1
移植
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2000年に37名のアラブのお金持ちが中国の天津市で内臓移植行っていた、使ったのは、ウイグル人のハラル臓器ですと中国人が証言して居ます、、、、、、
https://t.co/yUOq9KixR0 November 11, 2025
9RP
11月28日はファミコン『いっき』の発売40周年。アーケード版の移植作品。重い年貢に耐えかねた農民の権べと田吾が一揆を起こしに行くという、2P同時プレイも可能な見下ろし型ACT。 https://t.co/AZVa3uVJPe November 11, 2025
2RP
11月28日発売のソフトです
いっき
発売40周年
タイトルのインパクトから知名度はかなり高くメディアにもクソゲーとして紹介される事が多い(面白くない訳ではない
アーケードからステージが半分になったり小判レーダがない等移植としては残念な部分が多いが今もサンソフトの代表作として愛されている https://t.co/nMEh5rvqCn November 11, 2025
2RP
X-MEN VS. ストリートファイターの家庭用移植は
家庭用開発部にお任せで僕は全く関わっていないのですが
プレステ版は当然RAMが足りないので交代が不可能な別ゲームで
同キャラの場合だけ交代可能とか
サターン版は拡張RAM使用で交代可能にしたりとか
色々工夫して移植してもらっていたようです November 11, 2025
1RP
@ROOM15923529 「Phantom PHANTOM OF INFERNO」
ニトロプラスの第一作(Windows 95/Win98/Mac/PC版)
後にアニメ化やPS2、XBOX360に移植される。
ハードボイルドは「暴力的反道徳的な内容を客観的に描く文芸用語。元はミステリーのサブジャンル、現在ではスパイ、ギャング、刑事物などその要素がある作品も含まれる」 https://t.co/VFsICp9ruP November 11, 2025
1RP
11月27日は #スーパーファミコン
餓狼伝説 宿命の闘いの発売日!
ネオジオから移植の格ゲー!
なんですが、とにかく技が出にくいんです・・・
対戦では使えなったキャラも使えてよかったんですけどね~
#レトロゲーム #RC愛好会ch
#レトロコンシューマー愛好会 https://t.co/UqLVqiBPqs November 11, 2025
1RP
開封済みプレイ用ゲームソフト紹介67
PSの「ヴァンパイア ザ・ナイト・ウォーリアーズ」です。
カプコンの「ヴァンパイア」シリーズの1作目の移植です😊
PS本体の発売当初から発売予定になっていましたが、セガサターンで「ヴァンパイア ハンター」が出たあとの発売となりました🥺
【未開封10本あり】 https://t.co/e5UJ57o5Tp November 11, 2025
1RP
とりあえず、お家出ます。
移植できるかの最終報告は9時なのですが、移植できたら10時診察だし、家遠いのと、ミスドでホットミルクと朝ごはん食べたいので、移植できると信じてお家出ます!
あー。ドキドキ。 November 11, 2025
@ultra_inari カプコンの格ゲーのサターンへの移植はストZEROやヴァンパイアの時から元々高かったけど、ここでついに極まったなって思ったね。6個のボタンがあるパッドとの相性も良かったし。 November 11, 2025
おはようございます。6時、8℃、曇り、南風3m/s。最低最高-1〜10℃予報。日中気温は下がり雨が降るよう。師走に再入院の予定(取った有棘細胞がん部への自分の皮膚の移植)が入り、無職老夫婦も結構忙しくなった。他の通常予定含めて気合いを入れて乗り切らねば。写真、昨夕の太陽と月、青鷺達。記録迄。 https://t.co/7kp1UJBDN5 November 11, 2025
PS2、PSP版では挙動が怪しかったり効果音が飛びまくったりという悲惨な移植でそれ以降コンシューマーへの移植がなかったのが悔やまれる名作。
同人でミニドラマを収録したサウンドアルバムとして悠久のユーフォリアを展開していたけど今も動いてるのかな https://t.co/jkNiAvG5Px November 11, 2025
PC→PS2に移植します!新ヒロインとシナリオ追加します!
PS2→PCに再移植します!PS2版で削ったシーンを復活、PS2版新ヒロインのシナリオを一部追加します!
PC→PS2に再再移植します!新PC版ベースにヒロインをさらに追加します!
みてーなことやってたゲームあったよな
ダ・メーポっていったっけ? November 11, 2025
版元はタカラアミューズメント
アケ版は面白いが俗に言う劣化移植
技が出しにくく慣れが相当必要、ライン移動がない、対戦で1P側は3人しか使えない、BGMもSEも全部変等々あげればキリがない
当時新品で購入、幼いながらスト2買えばよかったと後悔
なんだかんだ隅々まで遊んだ https://t.co/8bIzve8gNA November 11, 2025
@kinunokiroku 直根は移植嫌うって言うけどねー。土質によるのか🤔あとは水分管理が難しいって言うしね。
ちなみにうちのポット蒔きは12粒蒔いて11粒鳥に喰われました🐦️🐦⬛🕊️ November 11, 2025
シンフォニアのGC➡︎PS2の流れを見てから「どうせPS系に移植(と完全版商法)来るでしょ」と冷めた目になって移植までずっと待つようになったわ…( -᷄ω-᷅)
ヴェスペリアもグレイセスもトロフィー100%までやり込んだくらい作品自体は好きなんだけどね…あの会社の売り方が気に入らないだけ。 https://t.co/tyP4YwgAQj November 11, 2025
おはようございます☀11月28日金曜日です
本日は、1985年にサンソフトより
『いっき』がファミリーコンピュータで発売された日
『いっき』は、サン電子が開発し1985年7月より稼働開始したアーケード用アクションシューティングゲーム。同年に、ファミコン版へと移植されました。
農民の「ごんべ(権べ)」を操作し、悪代官の屋敷まで殴りこみにいくというゲームです。
2人協力プレイも可能で、プレイヤー2は「たご(田吾)」を操作。
悪代官により生活苦にあえぐ農民たちが立ち上がるという設定は百姓一揆を元にしています。
『一揆なのに1人~2人』というツッコミはさておき、アスキーより発売の『ボコスカウォーズ』みたいな世界線の『いっき』も見てみたいかも🤔
💡この日の出来事
1⃣1880年 北海道初の鉄道である官営幌内鉄道手宮~札幌間が開業。
2⃣1883年 東京・麹町に倭国初の洋式社交クラブ鹿鳴館が開館
3⃣1928年 高柳健次郎氏がブラウン管受像方式テレビの公開実験。
今日も良い一日をお過ごしください✨ November 11, 2025
ゲーム感想4(おまけ)
「ボムビー」は表向きは今回のアケアカシリーズ版が初移植なのですが、実は1996年にPS1で発売された「ナムコミュージアムVOL2」に隠しゲームとして収録されています😊出し方は「キューティーQ」起動時のパターンテスト中に〇を7回▢を6回✕を5回押すと「ボムビー」が出ます😆 https://t.co/6nEstbQdZV November 11, 2025
ケムコが移植したファミコン版が「わくわく南北戦争」ってサブタイトルがついてて、どんなゲームか知らないけどなにか変なゲームっぽいという印象しかなかったけど、原作を見ると確かにちょっとわくわく感があって、結構面白そうに見える https://t.co/Li6dvxm6yC November 11, 2025
HGUC Vガンダム完成‼️
肉眼で見たら感動モンなんだけどカメラで見ると粗が目立ってまうw
個人的には1番上手くできたと思ってる。
(腕はそのままV2のを移植) https://t.co/wNSxkzwu9i November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



