1
秋田県
0post
2025.11.22 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
📣食べて応援
フードロス削減
\
令和7年産
秋田県産 あきたこまち
20kg
🎯応募方法
① 当アカウントをフォロ—&いいね
② 「#あきたこまち」とコメント📝
🎯応募期間
11月30日23時59分
当選者様にはDMでご連絡します✉️ https://t.co/g8yNI43tWU November 11, 2025
14RP
山の木を切り倒し、殺戮しやすい場所にお引き出している。秋田県の目的の一つが、ジビエの業者への便宜だということがはっきりしてきた。食べ物のない森で必死に生きてる絶滅危惧種のツキノワグマを食べたがる人間たちが、恐ろしいよ。電車で隣にいるのかと思うと恐怖を感じる。 https://t.co/x3ZKahdEcK November 11, 2025
7RP
人里に来る熊は親子で柿や栗を食べるなど、餌を求めに降りてます。
生きるために人里に来なければならないほど現在の山林環境が悪いからです。
殺しても山林環境を改善しない限り、意味がないと皆さん訴えています。
秋田県の熊の大量駆除は、本来の原因を無視しているから非難されてます。 https://t.co/p1wJPyYvR9 November 11, 2025
3RP
獣の肉は、その獣が食べたものでできている。秋田最強のジビエ店。『琉~Ryu~』
秋田でジビエをいただくなら、迷うことなくここ。
秋田県産の肉と、他では食べられない多彩なジビエを提供するお店です。
エゾ鹿肉や秋田県産豚肉は焼肉で、秋田の馬肉・比内地鶏は刺しで、など様々な肉を多彩な調理法で提供。
その一方で、秋田の地酒と酒に合う居酒屋メニューも充実しており圧巻。
★キョン入りポテトコロッケ ¥600
房総半島で爆殖している大陸産の小型シカ「キョン」。
その弾力ある肉を挽肉にして巨大なポテトコロッケに内蔵。
カリッと硬い衣の食感も合わせ、満足度非常に高し。

★シカ3種盛り合わせ ¥1800
エゾシカのロース、ウチモモ、バラを店主の岩崎さん自ら最高の焼き方で提供。

癖なく美味しく、それぞれの食感や脂の入り方、味わいが全く違って面白いですね。
★三種村の馬刺(赤身)¥1600
秋田県三種の馬肉刺身。
秋田にもこんなに美味しい馬刺しがあるのですね。

★トド刺身 ¥1800
知床半島で獲れた「新鮮な」トド肉。
ヘモグロビン満載の赤身で臭みもなく、クジラのような味わいも。
アイヌの貴重な食文化だったトドの肉はめちゃくちゃ貴重です。
★比内地鶏刺身盛り合わせ ¥1600
秋田の鶏といえば「比内地鶏」。刺身で食べられるなんて。引き締まった肉質がたまりません。
しかもキンカン付き。
★フライドポテト ¥500
★鶏なんこつの唐揚げ ¥600
こういうシンプルな居酒屋メニューに抜かりがないのは良い店の証。

★ヒグマ、ツキノワグマ 食べ比べ
岩崎店主自ら、両者の味の違い、そしてそれが食性によるものが大きいことを聴きながら。

そしてクマ肉を焼いていただきながら。
そして食べて納得。
ほんとにその通りなんですよね。
この日のツキノワグマは「本当に美味しい食肉」。
ここまで旨味あふれる肉、牛肉ならどれだけ高級なんだろうって。
そして対するヒグマ。
焼きながら岩崎さん「やっぱりこいつシャケ食べてますね」
ほんとそう、食べてビックリ。
肉から鮭独特の風味が溢れてくるんです。
生き物の肉は、食べたものでできている。そんな自然の摂理を実感できるのは、シンプルな焼き肉ならでは。
さらにこのお店、カレーもあるんです。
この日のカレーは2種類。

★クマカレー
★トドカレー
クマカレーは融点低い脂をしっかり活かし、インド料理でいうタルカのように脂の幕で香りと旨みを閉じ込めた仕立て。
臭みなく、油と脂の香味で楽しむハードコアさで、どことなく神田『トプカ』のチキンカレーを思い出します。
トドカレーは、ちょっとビックリ。
刺身でいただいた時とはまた印象が違って、サバとタラの中間のような魚の旨みが染み出しているんです。
北の海に住むトドですからまさに、タラや青ザカナ、さらにタコやカレイを食べているわけで、哺乳類でありながらその肉と脂に海産物の味わいが乗っているのにも納得。
ジビエ、それは珍しいだけの食べものではありません。生き物が「食べる」ということの意味をあらためて実感させてくれる素晴らしい体験なのです。
この特別な体験、秋田を訪れたら是非。
朝3時までやっていたりします。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
2RP
そして、「そこに住みたくて住んでいる人」もいます。私は生まれ育った秋田県が大好きです。住んできたこの地を誇りに思っていますし、これからもこの地に住んでいきたいと心から思っています。
【熊ごとき】引っ越しの理由になりえません。雪が降れば除雪する、熊が出れば駆除する。本当にその程度の存在。 November 11, 2025
1RP
@ore825 駆除されるクマが可哀想だと
秋田県民にここまで酷いヘイトを浴びせる人が
普段は平然と肉や魚を食べているという矛盾🥺
あなたの代わりに命を奪うという役割を
担ってくれてる人たちがいる
そのおかげであなたはその肉を
美味しくいただけているんだと
こんなことすら理解出来ない
残念な人ですよ🥺 https://t.co/ZhCIQaQDms November 11, 2025
1RP
そして、「そこに住みたくて住んでいる人」もいます。私は生まれ育った秋田県が大好きです。住んできたこの地を誇りに思っていますし、これからもこの地に住んでいきたいと心から思っています。
【熊ごとき】引っ越しの理由になりえません。雪が降れば除雪する、熊が出れば駆除する。本当にその程度の存在。 November 11, 2025
1RP
昔地元でよく見た美酒爛漫の屋上ネオン看板を高円寺で見掛けて狂喜する秋田県人。なんでこんな所に!?大曲はどこにあったんだっけ…。横手だったかも…? https://t.co/hwJyqpicaL November 11, 2025
1RP
秋田市から田沢湖の範囲です。ピンク色の場所は2001年から自然林が主に人工林になったことを示しています。多くの森林が人工林になったことが見て取れます。秋田県の山中にメガソーラーはありませんが、少しはあったとしても、それより遥かに多く森林が熊の餌にならない人工林になっているのです。 https://t.co/fDLoNIwx5P https://t.co/tX1MJFApyV November 11, 2025
1RP
🆘RO JACKラストチャンス🆘
秋田県秋田市を在住に全国各地へ車走らせてライブしてきてたくさんの人や場所、イベントに出会えていることがみんなの反応で改めて実感できました
今日もみんなの投稿楽しみにしてるしまだT.O.C.Aに出会えてない人たちにも届いて欲しい🔥
#ROJACKプラスワン https://t.co/At4MHAch3x https://t.co/w1PMrLdcEJ November 11, 2025
1RP
🎬スポット動画到着🎬
11/23(日)よる7時〜 #せっかくグルメ 2時間SP🍌
日村さんは秋田県横手市🌾
#佐久間大介 さんは埼玉県川越市🏯
で絶品グルメ大満喫!
#北川景子 さん& #川田裕美 さん& #松田里奈 さんも大興奮🤗
お楽しみに!
#バナナマン #設楽統 #日村勇紀
#SnowMan #櫻坂46 https://t.co/EedncKs037 https://t.co/E2E1ZYhfoP November 11, 2025
1RP
【秋田県秋田市クマニュース】
22日午前、八橋大沼町の民家敷地内にクマがいるのを、近くに住む男性が目撃。現場は秋田県庁から北西に約1・5kmの住宅が密集する市街地
民家敷地内にクマ、吹き矢で麻酔かけ捕獲…秋田県庁から1・5キロの住宅密集地(読売新聞オンライン)
https://t.co/C3jafvcBm2 November 11, 2025
今日は、秋田県潟上市にあるブルーメッセで #シクラメンフェア 開催中なので、行ってきました〜⁉️
破格のお求めやすい値段のシクラメンを買いました😌
(実は先週も行ってます😅)
温室にもシクラメン側も植えられていて…
しかもポインセチアなども…
今日はポインセチアも販売されてましたよ😌 https://t.co/RuXCLkG6Nk November 11, 2025
@doubutsu_1st 秋田県は特に前知事の任期16年の中で後半12年間人口減少率がワースト1を更新してきました。その為境界線の整備もされて来ず熊も境を超えた!これは本当に熊だけが悪いのでしょうか?12年間連続ですよ!行政の責任逃れのために熊の個体数がふえたにな November 11, 2025
皆さん この犬の犬種解りますか?
2020年8月4日 Instagram に投稿の
千葉県市川市の外飼いの犬
ゴールデンレトリバーです
汚れ切った身体に生気の無い表情
今にも崩れ落ちそうなボロボロの小屋
先日の熊に襲われた
秋田県のラブラドールも
こんな感じだったんでしょうね(泣 https://t.co/tq97KZnVIf November 11, 2025
PR
新米のあきたこまち、もっちりしてて本当に美味しい!もう他のお米には戻れないかも。毎日食べるのが楽しみになるよ!
新米!【家計お助け米】秋田県産あきたこまち10kg (5kg×2袋) 令和7年産 https://t.co/nsa8iYSsJF November 11, 2025
#PR ad
秋田県産あきたこまち5kg、令和6年産の新米が手に入る〜🍚
👉https://t.co/YjVTkZ2lTZ
近くのスーパーに買いに行くのも暑くて大変だから、アマゾンだとめちゃくちゃ助かる!
イオンとかドンキとか備蓄米は完売しちゃってるしね💦
銘柄米ならまだ選べるよ✨ November 11, 2025
@NekoTar00111749 @yasuhi10 秋田県の 「ツキノワグマ管理計画」
秋田県第二種特定鳥獣管理計画
(第6次ツキノワグマ)等を閲覧なされた事はありますか?
もしお読みでないのであればお勧めいたしますよ
https://t.co/d8zjFPAHmp… November 11, 2025
ただ昨今の秋田県問題なので、ツキノワグマには警戒する必要がある
もちろん温泉運営側も出来る限りの注意や警戒はいているし、それでもツキノワグマ行動は未知なのは仕方ない
ツキノワグマ問題や米高価問題が苦しいとは分かった気にはなるけど、貝の沢温泉みたいな東北らしい温泉は生き残ってほしい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



