1
睡眠不足
0post
2025.11.28 00:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
研二さん45歳お誕生日おめでとうございます!!💕︎︎🎂🍑
もう40代後半ですか~(*゚-゚*)
研二さん最近トレーニングのやり過ぎと睡眠不足からの蕁麻疹で体調崩してるけど、体最優先で何事も頑張って欲しいです🥺Sasuke出なくて正解!
無事元気でツアー完走してください❣️
#樽美酒研二誕生祭2025 https://t.co/dg32DxvKLK November 11, 2025
1RP
話し相手してくれてありがとう‼️‼️🌟🌟
依頼は来なさそうだったのでキリ良いとこで枠閉じ〜〜👌
依頼枠は明日の昼〜夕方のどっかで改めてやります🫡
夜は都道府県耐久しようかな〜〜と思ってるよ〜🙂↕️🙂↕️
#睡眠不足安眠中 https://t.co/bm0kXAAE34 November 11, 2025
1RP
テロメア = 命のカウントダウンメーター。
細胞が分裂するたびに、
テロメアは少しずつ短くなる。
そして、限界まで短くなると
細胞は分裂できなくなり、老化が始まる。
つまり
歳をとるからテロメアが短くなるのではなく
テロメアが短くなるから歳をとる。
ここが最大の衝撃ポイント。
そしてもっと驚くのは――
テロメアは “短くなるだけの存在”ではない という事実。
最新の研究で判明したこと:
● テロメアは伸びる
● 修復される
● 生活習慣によって変化する
「老化はコントロールできない」
そう思ってきた常識が一気に覆る。
じゃあ、何でテロメアは伸びるの?
ここが面白い。
・ストレス過多 → テロメアは縮む
・安心感・つながり・感謝 → テロメアは伸びる
・睡眠不足 → テロメア縮む
・深い休息・呼吸 → テロメア伸びる
・戦い・我慢のモード → 短くなる
・巡り・ゆだねるモード → 修復される
つまり――
老化を早めるのは “年齢” ではなく
『めぐりが止まった状態』。
老化を遅らせるのは美容液でもサプリでもなく
『めぐりが生きている状態』。
テロメアは、体の中で
“いまの生き方が正しいかどうか”をそのまま反映してしまう。
身体は嘘をつかない。
細胞は全部わかっている。
だから
●自分を犠牲にしてがんばる生き方
●心を置き去りにして走る生き方
これは確実に老ける。
逆に
●心・体・人間関係・お金・感情
“循環させながら生きる”
これはテロメアが伸び、若さが続く。
若さは贅沢ではない。
美は才能でもない。
巡っている人は若くなる。
巡りが止まった人から老けていく。
そういう構造になっている。
美容医療よりも
高級サプリよりも
先に必要なことは、
巡りを生きること。
ここに気づいた人から
現実が変わるスピードが一気に上がる。 November 11, 2025
1RP
憧れの成分や技術を、
特別な日だけでなく毎晩のルーティンに✨
そんな想いで、#YOLUSKIN では
ある技術を採用しているんです💜
(画像をタップしてみてね)
つい睡眠不足になりがちなあなたへ🌙
忙しい毎日の頼れる相棒になれたら嬉しいです💫 https://t.co/wLMN6sMFgM November 11, 2025
1RP
あとこれは睡眠不足じゃないけど
色々忙しくて根詰めてた友人が普通に意識飛んで電車のホームから落ちた、とかもあったりするので(飛び降りたとかじゃなく普通に「落ちた」)
運よく手術で普通に助かったけど結構ギリギリだったらしいので
とにかく全人類よく寝てよく食べて健康な生活してほしい November 11, 2025
政経
文法 5前後
単語
長文復習
政経
長文復6
政経
英単語
政経
👶の夜泣きやら、🙎♂️の⏰で睡眠不足やら、🏊も行って時間ありませんでしたが、最低限できました📔
色々あると勉強に全ベットしたくてもできず、コンディション良い時も悪い時も結局6割前後しかエネルギー注げてない気がします🙄 November 11, 2025
@efrmlsfg 昼夜逆転的なのがまずい感じですか?それとも収録でも寝る時間変わんなくて睡眠不足っぽいところ?
個人の自由ではあるけどちょっと心配にはなっちゃいますね November 11, 2025
【発言者:黒岩宇洋(立憲民主党・無所属)】
・黒岩議員は、高市総理のレクのために深夜から早朝にかけて待機する職員や警備の負担を指摘し、総理の行動が多くの人に影響を与えることをどう受け止めているか質問した。
・政府: 高市総理は、レクは受けず、宿舎で自分で読むと回答と述べた
・政府: 今回、急に総理になり、宿舎のファクスが使えず、答弁書を受け取れなかったため、公邸で待機と述べた
・総理が公邸に行ったことで、秘書官やSP、ドライバーに負担をかけたことをお詫びと述べた
・黒岩委員は、総理の公邸への早期入居を求め、特に危機管理の観点から早急な対応を要請した。
・高市総理は、海外出張や国会日程が落ち着いたら引っ越しを検討すると説明した
・政府: 女性特有の荷物整理の難しさと睡眠不足を理由に、早期入居が難しい現状を述べたと述べた
・黒岩委員は、維新の会の連立合意における議員定数削減の提出時期のトーンダウンの理由と、所信表明演説で議員定数削減に触れなかった理由を質問した。
・高市総理: 議員立法であり、国会で議論すべき問題であるため、所信表明では触れていないと述べた
・高市総理: 定数削減についての見解は示されていないと述べた
・黒岩委員は、連立合意書における副首都構想の令和8年通常国会成立と定数削減の令和7年臨時国会法案提出・成立の違いについて、その理由を総理に質問した。
・高市総理大臣は、連立合意書は公党間のものであり、議員立法案の提出が必要で、各党各会派での議論を経て成立を目指すと説明した
・黒岩委員は、連立合意書の「検討する」と「成立させる」の違いを説明するよう高市総理に求める。
・政府: 高市総理は、「成立を目指す」と「成立させる」は同じ意味と説明と述べた
・政府: 違いは倭国維新の会が臨時国会での成立にこだわったためと説明と述べた
・政府: 少数与党であり、臨時国会の延長が不確実なため「目指す」を使用と説明と述べた
・黒岩委員は、副首都構想の合意書における「目指す」と「成立させる」の表現の違いについて論理矛盾を指摘し、臨時国会での議員定数削減の成立に対する総理の強い意思を確認した。
・黒岩委員は、臨時国会で衆議院議員定数削減を成立させるのか、また成立させない可能性も排除しないのかを質した。
・高市総理: 高市総理 合意書に基づき、令和七年臨時国会で議員立法案を提出し、成立を目指すと述べた
・黒岩委員は、政府が入管難民法改正案の成立を目指すのか否かを質問。
・高市総理: 現実的に少数与党であり、賛同者を募る必要があると述べた
・【黒岩宇洋】は連立合意書における維新と総理の間の乖離を問題視し、医療政策や議員定数削減の方針について政府の見解を質す。
・政府: 【高市早苗総理】は選挙制度全体の中で議員定数削減を検討し、今国会での法案提出と成立を目指すが、その後の具体的な削減方法は国勢調査の結果を踏まえて検討すると説明と述べた
・政府: 【高市早苗総理】は議長が設置する協議体の取扱いについて、維新と相談する意向を示したと述べた
・議員は、外国人による不動産取得規制について、政府の方針を質している。
・政府: 小野田議員が外国人土地取得規制の司令塔となり、検討を進めていると述べた
・政府: 平成23年に自民党内で安全保障土地法案の骨子を作成し、議員立法の案をすり合わせた経緯があると述べた
・政府: 高市総理は、外国人の不動産取得に対して規制をかける可能性を認めたと述べた
・政府: 外国資本による土地買収が活発化しており、重要施設周辺の土地調査法は取得制限ではないと述べた
・政府: WTOのGATS協定により土地取引を留保しておらず、国際法と国内法の関係で現実的に難しいが、国際法に触れない形での規制の必要性を認識と述べた
・黒岩委員は、GATS(サービスの提供に対する内外無差別の義務)の30年の歴史の中で、自由に対する規制の修正を求めた例と、その修正が認められた例の件数及び内容を質問。
・茂木大臣は、GATSに関する修正交渉が4件行われ、1件のみ成立(EU拡大に伴うもの)と説明と述べた
・政府: GATSはサービス提供が前提であり、例えば居住用マンション購入は抵触せず、GATSとは無関係な規制は可能と述べた
・黒岩委員は、非居住者による土地転売がサービス提供に当たりGATSが適用される可能性と、内外無差別原則に基づく規制の可否を問題視し、政府の見解を質している。
・政府: 高市総理は、議員立法による外国人土地取得規制法案の提出を試みたが、外務省の反対により実現していないと説明と述べた
・政府: 高市総理は、倭国人に土地取得を認めていない国に対しては、取引留保を求める方法を検討する意向を示したと述べた
・黒岩議員は、岸田総理が北朝鮮に無条件で日朝首脳会談を申し入れたことについて、北朝鮮が拉致問題は解決済みと認めよと条件を突きつけてきた場合の対応を質問。
・政府: 高市総理は、北朝鮮とのやり取りの詳細は答えられないと説明と述べた
・政府: 仮定の質問にも回答できないと述べた
・黒岩委員は、拉致被害者救済のため日朝首脳会談の早期開催を求めるも、実現へのハードルの高さを認識。
・政府: 高市総理は、日朝首脳会談への強い意欲を示しつつ、相手のあることなので必ず開催できるとは言えないと説明と述べた
・政府: 高市総理は、拉致問題解決に向け、在任中にあらゆるチャンスを逃さず取り組む決意を表明と述べた
・黒岩議員は、首相の諦めない姿勢と外交姿勢の関連性を指摘し、首相の今後の活躍に期待を表明。 November 11, 2025
お久しぶりでごわす。
気分の落ち込み
体調不良
睡眠不足
母親の変化
色んな事があり
波があり、色々考えさせられ
覚悟もあり、その様々な変化に俺自身がついていけません。
ですが、変化に対応しようと数年前から考えてきました。
今年それが大きくなり、変化に戸惑い泣いてました。 November 11, 2025
試験勉強は大事なのはそれはそうなのだが睡眠を取らなければ記憶が脳に定着しない上に睡眠不足でミスも増えるので、寝ること=試験勉強と仮定しても出力結果が変わらないことを今回の試験で検証しようと思う(寝ます) November 11, 2025
一昨日の夜から始まった胃痛。眠れない程の痛みは、昔胃潰瘍をやった時以来だ…。
6月に胃潰瘍だった時より酷い状態で、胃薬、ゼリー、飲むヨーグルトと普段効くものが短時間しか効果が無く眠れないので睡眠不足…。
熱も少し上がっているので前回同様原因は流行性胃腸炎らしい…。
明日は医者行こう November 11, 2025
【寝てないVtuber全員聞いてくれ】
あんま嬉しい話じゃなくてごめんね。
💤徹夜は飲酒運転と同じ脳の機能障害を起こす
💤6時間睡眠が10日続いたら徹夜と同じダメージ
💤4時間睡眠が3日続いたら徹夜と同じダメージ
真面目な話、深夜〜朝までの作業もしくは配信を美談にするのを全員やめたほうがいいんじゃないかと思う。
Vtuber界は90%以上が繭泉より才能ある子たち。
なのに、なぜ病むのか、なぜ消えるのか。
なぜ、あんなに豊かだった発想やアイディアが消えていくのか。
単純に不規則な生活リズムで自律神経とかその他諸々がぶっ壊れてるんだよ。
繭泉は朝までの作業とか配信は月に1回とかしかしない。
特に月に1回以上風邪を引く、ネガツイをしてしまうVtuberは大体睡眠不足が原因(繭泉調べ)
頼むから、健やかに…幸せに… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



