0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
羽海野チカさんの「漫勉」むちゃくちゃ面白かったな。
漫画ではないけど、私も小説のプロットは紙を短冊にして切り貼りしている。全体を一望しやすいのと、思考の動きが画面上とはけっこうかわるのだ。 https://t.co/RWf8NdLuIk November 11, 2025
7RP
「浦沢直樹の漫勉neo」!!
みてくださったみなさま
本当にありがとうございました😭🌸
浦沢先生!素晴らしい機会をありがとうございました🫡🖼️🌸🌸
スタッフの皆様大変お世話になりました!!ギリギリまで全てのことに粘って映像をつくりだそうとする姿に私も頑張らねば!!と背筋が伸びました!!
白泉社の皆様、T田さん、そして梶田さん!!
たくさん助けていただき
感謝でいっぱいです
アナログ漫画の制作を映像で残す事ができて嬉しいです
今はデジタルでうんと未来までいろんな時代の漫画が読める世界になりました
いつか新しく私の漫画と出会ってくださった読者さんが
「この漫画を描いたヒトってどんな風に描いてたのかな?」「どんなヒトだったのかな」と思った時に
この動画が残っていたら
私とその方が会う事ができるんだなって。そんな風に思うととても嬉しいです!!
本当にありがとうございました!!
#漫勉 #浦沢直樹の漫勉neo
#羽海野チカ November 11, 2025
1RP
梶田さんどうもありがとうございます
羽海野先生 本当にありがとうございます。
自分の不手際をフォローしてくださった
スタッフの皆さん、ありがとうございました
これからも自分がんばります。
#3月のライオン https://t.co/DDYbgs9peX https://t.co/JYQuowrS9q November 11, 2025
「#3月のライオン」
コミックス収録前の【最新話】を
ヤングアニマルWebにて
期間限定トクベツ無料公開中‼️
11/22(土)放送
「#浦沢直樹の漫勉neo」にて
羽海野チカ先生が執筆されていた
ネーム&原稿の完成版エピソードです✨
出来上がった素敵な1話、ぜひご覧ください😊
https://t.co/CQV5NykMy7 November 11, 2025
昨晩放映の『満勉neo』、番組終盤で浦沢直樹先生が羽海野チカ先生に「聞きたいことがあるんです」と切り出した場面が印象的だった。
浦沢先生「将棋という重いテーマの作品で、(ひなちゃんの)イジメのエピソードという、同じくらい重いテーマを入れ込みましたよね。あれはどういう狙いだったんですか?」
羽海野先生「仰るとおり、いじめはすごく重くて大きいテーマで…、でもこの作品を読んでくれている読者の中で、いま同じような境遇にあって、教室の隅で黙って苦しんでいる子がいるかもしれない、そういう子たちに届けるには、この作品で取り上げるしかない、と、連載初期から入れようと思っていました」
浦沢先生「ああ、わかります。僕自身も経験があるから。漫画を描くような子供ってそういうのの標的になりやすいんですよね。教室で漫画を描いていると、いきなり理由もなく蹴飛ばされたりだとか」
羽海野先生「これまで浦沢先生の作品を読んできて、先生の作品にはすごく理不尽な、理由の見当たらない暴力が出てくるじゃないですか。ああいった理不尽さの理由がいまわかったような気がしました。本当に、(この社会には)理由のない暴力ってあるんですよね」
(発言は大意)
ここらへんから見ていてズビズビ泣けてしまって画面が歪んで視聴に難儀した(録画を見直しました)。
いまいじめに苦しんでいる子たちに、羽海野先生の作品が届きますように。そしてそういった傷を抱えたままいまをなんとか生き延びている大人たちにも届きますように。
直接的な、殴り返すための棒や立ち上がるための杖にはならなくても、涙を拭くハンカチになりますように。
『満勉neo』、神回でした。 November 11, 2025
『スピカ 羽海野チカ初期短編集』を読みました。
前々から欲しい欲しいと思っていた短編集 読んでみるとやっぱり素敵で、高校生のときに3月のライオンを買ったときから俺はずっとこの人の作品が大好きだったんだなぁと再確認できるような本でした 表題作と「はなのゆりかご」が特に好き https://t.co/seaZAErqWC November 11, 2025
漫勉の羽海野先生の回をやっとみた。ペンの持ち方が私と先生が同じなのはうれしかったりしたけど、そんなことどうでもよくて、ご縁があって、私は一度だけ先生とごいっしょしたことがあるのですが、どこまでも先生はその時の先生と同じでした。そして、島田さんのことが少しだけわかりました。うれしい November 11, 2025
何かの手違いでたまたまNHK プラスがあったおかげで、浦沢直樹先生の漫勉の羽海野チカ先生回を観られた。日曜美術館も観られた。過去にうっかりNHKプラスに入会した僕、いいうっかりだった。受信料かかるだけだから、今までと変わらんし。大変助かる。今やってる変なドラマも面白いし。ありがとう。 November 11, 2025
私は本と偶然について考えていました。志賀直哉旧居を訪問した2週間後に、志賀直哉旧居が登場する小説を読んだこと。テレビで羽海野チカ氏を取り上げたドキュメンタリーを観た翌日に羽海野氏が解説を書いた小説をよみました。古本市の神は古本の世界で起こるありとあらゆる不思議を総べる。 November 11, 2025
漫勉の羽海野チカ先生回、自分とネームの描き方同じで戦慄した!!
5行くらいの会話が浮かぶからとりあえず全部書き出して、これとこれうまく組み合わせて10pくらいの漫画にできないかな~ってパズルやってる
これデジタルでやるとダメなんだよね不思議と・・・
ネームも1枚の紙に6分割で描いてるし https://t.co/RDwUa7dIWQ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



