1
移住
0post
2025.11.25 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
シャリア法の日常。
当たり前のようにDV。
また、許しを懇願しているのは13歳の『妻』とのこと。
(周りの男が制止しようとしているのが救いですが)
倭国人が知らないといけないのは、彼らは移住先の国で最終的には、シャリア法の制定を要求する傾向にあるという事です。https://t.co/o6sDeWy6Bf November 11, 2025
56RP
これが移民政策じゃないなら何なのか。
国際基準では少なくとも 1 年以上(12か月)他国に移住していたら「長期国際移民」です。墓場まで用意するなんて、ご立派すぎる長期移民の受け入れ措置ですね。
#大分県自民市議団
#移民政策 https://t.co/PCbV4GXHz2 November 11, 2025
20RP
僕、もうすぐ大阪に行きます。
今年一年かけて愛媛から大阪への移住に力を注いできました。
今の環境の人にも
大阪の方々にも
「こんなケースは初めてだ」と言われる。
あまり前例の多くない生き方に手を差し伸べてくれる皆さんには本当に感謝しかない。
あとは笑い続けるだけだ。 https://t.co/MwyqB5D1L9 November 11, 2025
10RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・沖縄市】を行いました(2025年11月23日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/XVT5QKjBsS
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:01 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:00:49 [記者質問]21兆円の経済対策を閣議決定された件と高市内閣への評価をお願いします どういう切り口で論戦に臨みたいか
0:20:58 [質問]国政でれいわが影響力を発揮できる勢力になるまでの時間的猶予は?
0:26:16 [質問]社会保障費が下げられれば障害者は地域から排除され延命はされない存在になる 自民党本部の垂れ幕に「憲法改正」と 沖縄は米軍基地でうるさいがなんとかならないか
0:39:19 [質問]山本太郎さんは何で元気なのか? 体力維持する方法を教えてください
0:43:40 [質問]沖縄に移住してきて沖縄離島の賃金構造に強い違和感がある 物価も高く輸送コスト、家賃、生活費が本島よりも高い
0:53:10 [質問]れいわの議員は「旧敵国条項」という言葉を使わないほうがいいと思う 共産党の宮本徹議員が国連総会決議で「旧敵国条項」の死文化が確認されているとツイートしている
1:20:16 [質問]現在の物価高がいつ落ち着くのか 物価高対策について
1:26:41 [質問]消費税廃止を実現したあと、増税になるのでは?と心配 どのように経済を良くしていくのか
1:32:14 [質問]映画『遠いところ』は沖縄の様々な課題が描かれているので観てほしい 沖縄の社会課題は子どもの貧困にあると思う
1:39:15 [質問]山本太郎さんにとってれいわ新選組が大事なのか沖縄県民が大事なのか なぜ沖縄4区から1区に変更したのか 国政選挙には慎重になってほしい
1:48:57 [質問]AIが進化していく中で子どもたちがどんな仕事を選ぶべきかどのようにアドバイスしたらよいのか
1:54:38 [エンディング]インフォメーション
1:56:59 [山川ひとし]衆議院議員 公認候補募集してます
1:58:46 [エンディング]続き
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #沖縄市 #沖縄 November 11, 2025
9RP
これは知ってて避けてるっていうよりも、本当に知らない人が多そう。
『Youtubeの親会社がGoogle』とか、『インスタグラムの親会社がMeta』とか結構知らない人多い。
Xの規約変更での移住騒ぎの時も「これからはインスタとYoutubeのみで活動します」ってパターンよく見かけて、うーん…ってなった。 https://t.co/eZ1ukWTzAR November 11, 2025
7RP
インドネシアは、自国民を労働者として世界各国へ派遣することを国策として推進してて、その送金が国家予算の重要な収入源となってる。
各国との政府間合意に基づいて実施され、募集・訓練・派遣・保護の全プロセスを「インドネシア移住労働者保護省」が一元的に管理してる。
この仕組み自体は、倭国の介護・医療分野等の人手不足を補う意味でも理解はできる。
......が、理解に苦しむのは次の点。
同国内では過激なイスラム原理主義団体(HTI)が禁止・解散させられているにもかかわらず、そうした思想を持つ残党の一部が来日し、倭国国内でモスクの建設資金集めやダアワ(イスラム布教)活動に積極的に関わっていること。
国家として厳しく規制しているはずのイデオロギーが、倭国ではなぜ野放しになってるんだ?? November 11, 2025
4RP
@crx7601 同胞だからこそ言いたいが倭国人はわりと陰湿、疑い深い。
そしてサイレントクレーマー。
慎重で我慢強いけど弱くはない。
そういう人種がここまで態度に示し始めてる事に対して、政府も移住者も軽視しないほうがいい。 November 11, 2025
3RP
移住したはずなこの人、まだ倭国にいて草。まあ分かってたけど笑
しかしながら倭国叩きまくって海外を持ち上げてる人ほど、海外には行かず安全で快適な倭国から意地でも離れないのホント滑稽ですなぁ。
安全地帯で守られながら殴り返してこない倭国政府ばかり叩いてるの恥ずかしい生き様やね。 https://t.co/k81Eyc7Hd8 November 11, 2025
3RP
11月30日(日)は、東京国際フォーラムで開催される
「しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェ」に
日比谷しまね館キッチンカーが登場します🚚✨
今回お持ちするのは──
🍵 出雲抹茶ドーナツ
🍁 出雲ぜんざいドーナツ
☕ 抹茶ラテ
🌿 ほうじ茶ラテ
会場は 11:00〜16:00、入場無料・入退場自由。 https://t.co/gIjLWrLIbg November 11, 2025
2RP
鹿嶋市役所で働きませんか?
鹿嶋市に住みたいけれど
仕事が心配っていう方!
鹿嶋市役所で働きませんか?
しかふる1号は
アントラーズ好きが昂じて
鹿嶋市役所を受験して
鹿嶋市に移住しました
鹿嶋市役所で働きませんか? https://t.co/Kx4xFPUeNT November 11, 2025
2RP
田舎移住系の動画を拝見していると、だいたい長野以南というか、雪と寒さにやられない温暖な気候地域に移住されている方が大半で、「まあ、そらそうよなあ…」という気持ちになる November 11, 2025
2RP
【坂口安吾展】
スポーツ万能の安吾でしたが、獅子文六からゴルフクラブを譲られた際の「文六教祖の訓戒」を守り、ゴルフにはなかなか手を出しません。
本格的に練習を始めたのは桐生移住後。その体験はエッセイにも記されています。
会場では安吾旧蔵のクラブやスコアカードなどをご覧いただけます。 https://t.co/XxA2hKCzdp November 11, 2025
2RP
📍自由が丘「パスタバルMiKiYA's」
もちもちパスタが美味しくて、もう何度も通っているお店🍝
沖縄に移住した友達が、東京に帰ったら必ずミキヤズのパスタ食べる!と言っています。
特に、
・エビのトマトクリームパスタ
・塩辛とクリームチーズパスタ
・白モツの辛いトマト煮
が大好きで、定期的に食べたくなります❕
自由が丘駅から徒歩5分で、
ランチタイムはパスタ単体で¥770〜1,500くらい、
ディナーもパスタは¥935〜高くても¥1,800くらいの価格帯で、カジュアルに使えるお店です。
11:30〜23:00で、通し営業しているので、遅めのランチにも良いです。
学芸大学にも「パスタバル ミキヤズ ぐりぐり」があり、こちらも殆ど同じメニューが食べられます。
大学時代、友達がここでバイトしていたので、その頃から何度も通っています🥰 November 11, 2025
2RP
これは自分もnoteで引用しておりますが、在外邦人もとい倭国人は世界でも唯一と言って良いほど非政治•経済的理由により移住を考える民族で、そういう家族の繋がりを断ちたいという理由で海外移住したいというのは世界でも類をみないですね。
海外ほどむしろ家族の繋がりが大事ですからね。 https://t.co/Ak50G5VoPg https://t.co/Koo2gh916H November 11, 2025
2RP
キルギス移住195日目のおかんです🐙
プーチン大統領キルギスに来訪‼️
仕事の帰り道が激混み😢
皆様お疲れ様でした🙏
#キルギス🇰🇬 https://t.co/NOtmsXUplP November 11, 2025
2RP
【川北移住、IR車両中吊りでPR】
川北町は12月、IRいしかわ鉄道の電車内の中吊り広告で、町の移住定住支援策を紹介。
鉄道利用者にも発信。
#川北町 #移住 #IRいしかわ #中吊り
https://t.co/QvsNdcNUog November 11, 2025
1RP
https://t.co/z5rrfAw2ts
今とても辛く苦しい体験をしていても、
すべては、ベストタイミングで起き、
上手くいっているので、大丈夫です。
安心して、前進しましょう。
@myu_ascension_9
#人生の転機 #再生 #移住 #転職 #ミュークリスタル November 11, 2025
1RP
@fun00555129 これ約1年前のツイート
https://t.co/kkoSY8xN5A
経営管理ビザで倭国に移住するビジネスが
🇨🇳で普通に広告出してたらしい
なので
多分
ほとんどが経営管理ビザ、会社名義で不動産購入してると思います November 11, 2025
1RP
それはそう。ただそれは、「観光」「移住」の話とはたぶん別枠。
これは極論なんだけど、倭国も、
・公用語を英語にする
・教育は英語で施す
・自国の歴史は全て英語で記録する
とかしたら、他の英語圏の国々または「英語が通用する途上国」のように、英語話者と対等に交流できたりするようにはなると思う。
このとき、倭国語の資料、思考は英語による思考・会話の邪魔になるので、英語よりの生活になると思う。
韓国がハングルに全振りして漢字資料を読めなくなった世代(何なら親の名前を読めない世代)が出てきたような弊害が倭国にも起きるかもしれないが、英語を喋れて、英語が通用する社会と同列になるほうが、ずっとメリットがある。
……みたいな世界線を辿れば、或いは。
世界的に見て英語圏、英語が通用する社会は、資料、技術、学術、事業、英語に準じたほうがそれらが豊富に流入するから、という側面はあるんじゃないかと思う。商用語としてはスペイン語、話者が多いということなら中国普通語もそう。
ただまあ、それをやりながら倭国独自のーとか、倭国の伝統がーとか、倭国のユニークさを残してーとかは、だいぶ難しくなるだろうとは思う。
コレを言うと叱られるかもだが、英語って「英会話」の習得は難易度が低いが、「英文表記」になると冗長になる言語って話があって。
倭国語は元々漢字文化圏に属するから、1文字=2byte、2文字4byte~4文字8byteくらいで大量の意味を含有する熟語という語彙圧縮ツールがあるけど、同じ意味を英語で表記しようとすると、平気で20~30byte超えてくる、とかなんとか。
なので、英語主体の社会になったら倭国人はハイコンテクストな情報交流を次第に衰退させていって、「字面通りだbro」みたいなコミュニケーション形態になり、いつか源氏物語も雨月物語も通じなくなんのかなあ。ホロリ、とか思った。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



