを理解したうえでチームで判断して、それでも誤嚥は起こる。
それが現実。
で、結果が悪かった瞬間に「はい医療ミス」。
この“後出しジャンケン司法”が続いたら、倭国の医療は本当に崩壊する。
家族の気持ちはわかるが、
「結果が悪ければ誰かを吊るせばいい」という発想は、医療の進歩とは真逆を向いていると思う
こんな訴訟が通る世界になったら、
嚥下障害がある患者は全員“飲食禁止・一生点滴”になるだけ。
誰も救われない未来。
医療者を萎縮させるだけの訴訟社会、やめて欲しい
#Yahooニュース
https://t.co/hnmM8Rfwd6 November 11, 2025
113RP
@PeroPeroDRAwing この機会に皆さんに知っておいて欲しいのが、4.5時間の壁です。
脳梗塞の場合、発症から4.5時間以内のみ使えるお薬があります。
それを使えば脳梗塞が大きく回復します。
早期発見、早期治療が大事です。 November 11, 2025
69RP
@PeroPeroDRAwing 脳出血、脳梗塞を防ぐために、血圧管理をしっかり行いましょう。
何も症状が出ないからと自己判断で服薬を止め、脳出血、脳梗塞になってしまった方を多く見てきました。
なってしまったら100%の回復は難しいです。
なによりも予防が大切です。
冬は水分を取らない、ヒートショットで脳梗塞が増えます。 November 11, 2025
3RP
@PeroPeroDRAwing 「あの時救急車を呼べばよかった」
入院された患者さんがよく言われます。
半身が痺れる、動かしにくい、ろれつが回らないなどの症状が出てるにも関わらず『寝れば治るだろう』、『様子を見よう』で寝てる間、待っている間に脳梗塞、脳出血は悪化します。
悪化する分、後遺症として残ります。 November 11, 2025
2RP
私の脳梗塞は、左手が半分もあがらない、左足の膝に力が入らず立てないだったですが、30分?もすると症状が納まり、一晩寝て、翌日もブログ更新。
発症からほぼ1日経過してから病院に行ったため、「脳梗塞ではゴールデンタイム4.5時間」の薬は使えませんでした。
後でアレが脳梗塞だったのねアホ感 November 11, 2025
2RP
熱く過ごした当時、
それこそ野外劇場行けば、
笑顔で接してくれた先輩や、
あの映画「激突」や「十七人の忍者」で、
アクション監督だった先輩、
更に、
先月か、、
ジャスピオン他、他の現場で
お世話になった先輩もそうだし、
半年前は後輩だったり、
同期の会社のパートナーが自死だったり、、、
皆、
癌、糖尿、透析、心筋梗塞、脳梗塞など、
若い時には全く関わりのなかった、
"病魔"に突然犯されて、
命を奪われるケースが多い。。
同期達も、、
辛い病いに侵され、
闘い挑んでる。。
改めて、本当に、
人生というのは、何が起こるか分からない。
だからこそ、
日常の健康を心がけ、暴飲暴食、
酒、タバコなど、
過剰摂取は控えるべきだ。
当たり前の日常、
身体が自由に動く事の有り難さを、
感謝し、
"今"この瞬間を最大限、活かし、
生きる。
それぞれ、
いつまで生きれる保証は無いのだから。
亡くなった、諸先輩方には、
改めてご冥福を、、。
心から。 November 11, 2025
1RP
例えば脳梗塞で搬送されるもすでに発症からだいぶ時間がたってて治療適応がないみたいな時に「こんなに遅く連れてきては何もできない」、みたいなことは本当に無意味で家族を責めるだけになるので、ダメ
だけどDJ先生のはそうではなく事前に説明をしているケースで、本人が決めたこと。本人には残念だけど、確かに普及としての効果は大きいと思った。こういうことをしっかりと言い切ることも大事なんですね November 11, 2025
1RP
@whiteblack13 @PeroPeroDRAwing 脳梗塞や脳出血が起きてからでは、自分ではどうしようもないです。
それらが起きないように、高血圧の方は降圧剤を飲む、食生活を気をつける、水分をとるなどの予防がとにかく大切です。 November 11, 2025
1RP
@0lx2EQVYV2jObX7 @PeroPeroDRAwing くも膜下出血の場合は経験したことのないような頭痛が多いです。バットで殴られたような痛みとよく表現されます。
脳出血や脳梗塞では必ずしも頭痛が出るとは限りません。
頭痛はないけど、なんか手がおかしいなどの軽い症状から始まることも少なくありません。 November 11, 2025
うちの親父さんはね、片腕に力が入らなくなってこれはおかしい、ってなって病院行って脳卒中というか脳梗塞というかそれでしたわよ…
ちょうどコトー先生のドラマの脳梗塞の回の再放送を見てたから「もしかして…?」ってなって早めに行ったから運良くほぼ後遺症なしで済んだんじゃ… November 11, 2025
ヤバいと思ったら即119
当地は搬送迄2時間半掛かってしまうので心筋梗塞と脳梗塞はかなりの確率で助からないかな……
※田舎暮らしは医療へのアクセス優先でね https://t.co/Kfwdt65wnU November 11, 2025
あらゆる社会の真実が詰まっているのが医療介護の現場です。人の命や心はどんなにお金を積んでも株価が上がっても左右されません。私は脳梗塞で一生右半身が動かないと主治医に言われましたが医療介護関係者の皆様のお陰でこうして散歩を楽しんでます。高次脳機能障害のリハビリ訓練で特にお世話になった言語聴覚士の皆様、本当に有難うございます。
@kantei
@MHLWitter
@jimin_koho
@_SuzukiTakako_
#福祉政策
#高市早苗総理大臣誕生
#初の女性総理大臣
#倭国列島を強く豊かに
#介護業界を強く豊かに
#ケアマネージャーを強く豊かに November 11, 2025
あらゆる社会の真実が詰まっているのが医療介護の現場です。人の命や心はどんなにお金を積んでも株価が上がっても左右されません。私は脳梗塞で一生右半身が動かないと主治医に言われましたが医療介護関係者の皆様のお陰でこうして散歩を楽しんでます。高次@kantei
@MHLWitter
@jimin_koho
@_SuzukiTakako_
#福祉政策
#高市早苗総理大臣誕生
#初の女性総理大臣
#倭国列島を強く豊かに
#介護業界を強く豊かに
#ケアマネージャーを強く豊かに
脳機能障害のリハビリ訓練で特にお世話になった言語聴覚士の皆様、本当に有難うございます。 November 11, 2025
去年まで運転していた愛車を、今日、手放す。脳梗塞から左目が視界不良になり、安全確保の面からもうハンドルを握らない、と決めた。
※写真は今夏、後輩僧の運転でマハーラーシュトラ州からカルナータカ州に向かう途中のNational Highwayにて。 https://t.co/uXOg5YUzxm November 11, 2025
脳の病気すごく怖いでしょう
絵描きさんが脳梗塞になった体験談とかで
イラストや普段のツイート文に違和感を覚えた
フォロワーさんたちからの指摘で気づけて
病院行ったって話をよく聞くけどつまりこれは
普段はフツウの絵/呟きをしてる人だけしか
気づいてもらえないという事でしょう November 11, 2025
#OVILS
やっとどうにかチケット発行でけた。3周年に入ったきり行けなかったまだ治ってないけど行ける見に行けるなんと嬉しい事だろう東向日駅降りて15分はしんどいけどそれくらいOーVILS見れるならこれほど嬉しいことはない。なんと脳梗塞から復帰ではないけど歩けるだけで嬉しい https://t.co/qvPPRHrUcm November 11, 2025
施設入居してる方は見た目普通に見えて脳梗塞後だったり骨折後だったりします。フラットな床の施設内は問題なく歩けても少し勾配がある公園で転びそうになったりと外出へのハードルは高かったりします。 https://t.co/Sg8qskR5PY November 11, 2025
脳梗塞直後=目はほとんど目えなかった。 🔴映画「もしも脳梗塞になったなら」原作となった闘病ブログ。12月20日、東京&埼玉で先行公開! https://t.co/vwFFmCcbST November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



