1
神津島
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます。今日は #Mリーグ があります。サクラナイツは現在8位、6位ABEMASまでは86.2pt。
EX風林火山
KADOKAWAサクラナイツ
セガサミーフェニックス
BEAST X
EARTH JETS
渋谷ABEMAS
TEAM RAIDEN / 雷電
U-NEXT Pirates
写真はイズノシマウメバチソウ(伊豆島梅鉢草)の花です。
(ニシギギ科ウメバチソウ属)
伊豆の島に生育し、梅に似た花を咲かせることから名付けられました。
新島、三宅島、御蔵島、神津島の山頂部みに生育する、倭国固有種です。
イズノシマウメバチソウは、倭国各地に生育するウメバチソウの変種です。
一説には、数万年の氷河期時代に、本土から種が運ばれたといわれています。つまり、氷河期の残存植物です。しかし、誰がどうやって運んだのでしょうか❓動物、鳥、人間でしょうか❓
#神代植物公園
植物多様性センター
2025年11月16日撮影 November 11, 2025
29RP
神津島は、後期旧石器時代でも古い段階から、伊豆半島あたりから往復航海したとされすごいのですが、完新世より前のいわゆる”縄文草創期”にもそうした行為がみられるとすれば、いま調査している黒島も最古の遺物として”縄文草創期”の石斧が知られています。こちらも、当時の海水面の低さを考慮しても薩摩半島南端から40~50km。何をしに来たのかはわかりませんが、昨日のような風の強さや激しい波を見ていると、たいしたものだと思います。
島嶼部では調査が進んでいないことが多く、まだまだですが、島の利用/居住開始期と、居住の断絶期間などは興味深いところです。
#三島村黒島 November 11, 2025
27RP
XRF分析で伊豆諸島神津島産の黒曜石という産地推定結果が出たとのこと。長野県内の後期旧石器~“縄文草創期”に神津島産が僅かに混じる例は以前から知られ、東海関東にも点々とあることから、新例の追加ということになるかと。佐久市と神津島村の友好都市と絡めたストーリーが報道される一方で、考古科学的産地推定の立場からは、材料の産地と材料/製品の出土地という始点と終点が明らかになるのであって、問題は両者の間といえます。
伊豆半島あたりから島まで往復したとしても、どこで道具に加工されたか、物が人から人へ移動したのか人が移動したのかなど、どのような行動や経緯やシステムがあったかを詳らかにするには別途大変な検討がいります。さらなる研究の進展に期待したいです。
こうした物の長距離移動を、例えば「遠距離交易」などと言うことがありますが、私たちはより一般的に「遠隔地交渉long-distance interaction (LDI)」を好んで使うことが多いです(Matsumoto 2016; Nakazono 2016)。昔、北米在住のある先生が倭国に帰国された際、黒曜石の交易のようなテーマの学会シンポに対し、実態がわからないのになぜ安易に交易と言うのか、と様々なパターンを挙げながら鋭い質問を会場から投げかけておられました。最近はだいぶ改善されたと思いますが。その先生からは「私も若いころ分析しましたのよ。懐かしいわ」とうかがったことがあり、さすがだと思いました。
石器だけでなく土器その他の遺物にも産地分析がもっと適用され、しっかりとした研究が進むことを願っています。
友好都市の長野県佐久市と東京都神津島村、1万3000年前から交流 黒曜石の石器で判明(産経新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/KDbqQJT490 November 11, 2025
26RP
かずさんブログ更新です
いつもありがとうございます🍀
三陸沖と、新島・神津島近海で3回、の地震
2025-11-18 Tue 10:30
https://t.co/EJKY3uFBEj https://t.co/swEBYZHSYR November 11, 2025
11RP
この2日間で、ゆるキャラお友達がたくさんできてはねぴょんもごきげんでした〜🐰💛
1年ぶりの再会✨
🌊くさヤーマン(新島村)
🌸みやびちゃん(式根島)
はじめまして💛
🥕ニンニンくん(清瀬市)
🧵ムッちゃん(八王子市)※かわいいタオルありがとう!
👑かんむりん(神津島)
みんなありがとう〜!大田区にもぜひ来てね🐰✨
そして…📸
#TOKYO周穫祭2025 では、会場で撮った写真にハッシュタグをつけて投稿すると豪華賞品が当たるキャンペーン実施中!
はねぴょんや他のキャラたちの写真はもちろん、美味しい東京グルメの写真でもOK!
ぜひ投稿してくださいね〜✨
(詳細は引用元をチェック✔️) November 11, 2025
9RP
おはようございます☀
#ZIP でフェリー旅特集📺
#SnowMan の阿部さんが船のリポートしてますが、東京九州フェリー、露天風呂もあるし船はキレイだし最高でした🚢
船からいろんな船を見られるのも最高です✨✨
神津島にも来て欲しいけど、色んな船も楽しんで欲しい! https://t.co/TBStuzEpJw November 11, 2025
8RP
神津島へ行ってきました。流紋岩の島、白いと聞いてはいたけど、ここまで真っ白の白砂が山頂部を埋め尽くしているとは。 https://t.co/p5agZokKQ4 November 11, 2025
5RP
映画『旅と日々』の舞台・神津島で“秋の絶景と星空”を楽しむ旅を https://t.co/AYqIpOcdoU https://t.co/k0xyoFREb7 November 11, 2025
4RP
休日の朝9時のお台場 🦮🐾
約800mの人工のおだいばビーチの砂浜は伊豆諸島の神津島の砂を使用しているとか🏝️
台場公園には 砲台跡 陣屋跡 火薬庫跡 かまど跡 があり歴史を感じます🌳
とても空いていたのでロングリードで遊びました✨
#お台場海浜公園 #台場公園 https://t.co/QitWIlNrU2 November 11, 2025
4RP
ニッポン全国物産展2025で、香川県の「師匠の餃子」さんの薄皮餃子✨
薄皮がパリパリでとっても美味しいです🥟✨
群馬県の嬬恋ブルワリーさんの前橋ウィート、東京都の神津島の明日葉エールもいただきました✨ https://t.co/JyO0g7zVq7 November 11, 2025
4RP
神津島に行ってきた🏝️天上山にハイキングしたり海辺をお散歩した〜。夜は星がとても綺麗で少し天の川も見えたよ🌌 https://t.co/RhAXBwEeIV November 11, 2025
3RP
おはようございます☀
本日の船は、神津島(新衛丸🛳️)での運航を予定しております。
先日、三宅島にて新洋丸を撮影された方から、写真をご提供いただきました。
新島以外での様子は、なかなか見られないので、感激でした!
ありがとうございました😊
#新島 #新島物産株式会社 #伊豆諸島 #三宅島 https://t.co/lVqRLkhYSX November 11, 2025
3RP
新島フラサークル「ヌーキマ」活動20周年祭『N20』司会進行らやせていただきました。
大島、神津島、三宅島、八丈島、本土からもフラチームが来島して新島の太鼓も重なってものすごいイベントだった!!
ずっと感動しっぱなし!踊りと音を通して島を盛り上げてくださりありがとうございます(=゜ω゜)ノ https://t.co/I8gbUkT2b4 November 11, 2025
3RP
#東京愛らんど 特産品10月売上ランキングTOP3👑
3位🥉 塩辛(中辛) /神津島
2位🥈 けんちゃん家の焼くさや棒/大島
1位🥇 地のり /神津島
商品の入荷状況はアンテナショップ東京愛らんど店舗へ直接お問い合わせください♪
みなさまのご来店をお待ちしております!!
#伊豆諸島 #小笠原諸島 #東京諸島 #東京観光 #お土産 #特産品 #離島 #アンテナショップ #人気商品 November 11, 2025
3RP
三宅唱監督「旅と日々」
この先が見たいな~というところで終わったのにはびっくりでした。二人のやりとりをもっと見たかった〜!
メガネを曇らせながらうどんを啜るシム・ウンギョンさんはかわいかった。倭国語もうまかったな。
神津島の海の青さと庄内地方雪景色も心に残りました。 https://t.co/0o6q9iw3w8 November 11, 2025
2RP
三宅唱「旅と日々」(2025)を観る。
つげ義春の「海辺の叙景」と「ほんやら洞のべんさん」を原作としている。
「海辺の叙景」の原作の舞台は(おそらく)外房だが、映画では神津島となっている。
資料館のような場所に「ジュリア祭」 https://t.co/WNFS7wmnd0 November 11, 2025
2RP
池袋サンシャインシティで開催の「アイランダー 2025」に行ってまいりました。
舳倉島ブースであごだしをお迎え。
神津島ブースで、神津島舞台マップを頂いてまいりました。 https://t.co/Ry8q1nMkpP November 11, 2025
2RP
続いては初来島のオタク2人のために神津島郷土資料館へ。島の成り立ちを知っておくとより理解が深まるので、なんなら初日にやっておくべきやつ。
黒曜石絡みの展示がそうなんですが、やはり地理的に近いだけあって、沼津の名前がちらほら見られるのが面白いですね。沼津の遺跡も見に行かないとなあ…w https://t.co/M3HBNIdafh November 11, 2025
1RP
2年前に見られなかった、神津島からの日の出のリベンジをすべく、2日目は朝から多幸湾へ出動。雲はかかっていたものの、一応太陽を拝むことができて良かったです🌅
その後宿に戻り、島らしく焼き魚のシンプルな朝ごはん。島内放送を眺めながら食べる朝が良いんですよね。島唐辛子辛かったぁ…w🔥 https://t.co/wr1nDw7t3x https://t.co/4AnhkahUPr November 11, 2025
1RP
バタバタしていてできなかった、神津島旅行の振り返りをしましょう。
これは到着前ですが、さるびあ丸の船内レストラン・ミルキーウェイで食べた島海苔塩ラーメンです。静岡県民なので朝ラーで🍜
島の食材を使ったメニューがあるので、海の上で優雅に過ごしつつ、旅行感を味わえるのが嬉しいですね🤗 https://t.co/6RDFImo2Cq https://t.co/m2JQlcevyp November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



