習近平 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国外務省発表: 「今年に入って倭国の治安が不安定で、中国人を狙った犯罪が多発している」
現実は…
警察庁に問合せ、正確な刑事件数を調べた結果、中国の方が被害者となった凶悪事件は、近年むしろ少なくなっており、例えば今年の殺人被害は7件で例年の半分。強盗は21件、放火はゼロ。
根拠ある議論を、冷静にすることが重要だと考えます。
倭国渡航は「中国人の安全に重大なリスク」と注意喚起…習近平政権が態度を硬化、訪日客に影響の可能性も : 読売新聞オンライン https://t.co/TULGnwetPt November 11, 2025
9,049RP
中国旅行業者「高市早苗のせいで、私の仕事が全滅したアル!💢」
いやいや、習近平主席のせいじゃないか😂 https://t.co/1lVB6Gr1zj November 11, 2025
7,344RP
習近平 パスポートの渡航可能先から倭国を除けばよい。パスポートが無効になると、全ての中国人の滞在資格がなくなり、30日以内に帰国しなくてはいけなくなる。 November 11, 2025
5,184RP
中国側の情報によると、現在一部の中国企業は「倭国旅行に行った社員を解雇する」という社則まで作り始めたようです☺️
どんどん面白い状況になってきました。
がんばれ習近平主席 November 11, 2025
3,731RP
「ロックは反権力じゃないとダサい!」
「全体主義に未来はない!」
と言ってる人が中国共産党による公演中止命令を受けて「高市どうしてくれるんだ!」と憤ってるの流石に面白い
全体主義の権力を発揮したのは習近平と中国共産党ですよ? https://t.co/YWse2tdsmC https://t.co/IADZcw93gg November 11, 2025
3,113RP
両手にポケット入れたままの🇨🇳中国の劉勁松・外務省アジア局長、なんか見たことあるなと思って、昔の名刺をチェックしたら、20年前によく会っていた外交官だった😱びっくりした‼️当時、僕は香港拠点のアジアタイムズに書いていて、向こうから会いたいと言ってきた。当時はすごく腰が低く、終始論理的で穏やかな人だった。今回のポケット入れたままの威圧的な姿勢は、仕事の一環として習近平氏や中国国内向けに演じていたと思う。僕の知っている劉氏は、あんな横柄な人物ではない。劉氏は漢族ではなく、確か北部のモンゴル族か満州族出身だった。当時から王毅氏の側近だった。 November 11, 2025
3,089RP
習近平にちょっと脅されたくらいでペコペコして「ハハーッ、高市辞めろ運動しますのでどうかお許しをーッ!」とかやってる手合いが反権力とかロックとか言ってんの、ほんと面白すぎるなマジで https://t.co/TZsenY3Be1 November 11, 2025
2,669RP
昨日、カザフスタンで中国に対する抗議デモが発生し、中国国旗と習近平の肖像画が焼かれた。人々は、中国がカザフの土地を買い占めていることや、中国国境警備隊によるカザフ市民の誘拐に怒りを表明している。旧ソ連だった資源豊富なカザフスタンも中国に狙われている。
https://t.co/M0Yct5QtlH November 11, 2025
2,530RP
高市嫌いのみなさんが、これ幸いと中国の脅しに乗っかって、「中国が怒ってるから、高市は辞めろ」みたいなことを言ってるんですが、いくらなんでも習近平の言いなりすぎて、頭がおかしいとしか思えません。
「高市を辞めさせられるなら、習近平の言いなりになります」は恥ずかしいと思うよ November 11, 2025
2,359RP
比較的マトモな記事を初めて見たので。
国際社会で日中対立が顕在化した場合、高市首相の存立危機事態発言の何が問題なのか海外、特に西側諸国の国民は理解ができない。
なぜなら専守防衛といった自分で自分の首を絞めるドMな軍事方針を持つ国家など倭国以外には存在しないからだ。
片方で中国大阪総領事の「その汚い首を躊躇なく切り落とす」発言はどの国の国民が聞いても、品格のない野蛮な発言と受け取られる。アホでもわかる話だ。
それをあろうことか中国側の発言を諌めず、顔を真っ赤にして高市首相側を攻撃するまるで他国のスパイのような人々がなんと多いことか。
いずれにせよ、この大阪府総領事の発言がかなりまずかったのは事実。この発言が比較的アジアの政治には関心が薄い北米や欧州のSNSで話題になったりすると中国のイメージダウンは免れない。
それを避けるために、あえて高市発言に関心を向かせようとしているように見える。
中国の内情を見ると、習近平体制はそろそろ限界が近づいているのかもしれない。
「習近平は明らかに焦り始めている」
https://t.co/dcJeEj7tLb November 11, 2025
2,076RP
中国と倭国の外交的な対立がさらに激しくなり、中国(そして残念ながら香港までも)が高市首相の「台湾有事」発言への報復として倭国への渡航警告を出してから2週間ほど経った。倭国の世論に広がっている怒りの大きさを見て、正直かなり驚いている。自分は香港出身だが、この種の「狼戦士」的なレトリックに完全に慣れてしまっていたことに気づかされたからだ。香港の中国当局者に限らず、中国人観光客や在外中国人からも、同じような攻撃的な言動を日常的に見てきた。
習近平が2012年に権力を握って以降、香港の中聯辦(中央政府駐香港連絡弁公室)の発言のトーンは明らかに変わった。それまで中聯辦は、香港の政治に直接口を出すことを避けてきたが、2014年の雨傘運動以降、態度が一気に強硬になり、積極的に干渉し、香港人に対して露骨な侮辱や脅しを繰り返すようになった。当初は控えめだった批判も、次第にチンピラのような罵倒へと変わり、
「香港の民主派は、中共の情けで生かされているだけだ」
「香港人は中国に感謝すべきだ。水も食べ物も中国が与えてやっているのだから」
といった発言が毎日のように飛び出すようになった。香港人は最初こそ強く反発し、抗議や反論を続けていたが、侮辱があまりに頻繁で無意味になっていくにつれて、反応する価値すらないと感じる人が多くなり、やがて民主派の主要人物でさえほとんど取り合わなくなった。
重要なのは、香港側の反応が減っても、中国外交官たちがこの“意味不明な攻撃”をやめなかったことだ。というのも、これらの発言は表向きは香港人に向けているようでいて、実際には香港人のためのものではない。発言の本当のターゲットは中国共産党の指導部だ。
習近平体制では、外交官の出世は実績ではなく、「忠誠心」と「思想的純度」をどれだけ示せるかで決まる。外交の成功は二国間関係の改善ではなく、「新しい中国の力強さ」(いわゆる「敢於亮劍」)をどれだけ誇示できたかで測られる。つまり、外国政府から強い反発を引き起こすほど、その外交官にとっては“成果”になる。
趙立堅の例は分かりやすい。
彼は2015〜2019年にパキスタンで勤務し、西側を攻撃したり陰謀論を拡散したりする過激な民族主義ツイートで注目を集めた。オーストラリアを侮辱する合成写真を投稿したり、米国高官と衝突したりと多くの騒動を起こしたにもかかわらず、2019年には外交部報道官に昇進し、中国外交官たちの“手本”になった。
こうした仕組みを考えると、薛剣総領事の発言がどれだけ非合理で挑発的で役に立たないように見えても、それが倭国人向けではないことがよく分かる。あの言動は、党への忠誠を示すための計算されたパフォーマンスだ。
とはいえ、中国側の侮辱的な言動に対して沈黙すべきだと言っているわけではない。倭国政府が国際基準に沿った、落ち着いた、しかし明確で毅然とした対応を取ることには全面的に賛成だ。ただし、挑発に過度に感情的に反応してしまうと、中国側が求めている「怒り狂う倭国」というナショナリズムの物語に利用され、結果的に倭国社会全体の議論や姿勢のレベルを引き下げてしまいかねない。 November 11, 2025
1,767RP
高市が真っ当なことを発言して中国に詰められてるんだったら、私も批判はしないです(擁護する気もないですが)。
でも、皆忘れてますが、あの発言の一週間前には習近平本人に会って「戦略的互恵関係」や「建設的かつ安定的な関係」を推進しようと言ってるんですよ。皆忘れてますが! November 11, 2025
1,400RP
中国人は渋谷スクランブル交差点で「渋谷は中国領」と主張しました。
習近平主席「倭国に行くな!倭国に行くやつを監禁する!」
中国人「はい・・・・・・」
😂😂😂 https://t.co/Zmbeke30Do November 11, 2025
1,196RP
ミュージシャン
『俺たち反権力!怖いものなんてない!歯向かうこそロック!』
習近平
『高市許さん。とりま音楽イベントぶっ潰しとくわ』
ミュージシャン
『すいませんすいません。高市のバカが余計なこと言いまして。倭国の世論を高市叩きに誘導しますんで、あのーなんとか音楽イベントだけは』 November 11, 2025
1,095RP
すごーい。
中国が倭国の領土を決めるんだって。
だったら、中国の領土は倭国が決めればいいんじゃないの?
習近平の覇権主義はほんとに危険だね https://t.co/71AzGrVsQF November 11, 2025
1,089RP
中国存立危機事態
中国政府が倭国への渡航と旅行の自粛を命じたのに、まだ7割の中国人は中止していない。支持に従わない非国民が7割というのは、習近平体制の危機であり、それを習近平が許せば、中国共産党の崩壊危機である。 https://t.co/yqq9kfqpaF November 11, 2025
1,027RP
中国からの団体旅行の7割がキャンセルになっているらしいが、ここからわかる事は中国人は共産党に忠実ってこと。倭国人は知らない人が多いですが中国には「国防動員法」という法律があり、習近平の一声が倭国にいる全ての中国人は中国軍となります。つまりそーゆーことです。 November 11, 2025
917RP
高市首相を批判するのは好きにすればいいけど、その目的で習近平体制の覇権主義や弾圧を支持してしまうのは、もはや本末転倒ですよ。
君たちはそんなに習近平体制が好きなのか。 November 11, 2025
798RP
中国側からの情報によると、中国、香港の旅行会社は倭国ツアーを全てドタキャンしてお客さんに返金したようです。旅行会社はビザ申請代行も停止したようです。謝謝習近平主席☺️☺️☺️しばらく中国人は来ないようです。 November 11, 2025
784RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



