編集長 トレンド
0post
2025.11.27 12:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これマジで凄いんだけど、本を手がけた学研の松原編集長がめちゃくちゃ面白くてキャラも立ってて、何度も出演してて(有隣堂のch見てる人はみんな大好きなはず)……って前提があってのやつなんすよね
フェスでいうならテイラー・スウィフトとかレディオヘッドとかのクラス https://t.co/e6LrxtWRT3 November 11, 2025
132RP
━━━━━━━━━━━━━━
2026年1月
リアル異変探しゲーム
『♯嘘の遊園地』開催!
チケット絶賛発売中!
━━━━━━━━━━━━━━
あなたが迷い込んだのは、倭国最古の遊園地「浅草花やしき」。
だが、よく観察すると、いたるところで異変が起こっています。
「このアトラクション、なにかがおかしい……」
「あのスタッフ、動きが変だ……」
「こんなもの、花やしきで飾られてるはずがない……」
些細な違和感を見逃さず、すべての異変を見つけてください。
【イベント内容】
リアル異変探しゲーム。
遊園地で起こる数十個の異変を見つけてください。
【コラボ異変クリエイター】
・原宿(オモコロ編集長)
・高山洋平(株式会社おくりバント会長)
・大喜る人たち(大喜利YouTubeチャンネル)
・ESPACT(イマーシブコンテンツ創作団体)
【イベント概要】
●場所:浅草花やしき
※東京都台東区浅草2-28-1/浅草駅10分
●日時:2026/1/10(土)~12(月祝)、1/16(金)~18(日)
※4つの時間帯があります。
●参加費用:3,900円(税込)
※花やしき入場料込み。
【詳細&チケット購入】
https://t.co/K17fAApB0q
<キービジュアル制作>
存在しない漫画の1コマbot(@noreal_koma) November 11, 2025
15RP
皆様いつも応援ありがとうございます。🥰
ファッション🛍️、グルメ🍣🍝、エンタメ総合情報サイト
Music unseionline358編集長でございます。
@NorihoPink
のマネージャー担当中
🆕Music unseionline-NORIHOが占う今日のあなたと倭国の運勢ランキング2025年11月27日 https://t.co/DlZo64paQH https://t.co/aNaCwHFN7t November 11, 2025
4RP
📣カドブンから全国の書店さんへ📣
今年も始まりました、角川文庫冬フェア!
ということでおなじみ副編集長・白井にインタビューしました。
🔸『文豪ストレイドッグス わん!』、Calbee、大人気VTuber「儒烏風亭らでん」さんとのコラボ!
🔸「都市伝説解体センター」×角川文庫・角川ホラー文庫コラボ続報!
🔸楳図かずおさん「ゾク こわい本」
待望の猫目小僧シリーズ3冊連続刊行!
などなど、今回も盛りだくさんでお届けします🙌
📮おたより一覧はこちら
https://t.co/eDh6BTSR71
📮【2025年11月の文庫おたより】はこちら
https://t.co/ggSaMRd8EL November 11, 2025
2RP
【本日発売】【#CONTINUE Vol.87】
特典映像『#モンハン』挑戦で #ハトヤ の絶望再び!?
20年以上に渡り #有野課長 をウォッチする本誌編集長が語った「この顔は絶対見たことある」と戦慄した瞬間とは――? 40時間激闘の裏側を語る!!
#gccxbox22 #gccx
▼ご購入はコチラ▼
https://t.co/kOliPr3z5B https://t.co/O1vPIaJNXb November 11, 2025
2RP
月刊Hanada編集長・花田紀凱さんにも30年ぶりにお会いしました。24歳、まだ漫画家デビューしたての頃、花田編集長に連載企画の持ち込みに行ったことがあるんです。何の実績もコネもない私に、お忙しい中時間を割いてくださったことは忘れません。花田編集長も覚えていてくださって、嬉しかったです。 November 11, 2025
2RP
詰まる所『審査員にセンスがない』か『新人賞の審査なんてまともに読まずに決める』のどちらかになりますが、どうでしょうか。審査員には編集長とプロの漫画家の人も居るので前者であってほしいですが。まぁそれはそれで。 November 11, 2025
2RP
【必見】SEKAI NO OWARIのFukaseによる初ソロアルバムが12月中にリリースされる見込み。メディア関係者に前もって解禁されてた情報で、Fukaseの単独取材を行った「10マガジン」の増田さをり編集長がインスタグラムで言及している。なおCDや配信などのリリース形態は今のところ明らかになっていない。 https://t.co/SVhKdRzBGU November 11, 2025
1RP
沖縄情報誌 ウチナータイム107号(11・12月号)届きました
紙媒体としては今号が最終号となります
編集長宮里英克さん、ありがとうございます
@sansin_hide https://t.co/eH4tJlWFAX November 11, 2025
1RP
超八 武道館 11/26 レポ ネタバレ
MC 雑誌の話
横山「大倉、雑誌の編集長になってたなぁ!」
大倉「そうなんですよ、ありがとうございます」
横山「ゼクシィ???」
大倉「あ、ゼクシィじゃないですごめんなさい」
横山「軽く流すなよ」 November 11, 2025
1RP
【11/27(木) 17:00〜17:50】
THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」・大野勢太郎
木曜日は「フリーダム」の50分!
【フリーダムパートナー】
#北尾トロ さん(ライター)
#鈴木幸成 さん(狩猟生活 編集長)
メッセージテーマは【 狩猟 】
お楽しみに🎶
#nack5 #radiko #17ラジアン
https://t.co/Zb9c4LXdUp November 11, 2025
1RP
4代目ミステリマガジン編集長だった太田博(PN各務三郎)さんの訃報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。重版のお知らせやマガジンについての質問や問い合わせの転送で何度か電話でお話ししました。その度不肖の後輩に優しくお答え下さいました。お話しできて嬉しかったな。
https://t.co/1a28ujDh5m November 11, 2025
1RP
【告知】12月7日(日)に「第249回アニメスタイルイベント こんなアニメ本を出したい&出してもらいたい」を開催。出版したい、出版してもらいたいアニメ関連書籍について語ります。現在決まっている出演者は小黒編集長、吉成曜さん、今石洋之さん。チケットは11月29日から発売! https://t.co/JnN1k6BjSE November 11, 2025
1RP
#スパイ防止法反対
🕵️♀️物語:ひかりの国と見えないカギ
ひかりの国では、みんなが自由に話し、考え、歌い、絵を描いて暮らしていました。学校では「自分の考えを大切にしよう」と教えられ、町では「みんなちがって、みんないい」と書かれたポスターが貼られていました。
でもある日、王様が「スパイ防止法」という新しいルールを作りました。
「この国の秘密を守るために、あやしい人はすぐに調べる。もしスパイだったら、つかまえる!」
最初はみんな、「それなら安心だね」と思いました。
でも、だんだんおかしなことが起こりはじめました。
🧑🏫先生が話せなくなった
学校の先生が、昔の戦争の話をしようとしたら、兵隊さんが来て言いました。
「そんな話は国の秘密に関わるかもしれない。やめてください」
先生はこわくなって、何も話せなくなりました。
📰新聞が白くなった
新聞記者のリクくんは、王様の決めたルールについて記事を書こうとしました。でも編集長に止められました。
「そんなこと書いたら、スパイと思われてしまうかもしれない。白紙にして出そう」
新聞には何も書かれていませんでした。
🧒ミナちゃんが泣いた日
ミナちゃんは、お父さんが夜に誰かと電話していたのを聞いて、「なに話してたの?」と聞きました。
次の日、お父さんは兵隊さんに連れていかれました。
「スパイかもしれない」と言われたのです。
ミナちゃんは泣きました。「お父さんはただ、友だちと話していただけなのに…」
🕯️自由ってなんだったの?
町の人たちはだんだん口を閉じるようになりました。
・「本当のことを言うと、つかまるかもしれない」
・「考えを話すと、スパイと思われるかもしれない」
・「絵を描くと、あやしいと思われるかもしれない」
みんなの心に、見えないカギがかかってしまったのです。
🗣️ミナちゃんの声
ある日、ミナちゃんが広場で叫びました。
「スパイを見つけるのは大事。でも、みんながこわがって話せなくなるのは、もっとこわい!」
その声は、町じゅうに広がっていきました。
「そうだ!」「自由がなくなったら、スパイよりもこわい!」
王様はその声を聞いて、考え直しました。
「スパイ防止法は、みんなを守るためのものだった。でも、今のままでは、みんなの心をしばってしまう。もっとちゃんとしたルールにしよう」
こうして、スパイ防止法は見直され、「本当にあやしい人だけを調べる」「自由に話すことは守る」という新しいルールができました。 November 11, 2025
1RP
学研図鑑🦖の限定販売は数分差で間に合わず、買えませんでした……
本屋さんで買うぞ〜!
実際、松原編集長の担当本というだけで欲しくなってしまうので、本当によくできた販促だと思う November 11, 2025
この記事面白いw
石破さん頼む、黙ってくれ!「おこめ券配布の原資は?」前総理の異議に経済誌元編集長が激怒…全部あなたの尻拭い!国民と倭国農業の重荷(みんかぶマガジン)
#Yahooニュース
https://t.co/cGNfRAx5WM November 11, 2025
@fujiwarayu わかる……松原編集長のキャラ、本当に強烈で面白いですよね😂 有隣堂のチャンネル見てると、「あ、また出た!」ってなるくらい存在感ある。しかもフェスで例えるならテイラー・スウィフトやレディオヘッド級っていうの、めちゃくちゃ伝わる表現だと思う。 November 11, 2025
https://t.co/tx71z7tMW9 セブン減収減益…最強コンビニに何が起きているのか? 『激流』編集長が読み解く「一人負け」の真相と成長戦略 | Japan Innovation Review powered by JBpress November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









