1
精神科
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みいちゃんと山田さん読んで、二十歳の頃ひどい不眠で精神科行きたいって言ったときにママが「えなちゃんが子どもの頃に看護師さんとか学校の人から『この子ちょっと…』って言われたけど全部突っぱねたわ」みたいなこと言ってたのをいきなり思い出して泣いてしまった November 11, 2025
454RP
最近、精神科通院して薬飲んでるけど子供欲しい!妊活してもいい?って話題流れてくるよね。
そういう人って、子供が突然嘔吐して夜中2時に布団がダメになって洗濯して寝不足で看病しなきゃとか、風邪悪化して入院して何日も付き添いするとか
そういうの耐えられるのか? November 11, 2025
56RP
かつて東大模試で偏差値90とか取っていたのに、理科一類に入学したあと結局何者にもなれずに朽ち果てていく自分の現実に懊悩した結果、気が狂って双極性障害を発症して精神科通いになって、理科三類に入り直したりしたが、最近やっとこのジェットコースターを楽しみつつ乗りこなせるようになってきたよ November 11, 2025
45RP
弱者女性には、パートナーがいらケースが普通にあるけど、弱者男性にパートナーがいない人がほとんどなんだよね....
精神科の待合室がまさにそうなのだ。
女性はパートナーときてる人をちょくちょく見かけるけど、男性は1人か親と来てる人しか見たことないのだ... November 11, 2025
36RP
耳鳴りにはこれっ!ツボ対応
耳鳴りの音は人それぞれです。
私は急に結構大きな音で片耳が「キーン」というパターンと、
寝ようとした時に小さな音で「シーー」とホワイトノイズのようなパターンが多いです👂
日中は生活音の中で紛らわせていますが、夜間は気になりますよね~😓
気になる人は一度は自分で検索して原因を調べたりしていると思いますが、
一般的には
①加齢
②耳の病気
③ストレスや疲労
④薬の副作用
⑤騒音によるダメージ
などと言われています。
私も電磁波を調べ出していなかったら、①③なのか?
とか思う所ですが、これは単に何にでも使える誤魔化しのような気がしてます🤔
現代の耳鳴りには、正直言って
⑥高周波電磁波の聴覚刺激(フレイ効果)
5G基地局・Wi-Fiルーター・スマートメーター・スマホからのマイクロ波
⑦低周波電磁波による内耳・中耳の帯電
家電製品や屋内配線から漏れ出した電場
が多いと考えています。
病院に行って相談すると正直当たりハズレが激しく、「寝れない」など言おうものなら眠剤まで出てしまい、そこから他の部分がおかしくなってしまいます😱
そこで自分の直感と感覚で原因を推測し、対応していくことをお勧めします。
⑥⑦であれば対応は可能です。
■まずは無料でできる指でのツボ押し
A「聴会(チョウエ)」B「翳風(エイフウ)」を中指と人差し指の2本で左右同時に7回くらい押します。
これで気にならなくなればOKです🙆♂️
■次に、どうも昨年のスマートメーターが設置されてからなど時期が気になる場合は、それが原因と考えるのが普通でしょう。
耳と頭にマイクロ波が当たらないようにシールドしてしまうことです。
〇高周波電磁波シールド ナイトキャップ
https://t.co/WDnssa9Vjv
■最後に、どうもイライラ、ソワソワするなどの感覚があるのであれば、頭部に帯電していて電気が内耳を刺激しているケースがあります。
〇アーシングを5分くらいしましょう
コンセントのアースターミナルなどを利用して実施
〇A・Bの2カ所に丸山式ブラックアイを貼りましょう
これで軽度の帯電は除電することができます
〇しつこい耳の帯電は除電耳栓「ミミケア」で除去する
https://t.co/ID2kxM4Tsq
どれも複数の方から効果があったと報告やレビューをいただいていますが、おそらく効いた方が書いていただいているので、はずしてしまった方も多数いらっしゃると思ってます。
個人的な意見としては、⑥⑦を疑っている方は試してみて、それでもの場合は親身に応じてくれる針灸院・整体院に相談するのがよさそうな気がします。
かかりつけ医⇒耳鼻科⇒精神科 などにならないことを元病院の職員として祈ってます🥺
これからどんどん空間マイクロ波量が増えてきますから、耳鳴りの訴えは増え続けることだけは確かです。
電磁波のことを理解している針灸院・整体院さんって多いのかな?
耳鳴りが気にならなくなりますように🙏 November 11, 2025
31RP
障害者手帳は自治体によって使える範囲が広くなる。
例えば、
名古屋市など→ 手帳2級以上で精神以外の全疾病の医療費が無償化
坂戸市→来年1月から手帳があれば精神科の支払いが無償化
所得制限はあるものの、愛知県内はなぜか全疾病無償化の自治体が多い。
お住まいの自治体もぜひ確認を! November 11, 2025
25RP
《倭国が根本的に精神障害への差別が多い何よりもの証拠 》
👇
『精神科病院が世界で一番多い』
『精神科病院の病床数が世界で一番多い』
『精神科の入院期間が世界で一番多い』
『精神科病院の多くが郊外の離れたところにある』 November 11, 2025
21RP
香害発信者が口が悪いだの攻撃的だの言うけど香害製品使用者だってこっちをアタオカだの精神科行けだの山行けだの言うよね🤣それは口悪くないの?攻撃的じゃないの?
昨日今日香害被害に遭ってるわけじゃないのよ。
思いやり💉みたいに優しく言って騙されたのに優しく言ったら素直に話聞くの?🤭 November 11, 2025
14RP
🟠大人の発達障がいに理解を

人間関係に悩み気付く!
診断や相談の体制は不十分 !
生まれつきの脳機能の特性により、「うっかりミスが多い」といったことがある発達障がい【左の図参照】。子どもの頃は問題にならなくても、大人になってからの人間関係の中で生きづらさを感じ、気付くケースもある。特性に合った仕事に就き活躍する人がいる一方、周囲の理解を得られず就労などで困難を抱える当事者も少なくない。
「子どもの頃から勉強で周りについていけず、先生の話を理解できなかったが、その理由がやっと分かった」。成人してから発達障がいの診断を受けた、首都圏在住の30代の男性は振り返る。男性は高校卒業後、専門学校に通い始めたが、学校になじめず中退せざるを得なかった。その後、心疾患があって、就労移行支援事業所に通う中、自分が感じていた“違和感”を担当者に相談したところ、専門の精神科を紹介され受診。ADHD、ASDと診断された。
このように、成人後に発達障がいと診断される人は増えている。発達障害者支援法に基づき全国109カ所に設置されている発達障害者支援センターに寄せられた19歳以上の相談人数は近年、年間3万人を超え、18歳以下の相談を上回る【下のグラフ参照】。
「周囲の空気が読めない」「複数の課題に並行して取り組めない」など、幼い頃は個性の一つとして捉えられたり、周囲の支えで気にされなかった特性が、大学進学や就職を機に顕在化する。
倭国発達障害ネットワークの市川宏伸理事長は「センターでの相談件数は増加傾向にあるが、現場は対応し切れていないのが実情だ。また、生きづらさを感じていても恥ずかしさから、相談をためらう人もいる。悩む人に支援の手を差し伸べるには、まだ人手も窓口も不足している」と訴える。
■専門外来の受付電話鳴りやまず
「全国的に大人の発達障がいに関する診断に対応できる場所は、まだ少ない」。そう語るのは、愛知県精神医療センター(名古屋市)で、18歳以上の発達障がいが対象の専門外来を担当する医師だ。月に2日、初診のために設けられる電話予約枠はすぐに埋まり、電話が鳴り止まない。半年かけて予約が取れた人もいるという。
診断後、「障害者」の認定を受けて「手帳」が交付されると、さまざまな支援を受けられるが、全国LD親の会の井上育世理事長は「認定更新がうまくいかないこともある。支援の手が途切れてしまうと一からつなぎ直さなくてはならず大変だ」と指摘する。
■就労など支援の拡充必要
発達障がいのある大人の就労に向けて政府は、ハローワークでのきめ細かな職業相談・職業紹介のほか、働きやすい職場環境づくりのため、障がいへの理解を持った「精神・発達障害者しごとサポーター」の養成を進めるなど支援策を講じているが、さらなる充実が求められる。
働き方については、障がいの分類ごとに業務を当てはめる分業体制の職場も多いようだが、倭国自閉症協会の今井忠副会長は「現在主流の分業スタイルにとらわれず、発達障がいの人に適した働き方ができる職場がもっと増えてほしい」と語る。
■自分らしい暮らしへ当事者同士の交流も
発達障がいのある大人が、自分らしく暮らしていくには、どんな支援が必要か。参考になるのが、東京都自閉症協会が世田谷区から受託し、余暇活動の場を提供する「みつけばハウス」の取り組みだ。同じような境遇の人(=ピア)が支え合うピアサポートを通じ、社会参加へのモチベーションを高めることをめざす。
運営に携わる尾崎ミオ氏は、福祉サービス利用に抵抗があった人も、当事者同士で交流し、さまざまなライフスタイルを知る中でサービス利用を考えるようになり、特性に合う就労の形を選べた複数の事例を紹介し、こう語る。
「発達障がいの人の葛藤や挫折感は、なかなか相談だけでは解決しない。特性を知るには相対化が必要だが、健常者との比較では、劣等感が増すこともある。その点、ピアサポートは、“お手本”となるロールモデルを提供することで視野を広め、具体的な可能性を提示できる」
■“生きづらさ”軽減へ全力/党障がい者福祉委員長 三浦信祐参院議員
各地で若者と懇談する中で、発達障がいがある人の声を伺うことは少なくない。「仕事が合わず長続きしない」「仕事で無理を続けたら体調を崩した」など悩みは深刻だが、相談先や悩みを打ち明けられる場は少ない。懸命に生きる当事者の“生きづらさ”を少しでも軽減できるよう、相談やピアサポートの場づくり、職場環境の整備などに全力で取り組む。
#公明新聞 #発達障がい November 11, 2025
9RP
精神科訪問看護師の仕事。
バイタル測定。薬確認(在宅の場合)。
お話相手。
この内容で30分以上時間稼げば5800円。
2人で訪問すれば+4500円。
最大週3回行けるから生活保護受給者には3回行くよね。
無駄な医療費の垂れ流し。 November 11, 2025
9RP
「解離性の精神病状態」というものはあると思う。
私も病状が急性期の頃はこれだった
うつ病でも心的外傷を起因とするものが多いし
精神科を受診する患者の大半にトラウマが前提にあると考えても極論ではないと思う
生死に関わる体験がないからといって精神疾患を
発症するトラウマがないわけではない November 11, 2025
8RP
相変わらず、ク⚪︎リプがくるのだ
フォロワー2桁アカウントの奴らばっかり....
そいつの投稿見たら、常に他の人たちにもク⚪︎リプ送ってるのだ
精神科通いになった人生だけど、ク⚪︎リプ送ることに精を出す人生じゃなくてよかったのだ November 11, 2025
8RP
精神科にかかるには
1.本人または家族等に病識がある
2.初診〜通院にかかる手持ちがある
3.病院にかかることを許してくれる周囲がいる
の3点が最低限必要で
発達〜軽度知的はまず1でひっかかり、知識の無さから2で尻込みし、家庭環境次第ではありますが3にひっかかる人も意外と多いんですよね……… https://t.co/E5sBRNjmt8 November 11, 2025
6RP
1日18時間土日含め93連勤したり、年間100日全国出張したり、雪国で大雪の日も大雨の日も誰より早く出勤し続けたり、妻も息子も息子も希少疾患・障害が発覚したり、大手外資で組織最年少管理職になれたのに自ら降格したり、副業で1億以上売り上げたり、投資詐欺で800万失ったり、色んな経験したお陰で毎日家族と朝晩ご飯一緒に食べて一緒にお風呂入って一緒にベッドで寝れる今の生活が心から幸せ。
大変な事も多かったし、なんで自分ばっかりって腐った時期もあるし、精神科に通院してた時期もある。
でも人より苦労する道を選び続けたから今は人より楽して生きれるようになったし経済的不安も無くなった。
何より幸せの基準値が下がって、当たり前の日常に心から幸せを感じれるようになった。
本業に全てを捧げてた時も、
副業・SNSに全てを捧げてた時も、
お金を稼ぐことに全てを捧げてた時も、
全部幸せやったけど、
間違いなく今が絶対に一番幸せ。
今この瞬間を全力で生きる。
そうすれば自分の本当の幸せが向こうから近寄ってきてくれる。
全力で今を生きましょう。
*副業全力でしたい人は全力でサポートします。 November 11, 2025
5RP
本当に多いよ、精神科で働いてみて。
遺伝っすごいなーと感心する
基本親子や家族は同じクリニックでは診れないが、患者の家族関係を見ると親が統合失調症、双極性障害ら鬱だと子供も同じ状態になる
そして大半の親は自殺してもう居ない https://t.co/OtZ9WiS4A4 November 11, 2025
5RP
「精神科医はモラルが欠けた人が多いので、精神科を受診する前に自社の産業医に相談すべき」と喚く馬鹿を見かけたので再掲しとくわ。
あと、産業医が内科医の場合は精神疾患や発達障害のことを相談しても、専門外だから無理でしょ…。
そもそも、中小零細企業や非正規雇用には産業医なんていねえっての https://t.co/Mv5UqpfilF November 11, 2025
5RP
@YamabukiOrca 知り合いの場合、何かの糸が切れて自死未遂→精神科へ入院→担当医がその子の顔を見た瞬間「この子知的障害あるかも」と話す→検査の結果、割と重めの知的障害だったというケースがあります。おそらく周囲が気付いていないか、本人に困り事が少ないため、病院に行かないかも… November 11, 2025
4RP
言っとくけど上の写真のマネキンは精神科に入院してる摂食障害患者と同レベルの体型だよ
入院中にこんな感じの体型の患者さん何人も見た
倭国の女性向けサイズがそもそも小さい
食文化が欧米向けになってからどんどん女性の体格が良くなってるのに、いまだにレディースの基準が小さくて細すぎる November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



