緑内障 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📺 韓鶴子総裁が保釈申請
82歳の健康悪化が深刻と報じられた
それでも長期拘束は続いてきた
緑内障の回復も遅れ
拘置所の環境で症状は悪化していると言われる
医学的にも人道的にも限界が近いと思う
にもかかわらず
逃亡の恐れは無いという事実は変わらない
総裁はこれまでも全ての審問に誠実に応じてきた
証拠隠滅の可能性も指摘されていない
それでも拘束は続いてきた
これは法の公平さよりも
世論操作の空気が優先されてきた結果なのかもしれない
保釈が認められれば
保証金と外出制限がかかるだけで
裁判は通常通り続く
司法は健康と人権を守れるはず
高齢者の人権は
社会の成熟度を映す鏡だと思う
裁くより守る正義があってほしい🌏
🔗 https://t.co/0KBcTJR5Mw November 11, 2025
730RP
実際に緑内障や加齢黄斑変性症が見つかった方もいます。
まず、30cm離して、片目でこの画像を見てください。
・中央の白い点は見えますか?
・横と縦線全て等間隔ですか?
・線が曲がる、ゆがむなどはないですか?
これを両目で行います。
正常だったらリポストで、あなたのフォロワーさんにも伝えてください。1つでもNOがあればコメントをください。 November 11, 2025
231RP
マジで気をつけて欲しいんですが、
視覚障害で運転事故を起こしてしまう方の中には『見えない』ことに気づいてない方が少なくありません。
実は緑内障で視野欠損ある方の大半は、そもそも自分が病気だとご自覚なく、病院に行くこともありません。
これは『見えない』ものを見ようとする脳の補正により視野欠損部位が周囲の景色と同化して見えるためです(フィリングイン)
近視が強い方、ご家族が緑内障の方は、まず一度は視野検査を受けましょう。
将来、自分の眼で見るために。 November 11, 2025
43RP
マジで広がってほしいこと
・緑内障は中高のクラスの1-2人はなる病気であること(中年の20人に1人 by多治見スタディ)
・その大半は未発見というサイレントマジョリティ疾患であること(報告により様々)
・故にスクリーニング頑張るしかないが、現状の検診精度の限界から欧米ではスクリーニングは金の無駄だとディスられていること
・その現状を打破するべく緑内障スクリーニングAIの研究をしているのが私です (@aigrokgptclaude)
・死神はリンゴしか食べないこと November 11, 2025
35RP
ステロイド緑内障はマジで怖い。ステロイド使っていて、気付かないうちに視野が欠けて、進行してから気付くこともあります。眼圧に異常が出るので、使い始めたら1〜2週間で確認を!特に、目の周りにステロイドを塗っていたり、内服していたりする方は注意です。 November 11, 2025
34RP
@Prayer_Lawyer_ 医学的に見た時 はるかに
早急に保釈しないといけない
状況。高齢者で しかも
心臓疾患 緑内障等の
(手術されていても)術後の
療養 安静が確実に必要
とされます。病状の悪化を
防ぐためにも 直ちに
釈放して下さい。 November 11, 2025
25RP
まつげ美容液使用者への注意喚起(美容皮膚科医監修版)
⚠️ まつげ美容液をお使いの方へ重要なお知らせ⚠️
美容皮膚科医として、オンライン診療などで気軽に手に入るようになってしまった「まつげ美容液」の使用について注意喚起させていただきます。
一部のまつげ美容液にはプロスタグランジン系成分(ビマトプロスト、イソプロピルクロプロステノールなど)が含まれており、以下の副作用が報告されています。
①皮膚への影響:
・目周りの色素沈着(茶色や黒っぽいシミ)
・皮膚の菲薄化(薄くなる)
・眼瞼下垂(まぶたが下がる)
・目の周りのシワの悪化
・眼窩周囲脂肪萎縮(目が窪む)
②眼への影響:
・充血
・かゆみ
・虹彩の色素沈着
🩺医学的背景🩺
これらの成分は元々緑内障治療薬として開発され、まつげの成長促進は副次的効果でした。医療用として使用する際も、これらの副作用は既知のものです。
👀使用時の注意点👀
✓ 用法・用量を厳守する
✓ 目周りの皮膚に付着させない
✓ 異常を感じたらすぐに使用中止
✓ 心配な場合は皮膚科・眼科を受診
✓ 既に色素沈着がある方は使用前に医師に相談
美しいまつげも大切ですが、目周りの皮膚の健康も同様に重要です。正しい知識を持って、安全に美容を楽しみましょう🦁 November 11, 2025
25RP
緑内障の診断を受けた時、「何も問題は感じていなかった」が59.1%、「視力が低下していた」が21.7%、「見えにくい部分が生じていた」が17.1%でした。特に、緑内障の初期は自覚症状がない方が多いです。早期発見のためには眼科での検診が有効です。 November 11, 2025
24RP
多くの人がICLについて勘違いしていること
誤解:ICLは危険で怖い
正解:リスクゼロではないが安全性は向上している
→最大の危険は緑内障発作(高眼圧)だが現製品では安全性が高まり、事前検査でリスクを最小化可能。仮にICLのトラブルがあれば抜去可能(不可逆的なレーシックとの違い)。アレルギーなどコンタクトトラブル多かった人にはご利益大きい。
誤解:眼科医はICLやるわけない
正解:万人に勧めないが、私はICL手術受けた。
→年齢やニーズ次第でケースバイケースで、閉塞隅角や老眼の方などICLすべきでない人は一定数存在。なので、手術自体よりも事前検査や適応判断がまともなクリニックで相談すべき。
正しい知識で目を大切にしましょう。
なお私はICLクリニックの所属ではなく、ポジショントークではありません。 November 11, 2025
19RP
これだけはお願いしたいのですが、
いきなり視界が狭まった気がしたら、それを気のせいだと思わず、すぐに眼科受診してください。一時的ならまだしも続く場合は特に注意です。
①網膜剥離
数日以内に準緊急手術推奨で、できれば当日か翌日には受診が好ましいです。ど緊急ではないですが少しでも早く対処することで原則『治る病気』です。
②網膜動脈閉塞(眼の脳梗塞)
残念ながら原則『治らない病気』です。しかし脳梗塞や心筋梗塞など命に関わるものでなかったのが救いです。これらの疾患とリスクが共通するので、頚動脈や心臓など全身検査が推奨されます。
③緑内障
おまけです。いきなり発症する病気ではなく、数年かけて知らない間に視界が狭まっていくサイレントキラー疾患です。自分で気づける緑内障はかなり重症なので、ぜひ緑内障検診をしましょう! November 11, 2025
9RP
網膜色素変性症は倭国では3000~8000人に1人の割合で発症し、成人視覚障害原因の第3位として知られています。
緑内障や白内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症については知っている方はいても、網膜色素変性症の認知は広まっていない印象です。
網膜色素変性症は目の奥にある網膜の細胞の一部が機能が下がっていくことで、さまざまな症状を発症します。20〜30歳代で発症することが典型例とする教科書もありますが、発見が中年以降の場合もあります。
遺伝する場合も多いのですが、血縁にいなくても発症する場合もあります。
特徴的な症状として、夜盲(夜間やトンネル、映画館など、暗いところで見えにくい)があります。そして、徐々に視野が狭まり、視力も下がっていきます。進行は急ではなく、徐々にゆっくりと進行していきます。
眼底検査(瞳孔を開いて目の奥を見たり、カメラを使って撮影する)や視野検査、ERG検査を行い、診断します。
治療は対症療法が一般的ですが、現在、移植などさまざまな方法で治療が試みられています。 November 11, 2025
8RP
💊これだけは守ってほしい"睡眠薬"の使い方
・緑内障は眼科かかりつけに相談
→眼圧の上昇の原因に
・服用後は絶対に運転しない
→事故による裁判例あり
・服用時間を処方医に確認
→作用時間はさまざま
・アルコールと一緒に飲まない
→種類によっては過鎮静に
・ 自己判断で種類や量を変えない
→副作用や離脱症状の原因に
・服薬後は眠りやすい環境をつくる
→飲めば眠れるとは限らない
・薬をやめる目標を医師と相談
→いつかではなく計画的に
…意外とあるな。 November 11, 2025
6RP
⚠️拡散希望⚠️𝑯𝑬𝑳𝑷マラクさん
#ガザのみんなを直接助ける
🆘放っておくと失明
手術必須の先天性緑内障👁️🗨️
痛みに苦しむ息子·ヤヒヤ坊や🆘
🧕💬ヤヒヤは
目の状態が悪化、痛みが酷く
極めてぐったりしています
これ以上耐えられません
手遅れになる前に手術支援を🔽
https://t.co/WQ0xUa5z7b… https://t.co/XXgmN4Ozqp https://t.co/8xPik3hDP2 November 11, 2025
6RP
@doctorK1991 特に若い人の緑内障は進行が早いのに、自覚症状がないと通院の自己中断が多い印象です。
是非、ドクターK先生の投稿を見て目に関する知識を深めましょう!! November 11, 2025
4RP
眼科の精密検査の結果………
白内障でした👀💦
41歳にしてはちょいと早いのだけど普段見えにくい原因は間違いなくこれだと☝
てことで来週から再来週の2回にわけて手術をすることになりました🏥
緑内障の疑いがあったからそれに比べたらまだ良かった💦
けど、どちらにせよ悲しいよっ‼️🐶 https://t.co/LRRBwaVBt1 November 11, 2025
2RP
50歳を過ぎて手元が見えにくいとほんと不便だよね。文字の打ち間違えなんて日常茶飯事だし、携帯の文字も大き過ぎてスクロールしないと読めない。目は早めに予防しないと白内障、緑内障のリスクも上がるよ。予防はアントシアニンとルテイン。毎日食べて欲しいのはブルーベリーとブロッコリー。抗酸化力が高く光老化から目を守ってくれるの。価格が高騰してるからサプリで補うのもアリ。ブロッコリーのおススメレシピは、①フライパンにお湯100cc、中華スープ素大1を入れて一口に切ったブロッコリーを投入したら蓋をして3分②卵2個に中華スープ素小1、黒胡椒を混ぜる①にオリーブオイルを足して②を入れたらブロッコリーと絡める。最後にマヨネーズ大1を混ぜたらOK。簡単だからおススメです November 11, 2025
2RP
目のかすみで病院行ったら、それ自体は目薬処方で治ったけど、正常眼圧緑内障の初期症状?みたいなやつがついでに発覚して、今も定期的に病院行ってる。
病院にはちゃんと行こう。 https://t.co/BBwQelUJCu November 11, 2025
2RP
自分も緑内障がわかり点眼をすることに。今の状態でわかってラッキー。自覚症状はありませんでしたが、なんとなく見えにくい、めまいがする(介護疲れか)ので萩ちゃんを看取ってから眼科へ。先生は笑顔で言って下さいました、検査して下さってよかったです!
若い人も多いそうです、検査して下さい。 November 11, 2025
2RP
やっと、新しく買ったお洋服の袖丈とオシッコが付かないようにお腹の所を詰める作業が、とりあえず2着分出来た
えっ⁇
袖丈、詰めたのに…
アンヨがそれだけ😳⁉️
お母ちゃんの想像を超えた短さだったわ…
#むぅたろー日記
#遺棄された老犬
#緑内障
#僧帽弁閉鎖不全
#膵炎
#気管虚脱
#高齢犬
#保護犬 November 11, 2025
1RP
眼科受診順番待ち
さて、目が痛くて、頭も痛くて、少し気持ちも悪い。
眼科の範囲かそれ以外か…
脳神経外科送りは嫌~
緑内障系も嫌~。
月曜日有休取ってあって、日曜日~月曜日でキャンプ泊予定なんだが、気分よくやれるのか…
焚き火して現実から逃げたい https://t.co/CsIMTHPaSn https://t.co/qPO7NruxHh November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



