1
エッセイ
0post
2025.11.29 01:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2026年2月22日「COMITIA155」に申し込みました!
今回の新刊は…「編集とわたし」エッセイ漫画集!
現役漫画家17名が参加してくださいます!感動体験から激ヤバ体験まで勢ぞろいの、「面白くてタメになるエッセイ集」!お楽しみに! https://t.co/1cLwQuGQPl November 11, 2025
4RP
新刊『推すな、横に並んで歩け エンタメ感想オール・タイム・ベスト』目次です(途中まで)
書籍化、縦書きにするにあたり、公開当時とは完全に別記事になってるものもあるので読んだことがある人も最高に面白いです
書き下ろしは「推し」「言語化」「作品選び」についての最高エッセイが収録されます https://t.co/nhFJ5igoca https://t.co/LkbmK675wa November 11, 2025
3RP
〈🌟お知らせ🌟〉
同人誌『わたしたちが見つけた、しあわせのかけら』の頒布が決まりました!
内容は『けいおん!』から『きみの色』までの山田尚子監督作品すべてを対象としたイラスト&エッセイ集になります。
詳細は後日発表いたします!よろしくね 🎸♫
#けいおん
#山田尚子 https://t.co/Xi3sHEsgVy November 11, 2025
2RP
『Hanako』2026年1月号 @Hanako_magazine
保護猫について掲載されているページに、私とともに暮らす2歳の猫も登場しています。我が家に迎えることになったきっかけはこちらのエッセイにも綴っておりますので、よろしければ誌面と合わせてお読みください🐱🌷
「猫」 | 山崎怜奈の「言葉のおすそわけ」第59回
https://t.co/pEPUGdLfrw November 11, 2025
2RP
古賀コン初参加は8(テーマ:孤高の天才未満)のこちらです。海外雑誌に投稿してみようというエッセイです。まだ実行できてないので、2025年自己最高作を年明けに投稿してみようと思います。ニューヨーカーは既発表の翻訳でもよかったはず(要確認)。
ニューヨーカーを目指せ
https://t.co/sA7vTQ8Awg November 11, 2025
1RP
ヒコロヒーのエッセイ
あなたになら話したい。
何気ない日常の切り取り
言葉のチョイスの秀逸さと
表現のユニークさに
言葉がすんなり入ってきて
読み進めたくなる
天才的な文章力
圧巻、見習いたい
https://t.co/6eD1aQlA0t November 11, 2025
1RP
スマイルのエッセイ本、『思考は瞼が落ちるまで』の予約が始まりました!
幼少期の経験からゲーム実況、会計士試験の話など、歩みと日々の思考を綴っています。
考えることの楽しさを知ってもらえる一冊です!
●Amazon
https://t.co/VpfF7rbMFX
●アニメイト
https://t.co/XUofx0Ew4R https://t.co/1s1xREYliO November 11, 2025
1RP
#逢い逢い おじゃましました☺︎
とっても楽しい時間でした🤭
ゲームやパスタにプリンセスと盛りだくさんであっという間でしたね👗
我ながらナイスチョイス
りかこさん
たくさんわたしのエッセイ読んでくれてありがとう♡(みく) https://t.co/OT3JQXT3AF November 11, 2025
1RP
嵐山光三郎先生追悼
下記は、嵐山先生が私のことを書いてくれたエッセイです。テレビで売れようとしていた私へのメッセージです。
先生、私には落語があります。落語だけ出来ればいいのです。知名度を全国区にしようとしたのは談志への恩返し。それだけ。毒舌コメンテーターになったのはもう一人の師匠高田文夫先生への恩返し。
今年40周年を迎え、全身落語家に戻ろうと活動しております。
あの世にいる先生がまた震えるような落語をやります。見ていて下さい。
〈【追悼】83歳で死去の嵐山光三郎さん〉嵐山光三郎「志らくか志の輔か」 https://t.co/xRfzqAv7KZ November 11, 2025
1RP
買いたかったと言ってくださる方が
いたので通販開始してみました!
嘆きを笑い飛ばすコミックエッセイです🗯️
巻頭カラー15ページあり
自虐のソナタ | エリマキトング@コココ書房 (旧PN:八田浪漫) https://t.co/wYobOuajlo #booth_pm
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41 November 11, 2025
今、午前1時、イカ天で1人宴会。また楽しからずや。きょうも元気である。噴飯物であるが、若いころ、小説を書いたこともある。でもやめた。第一、楽しくない。でも、X(旧Twitter)の140字くらいなら書ける(打てる)。それを一応、エッセイといっておこう。現在やっていることは100%、金にならない! November 11, 2025
私のエッセイに大体書いてあるのにそれを読まずにイベントも来ずに私の役にも立たずに無料で色々アドバイス貰おうとか良い思いしようとするのは人としておかしいし図々しいと思うんですよね。そういうところだよ。そこに集約されてるよ。そこに気付けない時点で何しても上手くいかないよ。 November 11, 2025
私もちょうど
ヒコロヒーさんの
小説が気になってて
本を買いに行こうと思ってた
エッセイも書いてるのね
読んでみようっと
読書芸人として
何かの番組出ていたから
読書好きなんだろうな
私もたくさん本読みたい
#あいみょん
#TALK
#ヒコロヒー November 11, 2025
自分キッズなので…戦略的に飛び出すうんちの絵本はかなり欲しいと思ってしまった…
プワさんの絵も文章も好きだからエッセイでも絵本でも出してくれたらとっても嬉しいな〜 November 11, 2025
アーティストとか有名人の親が出しゃばってきて講演とかエッセイの執筆とかやりだすのまじで気持ち悪い。
子供の成功はお前じゃなくお前の子供の手柄なんだから、本当に子供を思うならそうっとしといてやれよ。 November 11, 2025
動物言語学者・鈴木俊貴さん著『僕には鳥の言葉がわかる』。シジュウカラの鳴き声には様々な種類があって、それぞれに意味があり、それらを組み合わせ文章を作っている、という事を解明した研究内容が素人にも分かりやすいエッセイに。とっても面白かった!ご自身で描かれている挿絵も魅力的。 https://t.co/yvWWGoRkdz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



