竜馬がゆく ドラマ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
曲を作った動機の話ついでに!
「Pride Of Lions」
は、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでウオーッ!と感動し、一気にイントロから後奏のピアノソロまで出来たのでした。
それを持っていったら、その翌日に谷中敦が無言で歌詞を全部書いてパサっと置いたのでした。
(続く) November 11, 2025
49RP
審『細●カントク、竜そば公開前に地元局のインタビュー受けて「オススメの本は何ですか?」って質問に「高知の人は「竜馬がゆく」読んだ方が良いですよ」って返したからハ???????ってなって、それ以後微妙な印象を持ってる』 November 11, 2025
13RP
#今日買った漫画
キャシャーンR 1
ニンジャスレイヤー~キョート・ヘル・オン・アース~ 18
公道ウルフ 18
竜馬がゆく 14 https://t.co/fcebfhDF0B November 11, 2025
1RP
『竜馬がゆく』司馬遼太郎
これを読んで幕末の歴史の面白さを知った幕末歴史小説の名作!歴史の人物達をイキイキと描いた大河群像が面白い!読んで幕末にハマる事間違いない!
#わたしのイチオシ本 https://t.co/ai6faXAdBI November 11, 2025
1RP
もう一回
竜馬がゆくを読み直しています…
おとなになってから読むと
どんな感情になるのか
楽しみです…
あの頃は、
へー謀反人の末裔かぁ…笑
恐々謹言。 https://t.co/01UYD0VKCj November 11, 2025
8:一番影響を受けた本は?
▶️司馬遼太郎の「竜馬がゆく」は少なからず幕末(歴史)を好きになったきっかけで、その近辺の歴史だったり、人物について知識力がアップしたと思ってます😀 November 11, 2025
活字が読めるきっかけになったのが、司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」でしたから、もうとにかく毎週夢中になって観てた福山さんの『龍馬伝』。
唯一、円盤を買った大河ドラマです。
大森南朋さん、佐藤健さん、伊勢谷友介さん、田中泯さん…もう本当にみんなとても素晴らしかったです。 https://t.co/CoZgMXfNwL November 11, 2025
最近、気付いたが、好みが時代物というか、剣客商売系なので、そういうシナリオ無いんだろうか。
燃えよ剣とか、竜馬がゆくとか、好きなんよなあ。
今追い掛けてる漫画も、だんドーンやら逃げ若やらと、そういう系統ばっかだしな。 November 11, 2025
@c3CMLFtaKL91256 うたたねさん。観てくださったんですね。ありがとうございます。
「竜馬がゆく」気がつきませんでした(笑)
みそ汁って同じ ダシ、具、みそ を使っても人によって味がかわるんですよねー🤔なんでだろ。奥が深いです。。。
昭和の母。またどこかでやりたいです🥰 November 11, 2025
新刊購入
ハズレ属性【音属性】で追放されたけど、実は唯一無詠唱で発動できる最強魔法でした3巻
転生したら皇帝でした6巻
竜馬がゆく14巻
ディストピア~移住先は不貞の島でした~18巻
シリアルキラーランド8巻
さるまね11巻
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?14巻
蒼く染めろ18巻 https://t.co/iMw7e4JXNB November 11, 2025
#読了 #竜馬がゆく #司馬遼太郎 #漫画好き #漫画好きな人と繋がりたい #本好きな人と繋がりたい『竜馬がゆく 8』司馬遼太郎 ☆5 https://t.co/kHr5puGHZG November 11, 2025
坂本竜馬の亡くなった日と言えば、慶応3年11月15日。『竜馬がゆく』を若い頃読んだ記憶だと。あ、5日過ぎちゃってると一瞬思った。正しくは、1867年12月10日に亡くなられてます。西暦での記憶ないんだけど。竜馬の命日は11月15日とばかり。倭国史は西暦だろうけど、時代劇は元号だな。 November 11, 2025
色が浅黒く、ひとえの眼が大きく、体が小ぶりで、表情の機敏に動く娘だった。いかにもこういう娘は、江戸にしかいない。
単行本にみる千葉さな子の描写。
司馬先生は、人の顔を見て出身地を当てるのが得意だったらしい。
#竜馬がゆく
#司馬遼太郎
#鈴ノ木ユウ
#幕末 https://t.co/gzaNKK7E5u November 11, 2025
司馬遼太郎さんの
竜馬がゆくのドラマのセリフ
聞いてると
戦争に向かっていった当時の倭国の
若者に向けて語ってるのではないか?
というセリフが、坂本龍馬を通じて
語られてる気がする
#ドラマ November 11, 2025
『竜馬がゆく 14』鈴ノ木 ユウ
【おきな書房】【熟読玩味】:竜馬の先を見る目と交渉能力の卓越差に感動。面白かった。
#読書メーター
https://t.co/EZfLCyeIS1 November 11, 2025
『竜馬がゆく 14』司馬 遼太郎, 鈴ノ木 ユウ
海軍塾を開く資金となる五千両を借りるため、福井藩の松平春嶽公の元を訪れる竜馬。福井藩へ入った直後に偶然出会った男と意気投合するが、その男は竜馬と同じように世の中を「経済」で見通せる目を持った稀...
#読書メーター
https://t.co/6lse1A7mYC November 11, 2025
#読了 #竜馬がゆく #司馬遼太郎 #漫画好き #漫画好きな人と繋がりたい #本好きな人と繋がりたい『竜馬がゆく 9』司馬遼太郎 ☆5 https://t.co/5qhlB0rb6u November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



