税理士 トレンド
0post
2025.11.28 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ずっと #インボイス制度 の中止、廃止、と声を上げ続けてくださっている #インボイス制度の廃止を求める税理士の会 さん主催の国会集会です!!
どなたでも参加可能だそうです✨
勿論、私も向かいます💨
みんなが集まるだけでも大きな力になる筈\\\٩(๑`^´๑)۶////
お時間の許す方は是非!
遠方の方は #拡散希望 (拡散)でご協力くださると嬉しいです🙏🏻💕 November 11, 2025
25RP
#赤旗日曜版 #11月30日号
またまた“#違法領収書” 収入印紙なし
#維新・藤田共同代表 の秘書会社
印紙ある領収書も存在 必要性認識か
#日曜版の連続スクープ で、「倭国維新の会」の藤田文武共同代表だけでなく高木佳保里総務会長にも浮上した公金還流疑惑。それでも維新は疑惑の解明をしようとしません。その一つが、藤田氏の公設秘書の会社が発行した領収書に収入印紙を貼っていない印紙税法違反疑惑。新たに、印紙税法違反が“確信犯”として行われた疑いが編集部の取材で浮上しました。連続追及第4弾です。
問題の会社は、藤田氏の公設第1秘書が代表の「株式会社リ・コネクト」(兵庫県、リ社)。日曜版(9日・16日合併号)は、リ社による印紙税法違反の疑いを報じました。
維新が公開している調査研究広報滞在費の使途報告書によると、リ社が2022年7月~24年10月、「藤田文武事務所」宛てに発行したうち、売上代金が5万円以上で、書面で発行された手書きの領収書17枚すべてに収入印紙が貼られていませんでした。他方、リ社以外が発行した同様の領収書には、いずれも収入印紙が貼られていました。
印紙税法は、売上代金が5万円以上の領収書など「紙の課税文書」(財務省主税局)に印紙税を課すと規定。文書の作成者が収入印紙を貼り、消印をして納付する仕組みです。収入印紙を貼らず印紙税を納付しなかった場合、必要な税額の3倍の「過怠税」が徴収されます。れっきとした脱税です。
日曜版報道について藤田氏は関西ローカルのテレビ番組(8日、ABCテレビ)で笑いながら「(印紙税法違反の罰金は)全部で数千円」と発言。会見(12日)で「これは会社側の問題で、独立した法人が税理士と適切に対応する」「私の手は離れている」とまるで人ごとです。
#日曜版電子版 はコチラ→https://t.co/MYbnclOjfc November 11, 2025
2RP
ウチはボスにも顧問税理士にも確認させて間違ってないこと、過剰請求されてる事を社長に申し入れた。経理の人は話にならないとも。社長の名刺見たら経理は奥さんだった。後から経理が珍しく低姿勢で弊社が間違っておりましたって低姿勢で謝罪の電話がきた。仕事モードのMii怒らせると怖いよ?笑 https://t.co/MWvNwFvXQa November 11, 2025
おはようございます。
今日は税理士試験の合格発表ですね。
手答えがいまいちで、不安な気持ちで発表を待っている方もいるかもしれません。
合否は、最後まで本当にわかりません。紙一重なんです。自分も、まさか!な事を実際に体験しました。
皆さんに嬉しい通知が届きますように。
願っています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



