1
エッセイ
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
スマイルのエッセイ本、『思考は瞼が落ちるまで』の予約が始まりました!
幼少期の経験からゲーム実況、会計士試験の話など、歩みと日々の思考を綴っています。
考えることの楽しさを知ってもらえる一冊です!
●Amazon
https://t.co/VpfF7rbMFX
●アニメイト
https://t.co/XUofx0Ew4R https://t.co/1s1xREYliO November 11, 2025
175RP
#逢い逢い おじゃましました☺︎
とっても楽しい時間でした🤭
ゲームやパスタにプリンセスと盛りだくさんであっという間でしたね👗
我ながらナイスチョイス
りかこさん
たくさんわたしのエッセイ読んでくれてありがとう♡(みく) https://t.co/OT3JQXT3AF November 11, 2025
98RP
『このミステリーがすごい! 2026年版』(宝島社) をいただきました。12月5日発売なので内容の詳細については書けませんが、今年は国内ランキング投票・エッセイ寄稿・『都市伝説解体センター』座談会参加で三冠王(?)です。よろしくお願いします https://t.co/6IhyAtzSee November 11, 2025
51RP
【12月新刊】『ダディ・ロング・レッグズ』(ジーン・ウェブスター作)大人気東宝ミュージカルの翻訳・訳詞を手掛ける今井麻緒子による原作小説の翻訳!📚坂本真綾と上白石萌音の書き下ろしエッセイも収録し、キラキラの箔加工カバーで登場✨お楽しみに✨https://t.co/gBLPW6BTrV https://t.co/KHj4LF7IJH November 11, 2025
40RP
【メディア情報📱】
WEBサイト「ダ・ヴィンチニュース」
/
Vo.渋谷の連載エッセイ
タイトル〈吹けば飛ぶよな男だが〉
第53回「ユーモアについて考える」掲載!
▶︎ https://t.co/7SMJVRegSQ
\
(^•ω•^)〃 {毎月27日掲載予定!渋谷の日常が垣間見える、エッセイをお楽しみ下さい◎
#SUPERBEAVER November 11, 2025
8RP
@ore825 もうグレンラガン買ったわ。唐揚げ弁当も買ったわ。めっっっちゃ濃くてバリ旨かったから昼からストゼロ開けたわ
(エッセイの感想は長くなるのでまた)
ありがとう! https://t.co/j5qfqOMZGY November 11, 2025
6RP
将棋の普及や業界の将来について話題ですが、現存する唯一の業界誌、将棋世界の内容を平易にしてくれないかな。。
もう15年以上欠かさず買っているものの、内容の7割は難しくて読めない。メインコンテンツのタイトル戦の観戦記も超難しくて通して読めない。
もっとライトな、numberの特集号のようなコンテンツが増えないと(以前よりはエッセイなども増えましたが)。 November 11, 2025
4RP
「独身で猫と暮らしてるけど悟りたい」テレビっ子くーちゃん。画面に襲いかかるので小動物の映像は見せられないのであった。世界が平和になりますように。
#コミックエッセイ https://t.co/b1u5D0WcoZ November 11, 2025
3RP
⋆⸜イァハーツ初登場⸝⋆
#青木らき 先生🖋️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
青木らき先生が
📖『ihr HertZ 2026年1月号』
「再会」特集エッセイで本誌初登場❕
テーマに着目しながら
「こんな再会BLが好き」
を教えてくださいました🌸💭
どうぞお楽しみに🩵
購入は🛒https://t.co/BYBv3hGkvI https://t.co/xKxcDHQx9I November 11, 2025
2RP
「私の推しは酵素です」
そう書いたエッセイが、東大×トヨタの研究支援プログラムに採択され、高校生だった彼女は研究の世界へ。
現在はアメリカの大学で酵素の可能性を追い続けています。
“好き”を突き詰めた先に、博士号を目指す未来が広がっています。
https://t.co/0TnDV0tAYP November 11, 2025
1RP
静謐
四百字未満のエッセイです。
意外に高い評価をいただきました。
読んでいただけると幸いです。
#カクヨム
https://t.co/FhbY0gvYCK
#小説家と繋がりたい #小説好きな人と繋がりたい #小説宣伝 #小説投稿 November 11, 2025
1RP
エッセイ公開!!
「手のひらの香水 —東大寺修二会参拝記—」と題し、聴聞の体験から感じた様々なことを佐々木が自由に書き記しました。普段どんな想いで仏像を撮影しているのか…運慶展で話題になっている、多聞天像の宝塔越しの顔写真にも通じる話題。寝る前の読書にぜひ!
https://t.co/2XPkj9bfdv November 11, 2025
1RP
【「推しは酵素です。」から始まった探究の物語──平塚杏紗さんが“好き”で世界を切り拓くまで】
「私の推しは酵素です。」
そんな一文で始まるエッセイを提出し、東大×トヨタ財団の探究プログラム「GLE」に採択された高校生がいます。平塚杏紗さんは高校時代に酵素へ“本気の恋”をして、今はアメリカの大学で生体分子化学工学を学びながら研究に没頭しています。
私が驚いたのは、彼女が研究を行う大学の選考が“試験”ではなく“対話”だったこと。Zoom面接では教授陣が「この一文、パンチあるね」と笑いながら、そこから酵素談義が始まったそうです。知識量ではなく「好きの熱量」を評価された経験が、彼女の研究者としての原点になりました。
またGLEで最初に挑んだのは「プラスチック分解酵素で環境問題を解決する」という大胆なテーマ。理想論だったと振り返りつつも、その試行錯誤が今の研究の軸に。東大の専用ラボで実験し、アメリカでは別プロジェクトを進める。帰国すればまた東京で実験を続ける。酵素の反応条件を変えるたび結果が動き、それがたまらなく面白いと言います。
さらに、SHIMOKITA COLLEGEで研究者や社会人と共に暮らした半年間は大きな転機に。“研究は特別な才能がある人のものじゃない。コツコツ積み重ねる大人の生活なんだ”と気づき、博士課程進学を決意。
彼女は「自分しか知らない真実を見つけたい」と語ります。
好きだから追いかける。追いかけるから世界が広がる。GLEは、
そんな“好きの力”を本気で支える場所です。
平塚さんの歩みは、探究する若者が社会を変えていく未来を、確かに示していました。
そんな未来ある研究者である平塚さんに迫った記事です。 November 11, 2025
1RP
『ロダンのココロこれくしょん』は、朝日新聞と週刊朝日に連載した8コマから128本、その他2冊の単行本から四コマ32本、AERA連載ひとコマから64コマ8ページ、新作8ページと未発表2ページに書き下ろしエッセイ4本の全192ページ。8名のデザイナーによる8種類のカバーで通販中!
📖https://t.co/dJ3llCTX0N https://t.co/08mdj6NTht https://t.co/m24Sw6QeYD November 11, 2025
1RP
太田靖久、旗原理沙子『小説を書くこと、続けること、世界と繋がること』
おもしろかった。
双子のライオン堂でやった対談録。
これ行きたいと思ったやつだった。
旗原さんが新人賞受賞前の対談なのが興味深くおもしろかった。そして、受賞後に質問に答える形でのエッセイが載ってる。 https://t.co/HnxbDP6NtJ November 11, 2025
1RP
【再入荷】オフショア 第五号「音楽の聴き方について考える」2200円
アジアをじっくり読むエッセイを中心としたアンソロジー形式の文芸雑誌。満を持しての大増ページでの音楽特集。インドネシアの記事も @okoyrocks と @SHUNJKT の2本あります。
https://t.co/hJraJjsSIP November 11, 2025
1RP
バイク・エッセイ “HEART OF RIDER,SPIRIT OF MOTORCYCLE”
風と共に流れて行く時間や風景…
でも…
素敵な場面を切り取れたら…
至福の時間を止められたら…
そんな僕のバイク・ストーリー
https://t.co/L0MWhlpI0v #narou #narouN4841IW https://t.co/DsYlJpB3fd November 11, 2025
1RP
プリンセスの衣装のみっくも、
パスタ食べて嬉しそうなみっくも、
逢田さんにエッセイ褒められてニマニマするみっくも、
全部可愛かった☺️
#伊藤美来
#逢い逢い https://t.co/8yOa5PtjJ2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



