筆記体 トレンド
筆記体(ひっきたい、英: cursive script、伊: scrittura corsiva、独: Schreibschrift, Kursive, Kurrentschrift, Laufschrift、仏: écriture cursive)は、ラテン系言語などにみられる書体の一種。 文字はもともと筆記で書かれるものからはじまり、その後さまざまな書体が開発されるという発展の様式をたどった。その中で筆記で書くのに適した一筆書きのように文字を続けて書く手書き文字、あるいはそれに似せた印刷用の書体(活字やコンピュータ用のフォントなど)のことを「筆記体」と呼ぶ。倭国において筆記体と言えば通常はラテン文字のものを指し、フォントとして「イタリック」「カッパープレート」「カーシヴ・スクリプト」「ツァッフィーノ」などがある。
「筆記体」 (2024/12/27 04:18) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.22 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
米国国立公文書館が筆記体読めるボランティアを募集
https://t.co/1piVSwo7Ib
歴史的な文書のデジタル化を進めているがいまでは筆記体を読める人が少ない(筆記体読めるようトレーニングしたAIも使っているけどOCR結果が正確なのか確認する作業が要る) January 01, 2025
20RT
@Kyukimasa 手書き全盛時代の英語圏に、今30才以上の倭国人がタイムスリップしても清書屋で食って行けますね。世界で一番きれいな読みやすい筆記体をかけるのは倭国人だった。
筆記体授業が倭国で廃れたのは残念。
🇺🇸で筆記体指導が復活! 誰も読めない付箋が減ったら嬉しい(本人が首かしげるな!) January 01, 2025
1RT
今って読めないもんなんかな?
2年前にもとある欧州言語のクラスで筆記体がかけて読めたらびっくりされたけど、中学一年の英語の授業の最初になかったっけ??? https://t.co/vOjjjxSUnc January 01, 2025
十年くらい前に「今の若者は筆記体が読めない」って話は聞いたけど、もうここまで来てるのかと思いつつも、確かに絶妙に読めない。英単語のボキャブラリーがあれば予想できるのかもしれんけど、にしても「えっ?」ってなる文字が多い。 January 01, 2025
考えてみたら、江戸時代の筆文字読めないけど、同じくらいの時代の英語筆記体なら読めるって倭国人はわんさか居るんじゃろな。 https://t.co/cA3FFDfDvn January 01, 2025
大人が書いたのであろう綺麗な文字から子供が書いたと思われる可愛い字、流暢な筆記体の英語など、ファンの方がそれぞれの言葉や絵でハビエル・カーター選手への思いを綴った寄せ書きを見て、誰かを大切に思う気持ちに年齢や言葉の隔たりは無いんだなと思うと同時にこの上ない深いチームの愛を感じた。 January 01, 2025
英語のフォント、大文字のアイと小文字のエルの見分けがつかないの致命的だ。
そういうフォントが存在する以上、大文字アイの横棒が実装されているフォントで書かれたものでも大文字アイ観測前には小文字エルを見た時にどちらなのか判別がつかない。
手書き英語はエルだけ筆記体で書くようにしている。 January 01, 2025
@miebow5115 大学受験はむっちゃ大量の答案用紙を見るし、採点者も人間なので良い印象(賢そう、丁寧など)フィルターは有効と言われてそのようにしてたな。単純に速いし。
その後筆記体習わない世代教えてて思ったのが、筆記体なら最低限単語の区切りがわかるなって。 January 01, 2025
@miebow5115 大学受験の予備校では、英作文は筆記体で書けと言われました。(賢そうな印象を与えて目眩しをする目的)
高校の先生はテストはブロック体で書くよう言ってました。(読みづらいから) January 01, 2025
まだ公文書として記している筆記体なら何とか読めそうだ...( ;´꒳`;)。
ネット時代の前は酷すぎて米軍の家の子とよく【暗号ごっこ】に利用していたよ(*´艸`)♪ https://t.co/5ou4KNzvdA January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。