1
移住
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
苔のむすまで880日目
----
宇宙から帰ってきた苔の胞子が発芽したというニュースをみました。
火星に最初に移住するのは苔植物が候補らしいですよ。
石の上に生えている姿を見ると、火星でもやっていけそうな気がしますよね。 https://t.co/nugafxY86G November 11, 2025
23RP
私ね、動物たちのために田舎に移住したんだけど
思ったよりみなさんさっぱりしていて
奇矯な私も受け入れてくださって感謝なのだけど
とにかく情報が回るのは早い
ビビる
フィアルカを運動場で遊ばせた2日後には
ご近所だけど知らない方に
『お宅狼犬飼ってるの?うちのお客さんが言ってたよ』と言われた
これ、運動場の持ち主が私だということを知っていて
尚且つそこに新たに犬が出されたのを見た誰かが
見ていない人に伝えた、ってことだよね😅
↓狼犬と言われたシベリアンハスキー😅
ホラー映画に出てきそう November 11, 2025
22RP
昨日、移住後はじめて まんぞくさん のセンレイ?が...まあほとんど影響ないので、たまにはどうぞ!(笑)
#ねこあつめ2 #まんぞくさん https://t.co/UKsvgQTxpD November 11, 2025
3RP
倭国
米国から倭国へ移住してきた人物が
倭国の3つ良い点を紹介
・手頃な住宅
・清潔さとホームレスの少なさ
・安全性
全部壊そうとしているのが自公
岸田82万人計画や育成就労を止めろ
https://t.co/VHh86nKBJp November 11, 2025
3RP
【ふかわりょうさんが
岐阜市での暮らしを体験!】
著書『スマホを置いて旅したら』
で岐阜市を訪れた
ふかわりょうさんが
“特別ではない”日常を体験した
様子を「ココカラWEB」に
掲載ました!
https://t.co/MjX6U22idY
総合政策課
#岐阜 #岐阜市
#移住 #定住 #暮らし https://t.co/3krYs1Zt5w November 11, 2025
3RP
\お料理のご紹介/
11月30日(日)開催の『八戸都市圏移住セミナー』🧑🏫
お料理とフリードリンク付きのトークセッションは、まだ定員まで空きがあります🈳
▼お申し込みはこちらから▼
https://t.co/U9P70zq5im
✅11月27日まで延長して受付します
気になるお料理は画像をご覧ください🍴
#移住 #八戸市 https://t.co/hrcH0mmkTo https://t.co/rht182O1Fv November 11, 2025
3RP
JOIN移住・交流&地域おこしフェア2025
高知市ブース、ただいま鋭意準備中です🌲🐟
東京ビッグサイト東7ホール⛳️で待ちゆうきね〜
①11月22日(土)
11:00~17:00
②11月23日(日)
10:00~16:00
※ミレー差し上げます🧇🍭
https://t.co/HSiuIAcSvn https://t.co/EBcVSVg2aH November 11, 2025
3RP
#京都移住 53日目。
渉成園のライトアップへ。
ここも本当に圧巻だった…🍁✨
紅葉が闇に浮かび上がって、水面には光と色がゆらゆらと反射してた😊
観光シーズンの京都は混むけれど、夜の庭は静かで、幻想的。
こんな贅沢な時間を、ふらっと出かけて味わえるのが“移住してよかった”
と思える瞬間✨ https://t.co/b5iNAwBk7z November 11, 2025
2RP
今週21日より開催のClub銀燕チャリティ鉄道写真展2025
23日(日)13:30〜トークショーに登壇します。トークショー久しぶりなのでぜひ会いに来てあげてください!
なんと米屋こうじ先生とのクロストーク✨『旅と日常』をテーマに海外撮影や移住、鉄道やお酒のことも!色んなお話を予定しています。
申込不要・入場無料ですので、ぜひのお立ち寄りをお願いいたします🙇
会場: セシオン杉並
東京都杉並区梅里1-22-32 November 11, 2025
2RP
@Zq3nhl467327 侵略は進んでるかも
海外で倭国人をムスリムへ
↓
彼らがNPOでムスリムイベントを開催
↓
倭国人支援者、倭国人ムスリムを増やす
↓
モスクを増設、ムスリムの移住開始
今この辺で
10年後には家族を増やして
加速度的にムスリムを増えて
東京もNYになりそう
帰化厳格化、外国人参政権反対は必須 November 11, 2025
2RP
本日、新しい本が出ました!
なぜ、どのように政府は地方移住を促進するのか?「個人的なこと」に見える移住が、社会的で政策的なものになっていく過程を歴史的に描きました。社会学であり、政策学の本でもある、そんな1冊です。
『戦後倭国の地方移住政策史―地域開発と〈人材〉創出のポリティクス』 https://t.co/dyzFsbNreL November 11, 2025
2RP
@onegai_tanuki 上野千鶴子も小西ひろゆきも、外国へ移住する(倭国から出ていくと言っていた約束(社会に対する宣言)を守らない。こいつらの二枚舌や無責任言論をよく見ておこう。 November 11, 2025
1RP
@shigeyuki696 多文化共生には移住先国での生活習慣への調整が必要です。移民先の生活習慣を無視して、祖国の生活習慣で暮らすのは、「治外法権の造成」であり共生ではない。共生は移住先の生活習慣を受け入れ、移住先国の社会インフラを共同で利用することが必要だ。それを拒否するなら共生は不可能で成立しない。 November 11, 2025
1RP
キルギス移住192日目のおかんです🐙
2025年シメのSAIKOUxLUSHは☝️
倭国での開催🇯🇵🥊🥊‼️
Aichi Sky Expoにて盛り上がりましょう👊👊
#矢吹正道
#SAIKOUxLUSH https://t.co/855QSQJeRJ November 11, 2025
1RP
11月18日の時点で
「をっ・・・3連休あるやん」とは
思いました
今回の火災では、大分市佐賀関に移住して1年ほどで被害にあった男性がいます
集めたコレクションを失うなどショックは大きいと話す一方、「この町に住み続けたい」と話しています
NHK大分県の動画
https://t.co/HjEkmZlmEq
#大分市 November 11, 2025
1RP
文学フリマ東京への、泥眼書房の出店は今回が最後となります(関西方面へ移住するため)。
書籍販売は今後も通販という形で続けますが、実際に手にとってみたいという方はぜひお越しをお待ちしています。
#泥眼書房 https://t.co/C3ryQUygjb November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



