確定申告 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
確定申告に関するポスト数は前日に比べ12%減少しました。男性の比率は16%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「年金」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「オンライン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「 なんで社長はみんな" 中古ベンツ "を買うんでしょう?」
とパートさんから聞かれたので
『 確定申告で" 節税 "になるからです。人気がある車なので売りやすいというのもあります。600万円で新車を買ったら毎年100万円ずつしか経費になりませんが、4年前の中古車を買うとすごいメリットがあって…👇 https://t.co/lEsJIBN5hW November 11, 2025
46RP
副収入があると装い年収を水増しして確定申告して与信アップ。水増しして増えた分の納税資金まで不動産業者が支払ってくれる。
不動産投資の目的隠し、住宅ローンを若者に申し込ませて融資金詐取の疑い…指示役ら16人逮捕 : 読売新聞オンライン https://t.co/uVOl11nI9U November 11, 2025
41RP
年末も近づいてきましたが、知らない人が多すぎる医療費控除について解説します。
医療費控除は所得控除の1つで、所得税と住民税が削減できます。
本来は受けられるのに知らず、損している可能性の高い人が多いので見てください。
原則は10万円を超える場合、その超えた部分が控除の対象となります。
年間の医療費が10万円以上だったら控除できると覚えておいてください。
対象者は全国民なので誰でも可能です。
特に10万円と聞くと使っていないイメージある人が多いですが、家族全員分の医療費をまとめて所得控除で使えるので10万円行く人は結構います。
確定申告で控除が受けられるので、毎年3月15日までに確定申告をする時に医療費控除を受けれるようにしましょう。
毎年1月日から12月31日までに使った、医療費として証明できる領収書を集めておいてください。
医療費として認められる項目で、知っておいて欲しいものを中心に解説します。
■病院の診察代、治療費、入院費
病院に行く際は領収書やレシートなどを残しておきましょう。
この時保険会社から入院給付金をもらう場合は、もらった分の給付金を引いて計算をしてください。
■往診の交通費
電車やバスなど治療のために使った交通費も対象です。
タクシーは"本当にタクシーが必要だった場合"であればこちらも対象になります。
■ドラックストアの薬
治療のための医薬品は対象です。
10万円超えないと思ってレシート貰わない人が多いですが、とりあえず貰って保管しておきましょう。
■車椅子や松葉杖などの医療器具
治療のための医療器具も対象になります。
■歯の治療
虫歯などの治療であれば可能です。
矯正は治療ではないので対象外ですが、子供であれば対象になります。
インプラントも対象になります。
■介護費用
介護の費用も対象になります。
ただ介護に関してはなるものやならないものは施設やサービス内容によって変わってくるので、使っているサービスを調べてみましょう。
■治療のためのリハビリやマッサージ
治療のために受けるリハビリやマッサージは対象になります。
鍼灸治療院資格を持っている人の場所で、治療のために通う場合は問題ありません。
街中にある治療目的ではないマッサージは対象外です。
治療目的で資格のある先生のマッサージであれば、治療になるので問題ありませんよ。
これを知るのが遅くて年末に後悔する人が結構多いので、毎年習慣にして欲しいことは医療系のお金を払ったら取り合えず袋を用意しておく。
それを医療費集計袋として医療費として使ったら、とりあえず領収書やレシートを入れておく。
確定申告の際に集計すれば、家族全員合わせて10万円くらいはいく可能性は十分にあります。
知らないから医療費控除を考えておらず、損している人が多いです。
出来るのにやってない人は、もったいないのでやってください。 November 11, 2025
31RP
今日のコミティアは
・20年ぶり位にお会いできた方
・30年ぶり位にお会いできた方
・ラジオ体操の進捗を聞いてくださる方
・確定申告の進捗を聞いてくださる方
・もしかしてわたしのせいで人生の方向性が…?な方
などなどお会いできてよかったです
おれたち皆しぶとく生き抜いていこうね… November 11, 2025
10RP
✨年末に届く!家計サポート✨#公明党
今、物価高で家計しんどいやん?😅
そんな中、公明党が中心になって、年末からお金がラクになる対策が動き出したで💪🔥
💰① 所得税が下がる!手取りアップ✨
今年の年末調整・確定申告で、
👉 みんなほぼ全員が 2万〜4万円の減税!
「103万円の壁」って聞いたことあるやろ?
あれが見直されて、課税がスタートする基準が160万円にアップ!
たとえば👇
📌 年収665~850万円くらいの人 → 約3万円減税🎉
しかも、働く世代だけやなく、
🧓年金生活で所得税払ってる人も対象やで🙆♀️
👨👩👧② 学生バイトOKに!扶養外れにくくなる💡
子どもが大学生でバイトしてたら
「年収103万円超えたら扶養抜けるやん😭」っていう問題あったやん?
それが…
📌基準 → 103万円 → 123万円にアップ!
さらに!
✨「特定親族特別控除」が新しくできて
💪 150万円までOK!
150万超えても、段階的に控除が減る仕組みやから、
いきなりガツンと手取り減らへん🥺✨
⛽③ ガソリン代安くなる!🚗💨
ついに!
⛽ガソリン税の「暫定税率」廃止決定‼️
👉 1リットル 25円くらい安くなる予定🎉
軽油も安くなるで👍
それまでの間は、
国の補助金を徐々に増やしていって、
価格がゆっくり下がるようになる仕組みやね👌
実際、もうすでに🚗
📉ガソリン全国平均 → 169円台に下がってきてる✨
🗣️岡本三成さんコメント🧑💼
「物価高で苦しむ人多いから、
すぐ効果がある支援が必要や!」ってことで
✔所得税減税
✔ガソリン税廃止
✔電気・ガス支援
✔自治体の水道・食品補助
など、公明党の提案いっぱい反映されたんやって👏
🎀まとめ🎀
📌 所得税減税 → 年末から実感✨
📌 学生バイトも安心の仕組み👍
📌 ガソリン代も徐々に安くなる🚗💨
📌 自治体でも追加支援あり❗ November 11, 2025
9RP
【ドル建保険がクソな理由】
私はこういう保険会社に騙されてる方々を救いたいのに本当に騙されてる方々は保険会社を信じてるから聞く耳を持たないというジレンマ😅
結論から言うとドル建保険は
「ぼったくりの投資信託+薄〜〜い保険のセット商品」 なので
NISAでS&P500+掛け捨て生命保険に加入した方が圧倒的に合理的です🍊
この方が言う年利4.7%と言うのは元本の4.7%ではなくて保険料から手数料をがっぽり引かれた後の額に対しての「予定」の年利です
例えば100万預けたとして、まず保険会社に手数料で50万円持っていかれて残った50万円に対して付ける「予定」の年利です💸
私から言わせて貰えば年利マイナスです🤣
だから途中解約するとお金ががっぽり減って戻ってくるのです
もうこの年利4.7%という表現の仕方が騙そうとしてるとしか思えないですね
みんなこれに騙されちゃう😮💨
S&P500の手数料は0.08%なのに対し
ドル建て保険の総手数料は50%は超えてます
証券会社と違って総手数料がどこにも書かれていないのがその答えです🤣
もしこの方がNISAでS&P500を買っていれば円安•株高でもっと美味しい事になっていましたし、
受取時にどんなに儲けていても確定申告不要で税金もかかりません(ドル建保険は50万以上で確定申告必須で課税もされます)
「投資はお金が減る可能性もあるだろ」と言う声が聞こえてきましたが、ドル建保険も投資してるんです🤣
ドル建保険も投資は長期でやれば勝てる事を知ってるからこの保険が成立してるんです
つまり長期投資で損する経済になったらこの保険どころか保険会社ごと潰れてしまいます😆
もうこれでドル建保険をしてる方は目を覚ましていただたのではないでしょうか
私なら今すぐ解約して
戻ってきたお金でNISAでS&P500を買い、掛け捨て生命保険に入ります
いつだってお金持ちになれるのは行動した人だけだからです🍊 November 11, 2025
7RP
完成され過ぎてる…
建築費もやってるし…
>申込人の年収が500万円の場合、別会社で働いた副収入が200万円あると装い、年収を700万円とする源泉徴収票を作成。税務署に確定申告書を出し、自治体から課税証明書を得て、源泉徴収票とともに金融機関に提示させていた。副業先はグループに関係のある会社にしていた。年収の水増しで増える税金はグループが負担していた。
不動産投資の目的隠し、住宅ローンを若者に申し込ませて融資金詐取の疑い…指示役ら16人逮捕(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/nYwcvAM4mp November 11, 2025
5RP
🟧納税者ほぼ全員に1人2~4万円の減税。今年分の年末調整や確定申告では、1人当たり年間2万~4万円の所得税負担が軽減され手取りが増えます。税制改正で所得税が課され始める年収103万円の壁を見直し課税最低限を160万円に。
対象は納税者99%、所得税を納めている年金生活者も減税対象 https://t.co/JJh8zUQYbx November 11, 2025
4RP
マジで良い案件を紹介します。
但し全員参加されても困るので
参加者は顔出し無しでもOKですがヤッシー紹介案件以下のを会員の方しか参加できません🙇♀️
_______________
①アテナコンサル(大人気‼︎やれば世界一高利益案件サロン)
②ミサイルアフィリエイトシステム(継続できたら夢があるヤッシーコンサル)
③メ◯ド報酬(入れた方はラッキーな80人な案件の優良会員)
④◯L,I◯A,◯ミニオン(新NISAより遥かに利回りが良いドルコスト平均法の最高の積立案件)
⑤年金◯険(サラリーマン年収400万以上の方ならやらない理由がない最強の◯険)
⑥LI◯K(ヤッシーが1年ガチると決めた会員16,000人のワクワクが止まらないコスパ最高の集客に困らなくなるサロン)
⑦LEAPS(ヤッシーが今年1番出会った中で面白いと思ったカッコ良い言い切り型の方。倭国4位の人脈王のサロン)
⑧秘密結社ララバイ(リョウダテ、チー◯システム、毎月言われたことをちゃんやれる素直な方なら辞める理由0%のサブスクサロン、継続率95%)
⑨◯ンライ(リップルから入った方はごめんなさい🙏あとで分かりましたが、学びの環境はめっちゃ良いけどちょっとお高いサブスクサロン)
⑩ケーコジの確定申告サロン(ヤッシー税務顧問のサロン)
11 りんご狩り(iPhone物販 今年8月募集で大人気)
12 スマホ物販(ス◯流 群◯サロン)
13 ◯ラント(タワマンオフ会で人気だった電解水素水含む美容と健康アイテムの物販サロン)
14 イ◯クルーズ(積立旅行みたいなサブスク案件、いつか必ずドリームクルーズオフ会開催します)
15 ぎんサロ&ちんサロ(インフルエンサーやっしーくんを作ったX運用サロン)
_______________
気になる人は「いいね」&リプ&リポストで「ヤッシー世界一」とメッセージ
DMかリプライで送ります。 November 11, 2025
3RP
副業してると
確定申告は
自分でやるしかないから
副業で
儲からなくても
経費の申告で
5万近く
節税できるから
節税の情報
検索してみてね
毎月の5万✖️12ヶ月だから
年間60万円
節税できたら
すごいもんね\(^o^)/ https://t.co/u8EvfBQev7 November 11, 2025
3RP
◤◢◤ ◢◤ ◢◤◢◤◢◤ ◢◤ ◢◤◢◤◢
朝晩寒いので、もうすき焼きしませんか?
◤◢◤ ◢◤ ◢◤◢◤◢◤ ◢◤ ◢◤◢◤◢
引用元の私のリンクからふるさと納税していただくと、松阪牛が返礼品として頂けます!
確定申告もボタン1つで代行!
レアなコラボ壁紙も配布!
#VTuber #ふるさと納税 https://t.co/9z36kbjxhO https://t.co/tTOt0oeGh4 November 11, 2025
3RP
【本日お休み】
今日の予定
✅焙煎10回
✅家出妻を迎えに行く
✅確定申告2ヶ月分入力
クリスマスブレンド好評です🎅
発送は12月に入ってからを予定してます🎄
早めに注文しましょう🫵
※12月20日締切
https://t.co/jiO2AjMnLY https://t.co/Sxk2pIt9Te November 11, 2025
2RP
バイトは業務委託契約かつ社保やってなくて確定申告とかを自分でやるって感じの職場なら履歴書だけでいけそうだけど、最近その辺り詳しくないけんなぁ…💦
偽造のマイナンバーカードはありそう November 11, 2025
1RP
【医療費控除の準備】
家族全員で
年間10万円以上の医療費がかかったら
税金が戻ってくる可能性があります
大事なのは「レシート・領収書」の確保
確定申告は来年ですが
書類集めは今のうちに
ドラッグストアで買った風邪薬も
対象になることがありますよ…↓(6/8) November 11, 2025
1RP
コレだけは言わせて!副業に才能は必要ない。”9割作業”です
スマホで誰でも副業できる時代なのに、まだ9割の人は行動してない
正直もったいない
私は2年つづけたら月100万稼げたし
生徒さんも本業に加えて月8~16万稼げてる!
でも9割はチャンスに気づかず月10万損してる
やり方は
❶ 副業としてココナラやる
❷稼ぎやすいジャンル選ぶ
❸SEOキーワードで検索上位をとる
❹納品後アンケートで希望商品つくる
❺そのまま提案して、リピーター作る
❻???で月20万達成!
❶ 副業としてココナラやる
ココナラは在宅完結
さらに運営が集客してくれる
・SNS集客や投稿不要
・通勤時間や待ち時間がお金に
・必要なのはスマホとWi-Fiだけ
❷稼ぎやすいジャンル選ぶ
副業を最短で稼ぎたいなら、ブルーオーシャンに行くな!
下手に差別化すると、そもそも需要ない
そのため、確実に需要があるサービスで実績と信頼を増やす
おススメのジャンルはコチラ↓
・占い
・WEB制作
・動画編集
・イラスト
・デザイン
・家庭教師
・LINE構築
・ライティング
・SNS運用代行
・転職就職相談
・確定申告代行
・オンライン秘書
・作詞作曲アレンジ
・アプリ開発、プログラミング
全部ココナラで稼げます!
❸SEOキーワードで検索上位をとる
上のサービスに出品すると確実に需要あるが競合も多い
そこでマーケティングを活用して
スキルや実績以外で勝っていく
その手段の1つが検索順攻略(SEO対策)
9割の出品者は
「アイコン描きます」
「HP作ります」
「占います」
だけ
ここに「いいねやフォロワー増えるSNSアイコン描きます」で出品すれば
パッケージで売ることができる
例えるなら
「ただのペットボトルの飲料水」と
「”脂肪を燃やす!ウーロン茶”のカバーがついた飲料水」
どっちが売れやすいかと同じ
❹納品後アンケートで希望商品つくる
集客=新規を集めること
って勘違いしないで!
実績が少ないうちは
集客=リピーターが一番重要
研究によると
新規集客より、リピーターの方が3~5倍売れやすい!
そのため
↓
❺そのまま提案して、リピーター作る
追加の売上になるし
この納品後に
また❹→❺を繰り返せば、
売り上げの安定化になる!
❻単価5万を月5人に売る
「月25万稼ぐ」と考えると難しいが
5万×5人と考えると現実的
もっというと
(1件目1万 + リピーターとして2件目2万 + 3件目2万)を
5人くりかえす
極論、月20万は「リピーター作るだけ」で達成できる
実際私も
ココナラ出品1ヵ月後に
月25万をリピーターだけで達成した!
「2ヵ月で月5万⇒月16万になったリピーターの作り方」
「初心者が3日で初案件、1ヶ月後に月25万稼いだ副業ランキングTOP10」など
もし「ほしい」という要望が多ければ
月100万稼いだ感謝企画としてプレゼントします!
10件以上の「ほしい」があったら
特典として作り始めます↓ November 11, 2025
1RP
やっと家族分のふるさと納税の枠を全部使い切りました。
右は私が前回頼んだお米(さがびよりは普通に美味しかったです✨)、
左が今回頼んだお米です。
なんだかんだ迷ってしまうので残りも結局お米になりました🤣
ふるさと納税の期限ももうすぐなのでまだの人はお早めに!
私去年ワンストップ特例にしようと思っていたのに通常の確定申告よりも期限(1/10だったかな🤔)が早い事を失念していたのでこれも要注意ですね!!
では、今日もお疲れ様でした!!
始めましょう🍻🍻 November 11, 2025
1RP
もう1つの目標は秘湯ハンコ帳を満タンにする事。
確定申告完了ご褒美温泉旅が宿の雪崩孤立で逆キャンセルに、夏の藤七温泉2泊作戦は仕事が山ほどあって時間作れず...
結局ハンコ帳溜まってないの😭 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



