1
エッセイ
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新刊『推すな、横に並んで歩け エンタメ感想オール・タイム・ベスト』目次です(途中まで)
書籍化、縦書きにするにあたり、公開当時とは完全に別記事になってるものもあるので読んだことがある人も最高に面白いです
書き下ろしは「推し」「言語化」「作品選び」についての最高エッセイが収録されます https://t.co/nhFJ5igoca https://t.co/LkbmK675wa November 11, 2025
15RP
スマイルのエッセイ本、『思考は瞼が落ちるまで』の予約が始まりました!
幼少期の経験からゲーム実況、会計士試験の話など、歩みと日々の思考を綴っています。
考えることの楽しさを知ってもらえる一冊です!
●Amazon
https://t.co/VpfF7rbMFX
●アニメイト
https://t.co/XUofx0Ew4R https://t.co/1s1xREYliO November 11, 2025
15RP
〈🌟お知らせ🌟〉
同人誌『わたしたちが見つけた、しあわせのかけら』の頒布が決まりました!
内容は『けいおん!』から『きみの色』までの山田尚子監督作品すべてを対象としたイラスト&エッセイ集になります。
詳細は後日発表いたします!よろしくね 🎸♫
#けいおん
#山田尚子 https://t.co/Xi3sHEsgVy November 11, 2025
11RP
小島監督のエッセイ
『創作する遺伝子 僕の体の70%は映画でできている』本日発売👍
本作は、『創作する遺伝子―僕が愛したMEMEたち―』の続編であり、伝説のエッセイ集『僕の体の70%は映画でできている』を中核に、本作は、2016年以降に発表された多岐にわたるジャンルの原稿を増補した決定版です
詳細はこちら👉
https://t.co/j7kg0xZMV5 November 11, 2025
9RP
嵐山光三郎先生追悼
下記は、嵐山先生が私のことを書いてくれたエッセイです。テレビで売れようとしていた私へのメッセージです。
先生、私には落語があります。落語だけ出来ればいいのです。知名度を全国区にしようとしたのは談志への恩返し。それだけ。毒舌コメンテーターになったのはもう一人の師匠高田文夫先生への恩返し。
今年40周年を迎え、全身落語家に戻ろうと活動しております。
あの世にいる先生がまた震えるような落語をやります。見ていて下さい。
〈【追悼】83歳で死去の嵐山光三郎さん〉嵐山光三郎「志らくか志の輔か」 https://t.co/xRfzqAv7KZ November 11, 2025
6RP
生きづらい系エッセイとかサウナ、瞑想、ラーメン、全部貧乏くせえ。狭い範囲でのローとハイを行ったり来たりしてるだけ。スイスでLSDキメれば全部吹っ飛ぶだろ。貧乏くさい倭国にいることを自覚しないと考えがそうなるんや。 November 11, 2025
6RP
本日、新潮社から発売です。
「創作する遺伝子─僕の体の70%は映画でできている─」 小島秀夫/著
伝説のエッセイ復活!天才ゲームクリエイターが語り尽くす映画、本、旅。偏愛の散文集。
人が水なしでは生きられぬように、彼は生きるために映画を摂取する。コジマプロダクション創立から10年。天才ゲームクリエイターが語り尽くす映画、本、そして旅。伝説のエッセイ集『僕の体の70%は映画でできている 小島秀夫を創った映画群』を中核に、2016年以降に発表された多岐にわたるジャンルの原稿を増補。この偏愛に触れれば、あなたもまた彼の文化的遺伝子(MEME (ミーム))の継承者になる。 November 11, 2025
5RP
アルファポリスさんから書籍を一冊発売したり、アンソロジーやエッセイに寄稿したりしています。よろしくお願いします
瞬間、青く燃ゆ
https://t.co/pWWxQAacbF
アオハル・パラレル
https://t.co/xDFSeOiqZB
髪に花冠るあの子と、
https://t.co/6h93Nj5Ons
青い春を忘れない
https://t.co/YMDWt6gmUN https://t.co/DYZdwuIQNd November 11, 2025
5RP
【12月新刊】『ダディ・ロング・レッグズ』(ジーン・ウェブスター作)大人気東宝ミュージカルの翻訳・訳詞を手掛ける今井麻緒子による原作小説の翻訳!📚坂本真綾と上白石萌音の書き下ろしエッセイも収録し、キラキラの箔加工カバーで登場✨お楽しみに✨https://t.co/gBLPW6BTrV https://t.co/KHj4LF7IJH November 11, 2025
4RP
私も(ヒコロヒーとは全く比べ物にならないが)そこそこ多忙な中で、渇き切った心を奮い立たせて頑張ってエッセイ連載をしている、ついに70回を超えたので暇な時に読んでほしいし気が向けば褒めてほしい
https://t.co/ycaPIz0Sb2 https://t.co/bsP9tAms5b November 11, 2025
3RP
#逢い逢い おじゃましました☺︎
とっても楽しい時間でした🤭
ゲームやパスタにプリンセスと盛りだくさんであっという間でしたね👗
我ながらナイスチョイス
りかこさん
たくさんわたしのエッセイ読んでくれてありがとう♡(みく) https://t.co/OT3JQXT3AF November 11, 2025
3RP
『文芸ムックあたらよ第三号・特集:嘘』
#文芸ムックあたらよ👅第三号👅本日発売!
豪華執筆陣による書き下ろし短篇 & エッセイのほか、
#第三回あたらよ文学賞 受賞作を一挙掲載!
また、公式通販サイト(BASE/BOOTH)では本日よりすべての書籍が送料無料!(※〜2025年内予定)
この機会にぜひ既刊も合わせてご購入ください!
ご購入報告、ご感想もお待ちしております🙌
【Amazon】
https://t.co/9l9DzdzllM
【BASE】
https://t.co/dsV8OmVB6T
【BOOTH】
https://t.co/VhJ6h0DL1z November 11, 2025
3RP
ダ・ヴィンチWEBさんにて賀屋のコミックエッセイの連載スタートしました!
『ぼくのろんげはうごく』
https://t.co/7VZI0Rp9ak
ほっこり漫画です☺️
是非!!!! November 11, 2025
2RP
11月28日は「寺田寅彦の誕生日🎂」
寺田寅彦が残したエッセイの中に『鉛をかじる虫』というのがあるのですが、これは比喩表現でなく実際に鉛を食べてしまう虫がいたそうです。活字は鉛が主成分なので、いつか「活字かじり虫」に出会う可能性があるかも…?
#印刷博物館 #活版印刷 https://t.co/5OWXIA0uuE November 11, 2025
2RP
嵐山幸三郎氏のエッセイに「白状カツ丼」というものが描かれていて、それはあまりにも美味そうな匂いがする。取調室に持ち込んで犯人の周りを一周するだけで、頑なな心が揺らぎ、蓋をあげれば組み上げてきたアリバイも何もかもが瓦解する。みたいな文章だったと記憶している。この「白状カツ丼」というネタが、大好きで、その幻のレシピを巡るドタバタミステリーを書きたくてずっと温めており。書けたらお送りして一読して欲しいと願っていた。己の遅筆を後悔している。御冥福を
https://t.co/XBzAP1KKel November 11, 2025
2RP
【ZINE新入荷】
読みたい本がきっと見つかる!
「第一芸人文芸部 俺の推し本。マガジン Vol.2」
第一芸人文芸部の創設メンバー・ピストジャム、ファビアンに加え、番組の常連である 野沢直子、ニッポンの社長・辻、滝音・さすけ、NMB48・安部若菜の書評、小説やエッセイを収録
#第一芸人文芸部 https://t.co/TOqoTNNMgY November 11, 2025
2RP
【エッセイ公開📢】
古性のちさん(@nocci_84)にエッセイを寄稿いただきました✍️
二拠点生活や旅を楽しみ、軽やかに生きていた彼女。1年前、子どもが産まれて生活が一変しました。
「母になっても、なにひとつ諦めなくていい」そう気づいた、母娘チェンマイ旅のエッセイ🌿
https://t.co/jCkbsXd7le November 11, 2025
1RP
#ぺんさん進捗ここです
先日の文フリ東京41お疲れ様でした!
お会いできた皆さんに感謝です🥲🤍
レビューエッセイ『文学フリマ東京41で買った本』の執筆を少しずつ始めました。5/4(月・祝)の文フリ東京42でお届けできるよう準備をしていきます。 https://t.co/N8M8fBaC5v November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



