立川市
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【立川市】素敵な出会いがきっとある。手作りマーケット「わくわくマルシェ in 立川2025」が12/6(土)開催!抽選会もありますよ♩
https://t.co/0oqWZamZf8 November 11, 2025
俺も東京勤務はそう思ったけど、都下の立川は例外かな。
自然が思ったより豊かだし、買い物にも困らない。オフィスが立川市にあれば理想郷だと思う。
福岡も憧れるなぁ https://t.co/CFKLgVR7rT November 11, 2025
編集手帳 : 読売新聞オンライン https://t.co/cu9bXpGwN6
“2016年にヒットした映画「シン・ゴジラ」の中で、危険が迫る首相官邸の機能を東京・立川の施設に移す場面がある。政府高官らはそこで策を練り、怪獣に立ち向かう◆災害対策本部予備施設という長い名前のこの庁舎は、実在する” November 11, 2025
やちよの会、都政報告会第二弾!
バスツアー×BBQ開催します!
90名と人数限られてますが
都議会を身近に感じ
楽しめるように企画しました
ぜひリンク先からご応募ください☺️
都政報告にあたり
1円も利益を取っていないのですが
どうしてもツアー会社への原価分は
ご負担頂く事になりますので
ご了承ください(私も購入します)
【開催日時】
2025年12月21日(日)
【バスツアー+BBQ スケジュール】
9:45 東京駅集合
10:00 東京駅出発→千代田区内をバス観光→BBQ(立川市内)
16:00 東京駅解散
【BBQのみ スケジュール】
12:00 現地集合(立川市内)
14:30 現地解散
【チケット バスツアー+BBQ】
大人 10,000円
小人 7,000円
未就学児 6,000円
【チケット BBQのみ(現地集合)】
大人 6,000円
小人 3,000円
未就学児 0円
https://t.co/RydLjHuPvL November 11, 2025
11/14都議会決算委員会代表質疑③
「少子化対策は要因分析からやり直せ!」
次に取り上げたのが小池都政の二枚看板政策の一つ目、少子化対策。
小池都知事就任以降、少子化対策として子育て支援策に巨額の資金を投じて来ましたが、出生率は全国平均以上に減少。全国平均は2016-23で17%下落しているのに対して、都はそれ以上の 20%下落しています。都の政策が的外れなことは明白。
#鈴木烈 #都議会議員 #立川市 November 11, 2025
11/14 都議会決算委員会代表質疑①
先週金曜日、会派を代表して、決算委員会のフィナーレを飾る全局質疑に立ちました。
33分の持ち時間で、都知事&都庁幹部に一問一答形式で迫りました。
『ああ言えば良かった』
『こう切り返せば良かった』
と自分の質疑技術の拙さを反省することしきりですが、
小池都政の最大の課題、『PDCAの欠如』、特に政策効果を検証しないという病を、誰にでも分かる形で明らかにしする、という当初の目標は達成出来たと手応えを感じています。
次回以降、テーマごとに質疑の様子を報告します。
#鈴木烈 #都議会議員 #立川市 November 11, 2025
先週11/10-11で、会派で能登半島の視察に行ってきました。空路能登空港から入り、車で、珠洲市→輪島市とまわり、金沢駅から新幹線で戻りました。
所々生々しい災害の傷跡が散見されましたが、とはいえ、被災した建物等の公費解体は95%が完了、外見では復興への取組が着実に進んでいることが確認出来ました。
一方で、役所の担当部門の方々にヒアリングすると、人材の流出が深刻。住民票ベースで3割前後の現役世代が流出。実質的にはそれ以上の人々が流出し、戻っていないのが現状で、まちの産業の存続が危機に瀕しています。市役所も大量の職員が離職し人不足が慢性化しています。
事前の想定以上の災害で、マニュアル等がほとんど機能せず、特に県と市の連携がうまくいかなかったことが、市、県双方の反省点として共有されていました。東京も他人事ではありません。能登の教訓をしっかり都政にフィードバックしていきたいと思います。
#鈴木烈 #都議会議員 #立川市 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



