1
祇園
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
髪飾りどこのか聞いてもらうんだけど、かづら清さんのかんざしです✨
新しいのをゲットしたんだけど、祇園本店だけ年に1回のセールをしていて2500円くらいで買えた〜🛍️(〜11/30まで)
レンタル着物でも簪が自前なだけでいい感じに見えるから、京都旅行の思い出にもぜひ行ってみて欲しい👍 https://t.co/AocMFhFpde https://t.co/uFjbdnP0GE November 11, 2025
1RP
江戸時代からの大地主さん登場したw
これからお世話になるから
今日のところは…地元のどら焼き🍵で
今度は祇園で和菓子🍡買ってくる🫡
うちの地元、西尾の抹茶と南京都と
静岡をブレンドした吉良Specialの
抹茶🍵で茶会やろwww
裏千家の初釜の日に
うちの茶会もやろっと🍵
今日はコーヒーでw
#倭国麻 https://t.co/sepPB6yoF2 November 11, 2025
1RP
拡散1000
━━━━━━━━━━━━━━━
INSOUグループからお歳暮が届いた🥹
長年のお付き合いで、本当に関係値が抜群です‼️
INSOUで働くなら男女問わず、
関東・関西どちらも絶対にご相談ください✨
✍️INSOUグループといえば✍️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・全国200店舗を展開する 『最大手』
・従業員ファーストの安心環境
・未経験教育の手厚さは業界トップクラス
・数字だけで判断しない 『人を見る評価基準』
・クリーンな客層で働きやすさ抜群
『優しさと安心を求めるなら、まずINSOU』
💎INSOUの代表ブランド💎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🎋美人茶屋 — INSOUの絶対的トップブランド
全国13店舗を展開し、知名度・働きやすさともに別格✨
🐘ZOO — 未経験なら最有力候補
教育体制が整っており、まずZOOで基礎を学んでから、ステップアップする子も多い王道店舗🍀
💠ビゼ— 25周年の老舗ブランド
ミナミの看板店として安定感あり。
六本木・新宿は波がありつつも、ネームバリューは確固たるもの✨
💫主要の“INSOU最強店”💫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《六本木》美人茶屋
《新宿》美人茶屋
《新橋》美人茶屋
《ミナミ》ZOO
《北新地》リブレット
《祇園》錵乃音
《神戸》エンジェルフェザー
━━━━━━━━━━━━━━━
迷っている子ほど、INSOUの良さを実感しやすいです☝️
不安があれば何でもお気軽にご相談ください✨ November 11, 2025
\📝速レポ/
龍谷大学で博物館実習を受講する学生さんが自ら企画・運営し毎年12月に 龍谷ミュージアムで開催している #十二月展 。
本日記者発表を取材してきました!
2025年のタイトルは「ちょっと一服、ええ遊び~江戸時代の京・大坂 娯楽案内~」。
江戸時代の上方地域(京都・大坂)の娯楽文化を芸能/文学/旅行・食/遊戯の4つのテーマで紹介します。
※写真は今回展示企画を担当した学生さんの代表4名。手にしているのはポスターと展覧会の案内役を務めるマスコットキャラクター(左から祇園豆腐ちゃん・ごらく君・昆布くん)。
会期は12/3(水)~12/6(土)と短めですが、展示品の選定や構成、図録の解説まで、学生さんの頑張りや工夫が満載です。最終日には江戸時代の遊びが体験できるイベントも。ぜひチェックしてみてください!
▼展覧会の詳細はこちら
https://t.co/knnP1WSKdc November 11, 2025
吉祥院ザウルスの祇園巡行、観てきた
人が多くキッチリとは言えなくも、十分に楽しめたかな?
祇園の漢字ムュージアムから東山通り
東山通りを北上、石段下から四条通りを西に、一力亭から花見小路を南に建仁寺まで
一力亭は元々「万屋」という
後に万の字ばらし、一力
大石蔵之助が吉良欺き遊んだ November 11, 2025
祇園四条から京都くらいなら全然歩けるし、地元の人の生活が困るくらいなら、観光客の僕らは歩けるなら歩こうかなとは思う。地元の人達の暮らしを守るのも観光客の使命かな?無理に歩く必要はないし、バス乗りたいなら乗っていいと思うけど、両立って難しいね?🤔 November 11, 2025
営業・:*+.\(( °ω° ))/.:+
💐3500
美味しい伏見 山科 宇治 大津 草津 滋賀 🍯800
🚲👃2 ❌❌ゲーム❌❌
京都手押しポンプ操法ですよー!
右京 北区 祇園 河原町 嵐山 太秦 November 11, 2025
\📝速レポ/
龍谷大学で博物館実習を受講する学生さんが自ら企画・運営し毎年12月に 龍谷ミュージアムで開催している #十二月展 。
本日記者発表を取材してきました!
2025年のタイトルは「ちょっと一服、ええ遊び~江戸時代の京・大坂 娯楽案内~」。
江戸時代の上方地域(京都・大坂)の娯楽文化を芸能/文学/旅行/食・遊戯の4つのテーマで紹介します。
※写真は今回展示企画を担当した学生さんの代表4名。手にしているのはポスターと展覧会の案内役を務めるマスコットキャラクター(左から祇園豆腐ちゃん・ごらく君・昆布くん)。
会期は12/3(水)~12/6(土)と短めですが、展示品の選定や構成、図録の解説まで、学生さんの頑張りや工夫が満載です。最終日には江戸時代の遊びが体験できるイベントも。ぜひチェックしてみてください!
▼展覧会の詳細はこちら
https://t.co/knnP1WSKdc November 11, 2025
博多の行きつけカフェで一服の後、食べてみたかった資さんうどんを食べて大満足で帰宅。
祇園駅で見かけた「祇園の擬音」が面白かった。 https://t.co/2ejU68fPEr November 11, 2025
このあと16時50分から
tys【mix】生中継でアルク小郡店来てまーす😍
あしたあさって開催の『京都フェア』をご紹介!
京都でしか味わえない美味しいものが勢揃い💪
和菓子やお漬物、お豆腐などなど!
京都祇園ボロニヤのデニッシュ食パン🍞
お近くのアルク、アトラス萩店へGO💥
#京都祇園ボロニヤ #mix https://t.co/6LROAulImC November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



