紀元節 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は勤労感謝の日ですが、本来は、天皇陛下がその年の五穀豊穣に感謝し、収穫の恵みを祝う「新嘗祭」です。
西村幸祐先生がご指摘のとおり、欧米のキリスト教国では感謝祭Thanksgiving Dayなので、新嘗祭と呼ぶ方が、倭国文明圏とキリスト教文明圏で共有できる祭本来の意味になりますね。
GHQによって廃止された神道の祭日、春季皇霊祭と秋季皇霊祭が名前を変えて春分の日、秋分の日の祝日になりました。同様に建国記念の日を紀元節、天皇誕生日を天長節、勤労感謝の日を新嘗祭に戻しましょう。
さて、新米は新嘗祭が終わってから食べましょう。(お写真は陛下が9月9日、皇居で稲刈りをされたときのもの) November 11, 2025
1,435RP
広島の皆様、ありがとうございました!倭国の文化や誇りを未来へつないでいくために、私たちの祝日について改めて考えてみることが大切だと感じています。
「新嘗祭」は勤労感謝の日に、
「紀元節」は建国記念の日に、
「天長節」は天皇誕生日に、
「明治節」は文化の日に。
1948年のGHQ占領下で、これらの名称は変わり、倭国の暦は大きく姿を変えました。
だからこそ今、受け継がれてきた歴史や伝統を大切にし、次の世代へしっかりとつなげていきたい――そんな思いをお話ししました。 November 11, 2025
62RP
@4989er @sasan11922960 おはようございます 富永さん
リプありがとうございます
紀元節、天長節、明治節と並んで
大切にしたいと思っています…私 November 11, 2025
@AkiHatsushika 紀元節、明治節、新嘗祭 いいですねぇ。今の若い子が、倭国の歴史について考え直す良い機会だと思います。
山の日、海の日はいらん。スポーツの日も体育の日に戻してほしい。 November 11, 2025
春分の日→春季皇霊祭
秋分の日→秋季皇霊祭
勤労感謝の日→新嘗祭(大嘗祭)
建国記念の日→建国記念日or紀元節
これらも最低限お願いしたい
あと山の日は現状なんの縁もないので要らない https://t.co/MdptNpWLkN November 11, 2025
明治の日を記載するなら、天長節、地久節、紀元節、大正の日、昭和の日、平成の日までは最低限同時復活しないと、不敬になりましょう。物事は公平に。
11月3日は「明治の日」に 「文化の日」と併記、自民が法案了承 SNS「倭国人の誇りを醸成」「休み増えないのかよ」 https://t.co/qSnHGZ4UUN November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



