0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
㊗️#ダンガンロンパ 15周年‼️㊗️
オファーを頂いた時にもらった最初のプロットからのめりこみ、徹夜で朝までかかって読み切ってしまった過去唯一の作品。
エッジが効き過ぎて尖ってて、でも芯の通ったガーン!があって。そんなところが大好きでした。キャストもありえない凄さで(笑)。
シリーズを通してテーマ曲を担当し、シリーズを通して関わらせて頂いて、アニメまでいって(2回も)、みんなでいろんなことをいいながら、失礼、コミニュケーションを楽しく取りながらイチ声優の枠を超えて関わらせて頂いた…そのすべてがイチから手探りでみんなで作った文化祭の思い出のようで、いろんなことがあったはずなのに、今は「楽しかった!」としかでてきません(笑)。
戦友である小高和剛氏はじめメインクリエイター・スタッフの皆様。なにより口コミで広め、応援してくださった作品ファンの皆様のおかげで、ここまで愛される作品になれたのだと、ーーそこに関わらせて頂いている幸せを噛み締めつつ、心から感謝いたします。
これからも、折に触れて思い出し、遊んで頂けることを願いつつ。
引き続き、ダンガンロンパをどうぞよろしくお願いします。
苗木誠・狛枝凪斗・召使役
シリーズシンガー 緒方恵美 November 11, 2025
5RP
SS『グランドレッド(GranDread)』
・基本情報
- 1997/11/27発売 セガサターン用SFウォーSLG
- 販売:バンプレスト/開発:シー・ラボ
- プロデュース:寺田貴信
- キャラ原案:細野不二彦
・ゲームの核
- 宇宙を舞台にしたターン制シミュレーションRPG
- ヘクスマップ上で「戦艦/潜宙艦/機動母艦/対潜駆逐艦/戦闘艇」などを指揮
- 主人公は宇宙士官候補生 → 艦隊司令として戦局を動かす
・ストーリー構成
- 戦闘(HEXパート)→ストーリーパート→戦闘…の王道シーケンス
- 選択肢で展開が変わる「マルチシナリオ/マルチエンディング」
- 猫型宇宙人・植物型など、多種族が入り乱れるスペースオペラ風世界観
・ビジュアル&演出
- キャラ絵は“親しみやすいマンガ調”で感情移入しやすい
- 宇宙戦艦同士の戦闘CGは「実写的なリアル表現」で高評価
- 毎回戦闘デモを見たくなるレベルと言われる一方、非表示も可能
・キャラクター&声優
- 性格描写が丁寧で、部隊ごとのドラマに入り込みやすい
- 銀河万丈・若本規夫・緒方恵美・三木眞一郎ほか豪華キャストが参加
- ナレーションから艦隊戦まで“声の圧”でSF感が一気に立ち上がる
・プレイ感・難易度イメージ
- 「本格SFウォー・シミュレーション」としてじっくり考えるタイプ
- 索敵/露呈の概念があり、囮部隊で釣る・待ち伏せするなど戦略性が高い
- マルチシナリオの分だけ“周回前提で楽しむ”スタイルとも好相性
・こういう人向け
- 宇宙艦隊戦+人間(多種族)ドラマをまとめて味わいたい
- 戦術フェイズとストーリーパートが交互に進む構成が好き
- レトロ機で“骨太スペースオペラSLG”を掘り出したい
続くスレで、
ヘクス戦システム/索敵ルール/CG演出と「紙芝居」パートのバランスなどを整理します。
#グランドレッド #GranDread #セガサターン #レトロゲーム #シミュレーションRPG November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



