編集長 トレンド
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランプ大統領は、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)を“汚らわしい三流紙”、怪しい“情報源”と批判されている。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)と、ルパート・マードック本人は、
ドナルド・J・トランプ大統領から直接、「エプスタイン宛てにトランプが送ったとされる“手紙”は偽物であり、もしそれを掲載すれば訴える」という警告を受けていた。
マードック氏は「対応する」と述べたが、実際にはその権限がなかったようだ。WSJの編集長エマ・タッカーは、キャロライン・リービット氏とトランプ本人から直接、「その手紙は偽物だ」と伝えられていた。
しかしエマ・タッカーは聞く耳を持たず、虚偽で悪意に満ち、中傷的な記事をそのまま掲載した。
トランプ大統領は近く、ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューズ・コープ、そしてマードック氏を提訴する見通しだ。報道機関は、真実を報じ、存在するかどうかも怪しい“情報源”に頼るべきではない。
トランプ大統領はすでにジョージ・ステファノプロス/ABC、60ミニッツ/CBS などとの裁判に勝利しており、かつて偉大だったWSJを責任追及することを楽しみにしている。
WSJは今や“汚らわしい三流紙”となり、このような名誉毀損のウソを書き散らすのは、生き残りへの必死さの表れだ。エプスタイン疑惑に関してもしトランプに関わる真実があるなら、
それはとうの昔にコミー、ブレナン、ヒラリー、その他の急進左派の連中によって暴露されていたはずだ。
“トランプが選挙で3回勝つまで棚にしまっておく”などあり得ない。これはまたしてもフェイクニュースの実例である。 November 11, 2025
20RP
╭━━━━━━━━━━━╮
アニメ #えがたえ
第8話切り抜き動画
╰━━━━━v━━━━━╯
「編集長ぉおおっ!!?」
DMM TV、Lemino、U-NEXT、
アニメタイムズ、アニメ放題にて、
第8話先行配信中!
ほか各配信サイトでは、
11/29(土)22:30~配信開始⚡️
https://t.co/6yoQ4VH3rq https://t.co/8VNqV1zKBl November 11, 2025
4RP
AIからの出力を見て「なんか違うな…」と思う。
でも「どこが」違うか説明できない。
だから「もっと面白く」なんて曖昧な指示を出す。
これ、居酒屋で「俺の気持ちを察せよ!」と
管を巻く面倒な上司と全く同じ構図。
AIは超優秀な「東大卒の新入社員」
知識はある。でも社会経験がない。
対して、あなたは「編集長」
編集長が「良い記事の基準(正解)」を
持っていなければ、新人は永遠に迷走する。
指示が悪いんじゃない。
あなたの中に「正解」がないのが問題だという話。 November 11, 2025
新潮社「波」のニコラ編集者コラム、最新号の実売率80%に迫るとの景気のいい報に始まり、12月1日をもって馬場編集長退任のお知らせ。ニコプチ編集長時代からずっと「波」の「編集長から」欄を楽しみとし、週刊文春「新聞不信」の(翼)、「食味探検隊」の古河喜八郎と並ぶ三大コラムとして愛読して来略 https://t.co/tEN3034O1e November 11, 2025
新潮社「波」のニコラ編集者コラム、最新号の実売率80%に迫るとの景気のいい報に始まり、12月1日をもって馬場編集長退任のお知らせ。ニコプチ編集長時代からずっと「波」の「編集長から」欄を楽しみとし、週刊文春「新聞不信」の(翼)、「食足探検隊」の古河喜八郎と並ぶ三大コラムとして愛読して来略 https://t.co/tEN3034gbG November 11, 2025
@mizune_a 爽やかシトロっ子!!毎回水音編集長の構図の素敵さが火を吹くぜ🔥
総選挙ネタや、時の幻水展の2主のレプリカなどさすが(笑いのツボも)押さえてらっしゃる😂
そして嬉しい全員サービス⋯グレミオが108人いないと間に合わないのでは?🤔
今回もありがとうございました。 November 11, 2025
【兵庫県などの関西地方の皆様へ】
11月28日(金)のフジテレビ系(一部系列局を除く)情報番組「#ノンストップ!」サミットに、兵庫県出身で婦人公論元編集長の #三木哲男 が出演予定しています。
なお、残念ながら兵庫県などの関西地方での放送はございません。
https://t.co/99hDiNBHeT November 11, 2025
ほぼ漫画業界コラム264
【WEBマンガ雑誌は必要か?】
今日は、コミックルームの自社メディア「COMIC ROOM BASE」をリリースしました。
ついに自分たちの“船”を持った。めでたい。
…でも正直、僕はずっと自社メディアに懐疑的でした。
裏サンデー、マンガワン、サイコミと色々関わってきたぶん、
「WEB漫画雑誌、もうお腹いっぱいじゃない?」という気持ちもあった。
後発でやっても、大手の漫画雑誌や巨大プラットフォームには勝てない。
作品は作れるけど、集客にはマーケ費が何億あっても足りない世界。
だからここ数年は、プラットフォームと組んで
“作ることだけにフルコミットする” 戦い方を選んできました。
これはこれで正解だったと思う。
でも会社が大きくなって、社員が増えて、
若い作家や編集志望が集まってくるのを見ていて、
だんだんこう思うようになった。
「育成のための“船”は、やっぱり必要かもしれない」 と。
そこで浮かんだのが、坂本裕次郎 という男でした。
元ジャンプ作家。
『タカヤ』を『週刊少年ジャンプ』で連載していた人です。
ネームがバグってるくらいうまくて、
最近は編集やディレクションも覚えて、
「この人、どこまで行くんだろう」と思って見ていました。
元ジャンプ作家が編集長。
この肩書き、聞いた瞬間に普通に胸が熱くなった。
ジャンプの現場で戦ってきた人間が、
今度は“作家側の気持ちが分かる編集長”として
WEB漫画雑誌を立ち上げる。
これ、絶対に新しい景色になる。
だから、決めました。
「編集長やって。予算は渡すから、
好きにして、好き勝手に作って。
ちょっと炎上しても、自分で責任取ってね(笑)」
会社を始めてから、
ここまで“丸ごと人に任せた”のは初めてです。
僕にとって編集長という役職は特別です。
倭国の出版社では、編集長には“編集権”という不思議な権限があって、
経営者でさえ口を出せない
「何を載せるか?」の最終決定権を持っている。
マンガワン時代、僕もそれを使って
上から何を言われようが、好き勝手に作品を載せてきました。何度か炎上しました。
でも 権限が文化を作り、カラーとブランドを作る。
それを身をもって体験したからこそ、
今度はそのカードを坂本さんに渡してみたかった。
しばらくして、坂本さんのポストがバズったとき、
「あ、ちゃんと火がついたな」と思いました。
僕は何も指示していない。
それが嬉しかった。
そして今日、COMIC ROOM BASE がリリースされました。
正直、僕は試作版も見ないまま出しました。
今はまだ、
コミックルームがこれまで作ってきた作品が
基地に並んでいるだけかもしれない。
でも、ここからです。
BASE=基地 なので。
坂本編集長がこれからじわじわ仕込んでいく新作が、
この場所から立ち上がってくるはず。
僕は経営者として数字は見るけれど、
今回に限ってはまずこう思っています。
「坂本編集長、思いっきりやってくれ。
そのための船を、やっと用意できたから。」 November 11, 2025
【必見】SEKAI NO OWARIのFukaseによる初ソロアルバムが12月中にリリースされる見込み。メディア関係者に前もって解禁されてた情報で、Fukaseの単独取材を行った「10マガジン」の増田さをり編集長がインスタグラムで言及している。なおCDや配信などのリリース形態は今のところ明らかになっていない。 https://t.co/SVhKdRzBGU November 11, 2025
月刊Hanada編集長・花田紀凱さんにも30年ぶりにお会いしました。24歳、まだ漫画家デビューしたての頃、花田編集長に連載企画の持ち込みに行ったことがあるんです。何の実績もコネもない私に、お忙しい中時間を割いてくださったことは忘れません。花田編集長も覚えていてくださって、嬉しかったです。 November 11, 2025
第14回日中経営者交流会2025に、医師で、中国留日同学総会の汪先恩会長先生と出席しました。
会を主宰する株式会社倭国新華僑通信社の蒋豊編集長の後に、皆様に親しくご挨拶を申し上げました。
歌舞伎と中国獅子舞がコラボした演し物には、感じるものがありました。
汪先恩先生は、薬害エイズ訴訟原告団で、社会福祉法人はばたき福祉事業団の大平勝美理事長が、入院先からもう打つ手がないと説明があってから、あきらめない医療を展開して下さったお一人です。
大平さんは、その後社会復帰し、1年以上にわたり元気に悔いなくお仕事をなさいました。
信頼という土壌を耕し続けること、だから語り合うことが出来る。日中の経営者が交流する意味は大きいと思います。
有難うございました。 November 11, 2025
リバイバルのときのバンドはリバティーンズが好きだったんだけど、キラーズ聞いてみたくなる!
【フジロック直前】The Killersの魅力を教えてもらおう!/元ロッキング・オン編集長に永野が暴論「ロッキング・オンの罪は深い」(ゲスト:粉... https://t.co/ltnEQ7vS7B @YouTubeより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









