1
短歌
0post
2025.11.27 23:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「アホの短歌」という概念が面白すぎて、私もやってみたくなり僭越ながら詠んでみました。
題は「これから増える」です。 https://t.co/1NEdygErLu https://t.co/pWaPzcM0eK November 11, 2025
12RP
ネットでの国叩きに染まったが、実際にその国の人とバイトが同じになり、国と個人個人は別と気付いた、というおたより。
ああ、これはそうだよな。実際に関わってみると、偏見や先入観を超えるくらい普通に一人ずつの人が生きてるだけってわかる。
俺から一つ提案。
もし「人」の単位だと受け入れられないなら、その国の猫とか鳥とか調べてみるといい。動物はマジであんま変わらない。
こういうときは「猫」が有力な選択肢だと思うけど、俺は猫より鳥が好きなので鳥も添える。あと鳥の中でも特に渡り鳥は国境を越えて空を飛ぶので、「案外繋がっている」と理解するきっかけになりやすいと思う。
まあ、もちろん国際政治の問題とかで、許せない国ってのはある。俺にもある。
だけどそれをもって個々人にヘイトを向けるのは違う。どうか少しでもおおらかに人を眺めるきっかけにしてくれよな。
そしたらば、国境なんてフィクションなんよな、というところから作ったコント「国境」を添えておきます。これは『胎動短歌』って歌集に載せた短歌の元ネタのコントで、わりとファン人気もあるネタである。どうぞ。
https://t.co/jzeUIg6xCC November 11, 2025
4RP
文学作品を「ケア」というキーワードで読み解いてこられた小川公代さんが、ご自身のケアを通して語る言葉の重みと説得力。休憩を挟んで、みなさんと短歌を詠みあう場面も☺️(休憩できんかったw) https://t.co/VTAIxZu08S November 11, 2025
2RP
インフルで
意思疎通
目と手とLINE
過保護の君は
妻に甘々
#短歌
#tanka
インフルで喉を痛め
喋れなくなり
流動食しか摂取出来ず
意思疎通は目と指とLINE
基本的に伴侶は私に甘々
こういった時は更に甘々
買ってきてくれた物も甘々
ごめんって言うなと君は言う
そんな顔するな直ぐに良くなるから https://t.co/5Vdk2nZFpU https://t.co/jKhs756OtW November 11, 2025
1RP
(あらためまして、)映画を作りました!
映画『脱出の最中』(黒川幸則監督、山中千瀬・岡田亜弓脚本)に、黒川由美子さんと共同でプロデューサーとしてかかわっております。
むかし短歌総合芸術説というのを個人的に唱えていたことがある(←口に出したことがある)のですが、
https://t.co/0lpeFS0qli November 11, 2025
1RP
分かってた
でも食べないと
あのひとに
会えないよと
わたしが言ったの
#短歌 #詩
NEKOさんこんばんは♪
お借りしました!👩🏻🦰 https://t.co/1wkHSkvGWI November 11, 2025
1RP
第10回田舎館村田んぼアート短文芸コンテスト、短歌の部で入選いたしました🌾テーマは今年の田んぼアート「田舎館村70年のキセキ」です。素敵な短冊と作品集、お米(はれわたり)もいただきました🙂↕️
田園は七十歳の絵描きなり夏の光を絵の具に変えて
#短歌 #tanka https://t.co/JgCb3Yhk5B November 11, 2025
@azami_ouren 薊たん、短歌だでなく時々ショートストーリーも書こうかと…
怪談も書きたいけど、その訓練の一貫として。
あとは、エアポストとかでその人についてポストするくらいなら、物語にしてやれ!と😂
物語なら物語でしかないので
誰の事か分からないし
感想うれしいです♪
ありがとうございました🩷 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



