1
エッセイ
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月22日(旧10月3日)の土曜日。
二十四節気「小雪(しょうせつ)」を迎えました。
遠くの高い山には雪が積もっています。
裸木も目立ちはじめ、草の花がめっきり少なくなるこの季節、健気に咲いているのがツワブキの花。
イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さん
https://t.co/cP6e3ydzgu November 11, 2025
9RP
漫画家 #ナガノ のデリシャスライフ🍜
🐻『#くまのむちゃうま日記』②巻が本日発売です📢
ナガノ先生による、しあわせデイリーごはんと旅を描くエッセイシリーズ。
「買ったほうが早インパラ」に続いて、謎の「来ヨーテ」も登場!?
📍『#ちいかわ』とのコラボ漫画も収録✨
@ngntrtr https://t.co/4DoRGsfZPz November 11, 2025
8RP
アラフォー・バツイチ・地元に友人なし…「出戻り」女は地域になじめるか? コミックエッセイ『出戻りて、奈良。~シカ県民やりなおし日記~』蟹めんまインタビュー
https://t.co/Wa9DZe62JP November 11, 2025
5RP
今日も1日お疲れ様です☺️
良かったら見ていただけると嬉しいです。
今日も、小学校の頃の友人と久しぶりに会った話しを描きました。
オススメしたサワーの味は聞かれませんでした…。
#漫画が読めるハッシュタグ #コミックエッセイ https://t.co/n9LnIbmqPe November 11, 2025
4RP
「webちくま」での人気エッセイ連載、待望の書籍化です。
書き下ろしとして各界の大人たちからの質問と回答を併録。来年1月中旬に発売の予定です。
直取引書店様、石原書房直販サイト(https://t.co/udZE5Hgzbl)でのご購入は特典ステッカーつき(数量限定、4種類ランダム封入)。 https://t.co/j1KcnZJIfu November 11, 2025
4RP
「文章本」かと思って読み進めたら、そんな次元に留まらない「小説家の頭の中のドロドロの部分を覗く本」でびっくりした😭小川哲さんの『言語化するための小説思考』。
「小説とは何か」「純文学とエンタメ小説の違いは何か」「伏線とは何か」等の問いへの答えがまさに言語化されていて、小説を読む楽しみが増える(下手をすると小説の読み方が変わってしまう)一冊なんだけど、
加えて文章を書きたい人、書いてるけど「うまく書きたいことが伝わらないな…」「なんか面白くないな…」と思ってしまう人にもとても参考になると思う。
<小説(文章)を書く上で大事なのは、「答え」ではなく「問い」だ>
これを意識するだけで、小説に限らずエッセイでも報告書でも「他者に読んでもらえる文章」になっていく気がする。 November 11, 2025
4RP
┈┈┈┈
📣「ドオリーヌのいる世界」第13話公開!
┈┈┈┈
桜田が手掛けるコミックエッセイ「ドオリーヌのいる世界」第13話がダ・ヴィンチWebにて公開されました!
@d_davinci
#ドオリーヌのいる世界
📕第13話「ドオリーヌ、モヤゲージ上がり下がり」
https://t.co/roO0bRxaE2 November 11, 2025
3RP
いがらしみきおが子供の質問に答えるエッセイ書籍化、「友達は必要?」困る質問が続出
https://t.co/jaUkBWwmEN
#問いつめられたおじさんの答え https://t.co/XxinD8Quu5 November 11, 2025
2RP
本当にこれ
エッセイで人生つらくて死のうと思った系のやつ大体彼氏できて結婚してるし、なんから人生つらいって言ってたくせに子供まで産んでて
結局そういう世間的な幸せが欲しかっただけなんじゃんって思う https://t.co/y3VOBYiDBd November 11, 2025
2RP
今更ながら10年前に発売したエッセイ本。
最近また興味を持って下さる方が増えている。#母子家庭 #不登校 で悩んでる方は是非読んでみてください。今の僕のイメージとは違う過去。あくまで僕の経験談ですが何か良いキッカケになって頂けたら嬉しいです。https://t.co/ZOqvwAR9ot https://t.co/rfJOr3z0KK November 11, 2025
2RP
『宇宙ランド2100』収録作は1971-73年高2コース初出短篇4篇(書籍初収録、著者書籍初収録各1篇)、1982年小学4年生連載表題作(書籍初収録)、1991年ペップ21世紀ライブラリー刊の長篇、未制作(1965年)の小松左京脚本SF人形アニメ(協力:堀晃)絵コンテ(書籍初収録)とその経緯に関する書き下ろしエッセイ。 November 11, 2025
2RP
来年の活版印刷カレンダーは、生活の中に小さく存在する休憩地点になるよう制作しました。日々の生活の中でふと目にした時に、季節を感じたり思い出すような「端物」になればとモチーフを回想し、選び、描きました。小さなエッセイのような解説付きです。 文フリでも販売します #文学フリマ東京 https://t.co/NODFa1Lh7t November 11, 2025
2RP
✈️英語が話せないバックパッカーが世界を駆け巡った2009-2010の海外旅行記エッセイ漫画✈️
📕世界の片隅 ほんの2㎝。シリーズ
『怒濤のトルコ・シリア・ヨルダン編』
🌍10ケ月の旅がスタート。早速ハプニング続出⁉️ハラハラドキドキの中東旅
📍#コミティア154 南2に51a『早瀬川商店街』 https://t.co/V83WL7UkpL November 11, 2025
2RP
明日は #文学フリマ東京 です。
ジャンル2つ。エッセイと、ファンタジー小説どちらもいまの私はどちらも推したい。
部屋を観葉植物でジャンクにしようとしたり、悩みに頭を捻ったり。旅に出て。それを肥やしにファンタジー小説を書く。そんな活動をしています。
https://t.co/TOoQAERsMF https://t.co/ERX3dxABni November 11, 2025
2RP
@MichiruF #あのたべ 再びの重版おめでとうございます。#祖母ロン に続くエッセイということで楽しみにしていました。昭和という時代、私自身の家族のあり方などに思いを馳せて、胸がキュッとなりました。赤いゼリーが懐かしかったです。 https://t.co/61ti6wRAOd November 11, 2025
1RP
編集様「続刊無理です♪」私「○○○」の記憶と感想 - カクヨム https://t.co/JQNyXLgvxo
#カクヨム
エッセイジャンル、週間3位ありがとうございます!
びっくりした笑 November 11, 2025
1RP
エッセイ風記事やZINE風画像を始めて半年ほど経つ。ホントにこれで良いのかと悩んだりもするけど、続けているからこそ書ける文章もあるんだなと最近思うようになった。記念すべき40作目は超水道さんの『Keep Only One Loneliness』。「読める」を感じさせてくれるタバコと恋と寂しさの物語です。 https://t.co/5H2u7P588g November 11, 2025
1RP
落語エッセイアンソロジー『寄席あつめ』ですが、先行販売(通販・委託等)開始一週間の時点で、既に50冊以上売れています!本当にありがとうございます😭✨
落語という少し特殊なジャンルなので、即完売とかにはならないと思いますが、もし確実に欲しい方いたら取り置きできます。
#文学フリマ東京41 https://t.co/iLgSUd9Df7 November 11, 2025
1RP
「pixiv小説子どもチャリティー企画~ブックサンタ2025~」、今年のテーマは「🎄クリスマス」・「📚本」!!
テーマに合った小説やエッセイ、紹介文、詩などを執筆し、「booksanta2025」を付けてpixivに投稿すると、ピクシブからチャリティーサンタへ寄付されます🙆
詳細は↓こちらのポストを見てね🌟 https://t.co/2q3KbKIv6z November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



