署名 トレンド
0post
2025.11.24 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11/23 湘南台駅
回を増すごとに、足を止めてくれる方が明らかに増えています。
そして、ボランティアさんも増えてます!
ネット署名は31114筆。
紙の署名もたくさんいただきました。
みなさま本当にありがとうございました。
#藤沢市宮原モスク建設反対
https://t.co/SMFakH5CrH
↓画像は11/22藤沢駅 https://t.co/HR52Lsgb9u November 11, 2025
216RP
どうか助けてください‼️
近隣の藤沢市の北部で巨大モスクが建設されようとしています。日に日に外国人が増えていて、とても不安で怖いです。
拡散お願いします。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#立ち上がれ周辺住民
#綾瀬市
#海老名市
#寒川町
#茅ヶ崎市
#藤沢市
署名サイト
https://t.co/R4WAZc4qSE https://t.co/9DokjI5rkj November 11, 2025
101RP
今朝の辺野古の上空から。高市政権は今月中にも、大浦湾側への土砂投入を強行しようとしています。今朝の地元紙は社説で工事の断念を呼びかけています。
米国からも声が。マムダニ次期NY市長は州議会議員当時、沖縄の辺野古新基地建設中止と普天間基地の閉鎖を求める公開書簡に署名していました。
#ZohranMamdani
#StandUpForHENOKO
#NoBaseHENOKO November 11, 2025
67RP
朝の4時でもアメリカは違います!なので速報です‼️
なんとゼレンスキー、一度はトランプ大統領が提示した和平案に💡「賛成」していたことが明らかに…
その理由は…
自分にも汚職の火の粉が飛んでくると気づいたからです🔥
ところが❗️アフリカで行われたG20サミットで事態は急展開💥
🇯🇵高市早苗首相が、
🇪🇺ウルズラ・フォン・デア・ライエン、
🇫🇷マクロンら欧州のネオコン首脳と連携し、
📄「トランプ和平案を修正せよ」という共同嘆願書にサイン🖋️
これには即北京とソウルが反応‼️
やはり高市はナチスだと‼️倭国は戦後の責任の重荷を忘れただ、韓国のsnsでは、倭国もウクライナと共にらしいからやっちゃおうぜとお祭りムード💦
何で余計な裏会議にでたの?💢
倭国ってNATO加盟国じゃないんですけど?💢トルコは不参加だったけどИе ‼️
この行動に、
🇷🇺ロシア国民は当然激怒
🇺🇸トランプ大統領も
🇷🇺プーチン大統領も
「倭国に裏切られた」と感じたはずです。
ゼレンスキーはというと…
すでに側近の汚職がバレ始め、
自分の身も時間の問題😱
だから一度はトランプ案をのんだんです。
でも、グローバリストたちがそれを許さなかった。
🧠和平案を潰せば、自分たちの利権が守れる。
そう考えた一部欧州エリートは、
倭国とカナダを巻き込んで「反トランプ連合」を形成。
高市首相はその中心に経済規模から言うとにました📌
このままいけば…
ゼレンスキーが和平案を拒否すれば、アメリカからの支援は打ち切られる見通しです。
📅最終判断のタイムリミットは【11月27日 感謝祭】‼️
そして、
トランプ大統領はこう述べています👇
“この戦争は、強い米国とウクライナの指導者がいれば、絶対に起きていなかった。”
“もし2020年の選挙が不正でなければ、戦争など存在しなかった。”
“プーチンはスリーピー・ジョーを見て「今がチャンスだ」と思った。”
ゼレンスキーはすでに大統領としての命脈が尽きかけており、アメリカ国内では「恩知らず」呼ばわりされている状態。
一方の倭国政府も、
その「修正署名行為」がアメリカ・ロシア両国からどう受け止められているのか、本当に理解しているんでしょうか?🌀 November 11, 2025
28RP
どうか助けてください‼️
藤沢市の北部で巨大モスクが建設されようとしています。日に日に外国人が増えていて、とても不安で怖いです。
拡散お願いします。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#立ち上がれ周辺住民
#綾瀬市
#海老名市
#寒川町
#茅ヶ崎市
#藤沢市
署名サイト
https://t.co/tkYn6BKH1U https://t.co/v5elnksPzo November 11, 2025
10RP
どうか助けてください‼️
藤沢市の北部で巨大モスクが建設されようとしています。日に日に外国人が増えていて、とても不安で怖いです。
拡散お願いします。
#藤沢市宮原モスク建設反対
#立ち上がれ周辺住民
#綾瀬市
#海老名市
#寒川町
#茅ヶ崎市
#藤沢市
署名サイト
https://t.co/43yZXxLeLJ https://t.co/1qFDx3M4IM November 11, 2025
3RP
11/22
【東京都平和祈念館(仮称)の建設すすめる会】
講演:戦後80年と空襲被害者補償の今
空襲被害者への補償を成立させるための運動の現状についての報告がありました。
《倭国政府に核兵器禁止条約への参加・署名・批准を求める意見書決議》を採択している自治体は735、東京23区では #台東区 のみです(趣旨採択)
私からは、委員会で取り上げた以下について話させていただきました。
・空襲被害者への見舞金
・平和祈念事業に児童生徒の参加を増やす取り組み
・海外都市と人種・文化・宗教の違いを理解し市民同士が交流する取り組み
会の終了後、
「会いたかった人に会えて嬉しい」と声をかけられました。びっくりでしたが私も嬉しくなりました。 November 11, 2025
3RP
【🚨拡散希望🚨】防衛省はイスラエルの戦争犯罪企業からドローンを買うな!抗議署名追加提出アクション
📆12/5(金) 1830-1930
署名提出 1900
📍防衛省正門前(JR/東京メトロ市ヶ谷駅徒歩10分)
情報保障:日英の簡単な通訳、UDトーク
呼びかけ:当会、武器取引反対ネットワーク、BDS Japan Bulletin https://t.co/FTGrdgCi7V November 11, 2025
2RP
【ご報告】
只今の署名数は 5,337筆 になりました。
一筆一筆が励みになっています!
いつも応援して頂き、
ありがとうございます😊
少しずつでも「前にーススメ!」
🔗https://t.co/1zMFNhgf00 https://t.co/J1KClseHTJ November 11, 2025
2RP
【ご報告】
3日で10万件の署名が集まりました。
この署名はNHKに提出します。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 https://t.co/oTQtapsCuL https://t.co/0lcoaOyNoU November 11, 2025
2RP
@kyodo_official 死文と削除は意味が違う。「もう意味ないから削除しようね」という決議がなされたことは確か。でも条項はまだ国連憲章に残っている。条文削除には加盟国すべての署名が必要なのだから、外務省は国連で「死文」の「削除」を勝ち取るまでは余計な言動を慎むように政治家に現状を説明する義務がある。 November 11, 2025
1RP
なぜバイデンは3つのオートペンが必要だったのか?
バイデンは大統領就任5日目にはすでにオートペンを使用していた。
1つじゃない——3つの異なるオートペン署名だ。
そして2022年までに、その使用は爆発的に増加した。
なぜか?
調査当局が発見したからだ:
• バイデンは大統領特赦の半分以上を自ら署名していなかった。
• 最も物議を醸す行為の一部——死刑囚の減刑や自身の家族、ファウチ、ミリーらへの先行的特赦を含む——は自動署名されていた。
• ホワイトハウスは、バイデンが物理的にワシントンD.C.にいる間もオートペンを使用していた。
• 複数の日に、彼は法案に手書き署名をしたが、他の「大統領行動」にはオートペンを使用した。
• 内部メールによると、バイデンは自分の名義で発令された一部の特赦さえ認識していなかった。
もう一度読んでみろ。
米国憲法はすべての行政権を1人に委ねている。
その人は署名しなければならない。なぜなら署名は民主的なセーフガード——彼が個人的にその行動を承認した証拠だからだ。
だがオートペンでは?
アクセスできる誰でも、大統領として署名できる。
誰でも彼の名義で特赦、減刑、または行政命令を発令できる。
誰でも彼なしで統治できる。
これが唯一重要な疑問を呼び起こす:
オートペンはバイデンの精神的な衰えを隠すために使われたのか?
それとももっと悪いことに——
非選挙のスタッフへ大統領権力を静かに移譲するためにか?
修正第25条はこのシナリオのために存在する。
彼らはそれを無視した。
代わりに行政権を拡大した。
そして国民から大統領の無能力を隠した。
これは書類工作のスキャンダルではない。
これは憲法上の危機だ。
https://t.co/hPB4c7Ogog November 11, 2025
1RP
平和の党 公明党の取り組みです。
大事な取り組みです!平和な社会を維持するために、これからも全力で行動してまいります!
庶民の幸福も豊かな社会も、その前提にあるのは平和にほかならない。結党以来、生命・生活・生存を最大に尊重する「人間主義」を掲げる公明党にとって、平和は絶えず希求すべきテーマだ。公明党が「平和の党」と評されるのは、その強い思いから数々の実績を積み上げてきた証左といえる。
今年は戦後80年の節目の年。唯一の戦争被爆国として、倭国は核廃絶への決意を新たにしなくてはならない。だが、発足から1カ月が経過した高市政権には早くも“不穏な空気”が漂う。今国会の質疑で非核三原則の堅持を明言しない首相。「被爆者は倭国に核が持ち込まれ、核戦争の基地になることも核攻撃の標的になることも許すことができない」などと、政府の姿勢に不安と怒りが渦巻く。
核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず。この非核三原則は、戦後、倭国が平和国家として国際社会から信頼を得てきた上で大きな役割を果たしてきた。非核三原則という言葉が国会の議事録に初めて掲載されたのは1967年12月の公明党議員の衆院代表質問。当時の佐藤栄作首相が「これを厳粛に順守する」と言明して以降、歴代政権はこれを踏襲し、非核三原則は倭国の国是となった。
「安全保障に関わる政府の見解や基本姿勢が堅持されているのか、大変疑問に感じる。国の基本方針と首相の国会答弁に揺らぎがあってはならない」。公明党代表は今月13日の党中央幹事会で懸念を示した。加えて、同日には政府に対し非核三原則への見解を問う質問主意書を送った。党代表が同主意書を送るのは極めて異例。26日の党首討論でも、斉藤は首相、政府の姿勢を確認する考えだ。
■行き過ぎた安保政策にブレーキ
四半世紀に及んだ自民党との連立政権にあって公明党は、安全保障政策で行き過ぎを是正する「ブレーキ役」を担った。2015年に成立した平和安全法制で、現憲法の下で許される「自衛の措置」の限界を明確化し、自衛隊の武力行使が「自国防衛」の範囲内になるよう厳格な歯止めをかけたのは、その一例だ。
■「北東アジア対話機構」創設など党ビジョン具体化に尽力
一方で、公明党は平和創出への「アクセル役」としても果敢に動く。その旗頭となるのが今年5月に発表した「平和創出ビジョン」だ。この中で特に強く訴えているのが、対立する当事国も入った形で各国が集う常設の対話枠組み「北東アジア安全保障対話・協力機構」の創設。同機構については、すでに米国や中国にも提案し、「生産的な提案」との評価も聞かれた。
「核なき世界」の実現も同ビジョンの大きな柱だ。公明党は核廃絶をめざすNGO(非政府組織)など市民社会との対話を継続しているほか、21年に発効した核兵器禁止条約について「非核三原則を国際規範に高めた意義を持つ条約」と評価し、折に触れて政府に同条約締約国会議へのオブザーバー参加を要請した。また、過去3回全ての会議に公明党議員を派遣し、条約の署名・批准に向けた環境整備に力を注ぐ。
■ウクライナの地雷除去も強く後押し
安全保障環境が激変し、分断が進む国際社会にあって、平和創出に欠かせないのが国際貢献だ。公明党はロシアから侵略を受けるウクライナの地雷除去について、22年9月の東欧調査団派遣などを通じて後押し。今も倭国の優れた技術を活用した支援に取り組む。
依然、各地で紛争が絶えず、混迷が深まる国際社会。こうした時だからこそ、倭国は平和の旗を一層高く掲げ、動かなければならない。公明党はその先頭に立つ決意だ。
/生命・生活を脅かす核兵器の廃絶進める/「非核三原則」政府の見解ただす #公明新聞電子版 2025年11月24日付 https://t.co/F6AOEghZ68(公明ブランド 中道改革断行の力)平和の党/生命・生活を脅かす核兵器の廃絶進める/「非核三原則」政府の見解ただす #公明新聞電子版 2025年11月24日付 https://t.co/F6AOEghZ68 November 11, 2025
1RP
締切は11/25(火)です。署名数が二桁足りないと思います。人権に基づく性教育は性暴力や性搾取の予防の最低限の条件です。性教育に無関心な社会に性と生命の尊厳を守ることは出来ません。
「『はどめ規定』をなくして、いまこそ当たり前の性教育をこの国に」
👉 https://t.co/rBnkfOvCme https://t.co/BeqHgLaK1a November 11, 2025
1RP
岐阜県高山市荘川町六厩
この写真の山奥に必要ないものを建設計画中❗
.
世界遺産白川郷の上流にある水源地への「産業廃棄物処分場の建設反対」の署名をお願いします。
富山市の株式会社アルトが、岐阜県高山市荘川町六厩(むまや)の水源地に産業廃棄物の処分場を作ろうとしています。 https://t.co/PvCvJH3HKD November 11, 2025
1RP
高円寺再開発道路の推進を東京都に申し出るのやめろ署名、気付いたら1万人超えてた! すごい!!
誰も何も言わないと知らない間に着々と進んでしまうので、文句言っとくのは超重要。
最終集約日はまだ決まってないようなので、どんどん集めてビビらしていきましょー https://t.co/ciFAVcSVS3 November 11, 2025
1RP
このオンライン署名に賛同をお願いします!「森林法の盲点を突いたメガソーラー建設に反対しよう。北海道白老町竹浦の自然を返せ!」 https://t.co/N2Wekqih2E @change_jpから November 11, 2025
1RP
💰 $JPYC × Triaカード 登録から支払いまで解説
話題のJPYCをTriaカードに入金して使ってみたので、まとめました。Triaは仮想通貨をチャージして支払えますが、税金などを考えるとJPYCもおすすめです👇
@useTria @jpyc_official
JPYCの発行から利用まで、想像以上に簡単だったので、手順を全部シェアします。
Triaカードの最大6%還元+エアドロを考えると、倭国円のまま買い物をするよりもJPYC+Triaの方がお得です。(ドル以外の支払いにはVisaの手数料1%がかかります)
🔰 JPYCとTriaカードの基本
JPYCは倭国円と1対1で連動するステーブルコインです。
2023年6月の改正資金決済法により「電子決済手段」に分類され、価格変動リスクがありません。常に1JPYC=1円として扱われます。
ブロックチェーン上で動くPayPayのようなイメージですね。
Triaカードは、このJPYCをチャージして使えるプリペイドカードです。Visa加盟店なら世界中で利用できます。
📝 JPYCの発行手順
公式手順に沿って進めれば迷いません。
1️⃣ アカウント開設JPYC公式サイトで基本情報を入力してアカウント開設します。2〜3分で完了します。
2️⃣ 本人確認マイナンバーカードと署名用電子証明書のパスワード(4桁)を用意します。スマホでカードを読み取るだけなので、写真撮影不要で最短1分です。
3️⃣ ウォレットアドレス登録JPYCを受け取るウォレットアドレスを登録します。公式が動作確認済みなのはHashPort Walletです。(私はBitget Walletを使用しています。)
4️⃣ 発行予約と銀行振込発行したい金額を指定して、指定口座に倭国円を振り込みます。入金は自動で確認され、すぐに反映されます。最初は5000円〜1万円程度がおすすめです。
5️⃣ JPYC発行 入金確認後、自動的にJPYCが発行されます。発行完了の通知が来たら、即時に利用可能です。
💳 Triaカードの設定
JPYCを発行したら、次はTriaカードです。アプリをダウンロードして本人確認を行います。審査完了後、バーチャルカードが即時発行されます。オンライン決済ならすぐに使えます。
ウォレットからTriaアプリにJPYCを送金してチャージすれば完了です。
私の場合、Triaカードを持っていたので、登録からTriaへのチャージまで30分程度でした。
💡 実際に使っている場面
セブンイレブン、Amazon、カフェ、ドラッグストアで普通に使えます。
カードが使いにくい場面では、iPhoneのApple Pay経由でSuicaにチャージして利用しています。交通系のカードは基本的にどこでも使えますからね。
普通のプリペイドカードと全く同じ感覚です。
⚠️ 1つだけ注意点
Polygon上でJPYCを動かすには、わずかですがPOLが必要です。
✅POLがない場合の対処法
有志が作った「GAS Faucet for JPYC」というガス支援サービスがあります。JPYC社からの振込履歴があるKYC済みアドレスなら、無料で少量のPOLを受け取れます。
心配な方は私にDMいただければ、ガス代を贈りますよ。
🔍 よくある質問
Q:価格は変動しない?
1JPYC=1円固定です。法律上も価値の安定性が保証されています。
Q:手数料はどれくらい?
JPYC発行とTriaチャージは無料。Polygon上の移動は1円以下でした。
🌟 こんな人におすすめ
ブロックチェーン技術を日常で試したい方、新しい決済体験に興味がある方、デジタル資産を実生活で活用したい方におすすめです。
Web3の世界と日常生活を繋ぐ、新しい体験ができます。
💭 使ってみた感想
JPYCの発行は大変なものだと思っていましたが、マイナンバーカード認証のおかげで本人確認がスムーズで、設定の手間も最小限です。
また、今回はJPYCを利用しましたが、Triaはブロックチェーン上の資産を、わざわざ銀行口座に戻さなくても日常で使えるので、本当に便利ですね。
最初は5000円程度から始めて、慣れたら金額を増やすのがおすすめです。秘密鍵やシードフレーズの管理だけは、必ず厳重にしてください。
関連リンクはリプ欄にまとめました👇
Triaに関しては引用元もチェック✅ November 11, 2025
1RP
尖閣諸島は倭国の領土ということを、論理的に完全証明いたします。
中国駐倭国大使館報道官の主張は、歴史的事実・国際法・論理のいずれから見ても完全に誤っており、根拠のない一方的なプロパガガンダにすぎません。
1. 「釣魚島(中国では魚釣島ではなく釣魚島と表記)は中国固有の領土」という主張は、歴史的にまったく成り立ちません
中国側がよく挙げる明朝の『使琉球録』(16世紀)や清朝の文献でも、釣魚台(釣魚嶼)は「琉球の領域の境界」「琉球に属する」と明記されており、中国の領土とはみなされていません。中国が自国領土として行使した実効支配の証拠は、どの時代にも一切存在しません。
一方、倭国は1895年1月14日の閣議決定で現地調査を行い、無主地であることを確認した上で国際法に基づく先占により正式に領土編入しました。これは当時の国際法上、完全に合法な行為です。
2. 中華人民共和国自身が長年、尖閣諸島を倭国領と認めていた事実があります
📍1960年発行の中国公式『世界地図集』では、尖閣諸島を「尖閣群島」と表記し、倭国領として掲載しています。
📍1969年の外交部編纂の地図でも同様です。
📍1972年の日中共同声明交渉でも、1978年の日中平和友好条約交渉でも、中国側は尖閣問題を一度も公式に提起していません。鄧小平氏はむしろ「棚上げにしよう」と発言しています。
つまり、中国政府自身が1970年代以前は尖閣諸島を倭国領と認識していたのです。
3.1971年以降の中国の主張は、石油資源が発見された後の「後付け」にすぎません
1968年に国連機関が尖閣周辺に巨額の石油・天然ガスが埋蔵されている可能性を報告した直後から、中国と台湾が突然領有権を主張し始めました。これは歴史的根拠ではなく、資源を狙った都合の良い主張です。
4.サンフランシスコ平和条約によって、国際法上も倭国領であることが確定しています
1952年発効の同条約第3条により、尖閣諸島を含む南西諸島はアメリカの施政権下に置かれ、1972年の沖縄返還協定で倭国に返還されました。中国(中華人民共和国・中華民国いずれも)はこの条約に署名しておらず、当時抗議もしていません。後から「都合の悪い条約は認めない」という主張は、国際法上通用しません。
5. 中国海警船の倭国領海への繰り返し侵入は、明確な国際法違反です
武装した公船が許可なく領海に侵入し、追い払おうとする海上保安庁の船に危険な接近を繰り返す行為は、国連海洋法条約にも違反する主権侵害です。「中国領海での法執行」という前提自体が誤っているため、その主張は成り立ちません。
6.結論
「釣魚島は中国固有の領土」という主張は、
📍中国自身の歴史文献に反し
📍中国自身の公式地図や過去の外交姿勢に反し
📍資源発見後に突然出てきた後付けの主張であり
📍サンフランシスコ平和条約をはじめとする国際法秩序に完全に反する
どれだけ強い言葉で繰り返されても、尖閣諸島が歴史的・国際法的に倭国固有の領土であるという事実は決して変わりません。倭国は自国の領土と主権を断固として守り抜きます。
以下がその証明書です。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



