1
盛岡市
0post
2025.11.28 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
盛岡市
山岡家
朝ラーメン
海苔、コロチャー、薬味ネギ
夜勤明けの体に染み込む魂の一杯‼️
これを食べるために仕事してる🤗 https://t.co/a3zeo9pelP November 11, 2025
3RP
岩手県盛岡市 ぴょんぴょん舎駅前店🏮
やっぱり盛岡といえば…ですね。
つう事で冷麺大盛お願いします!
ん〜お出汁は韓国のムルキムチと一緒ですね。魚介系の出汁かな。麺はもちもち。
別府の冷麺とはちょっと違う感じ。
せっかくなので温麺も食べたい!
ユッケジャン辛温麺お願いします!
辛くないよ https://t.co/sH2yTGtkmS November 11, 2025
1RP
当たり前ではない日常、そして家族の尊さに向き合う時間でした。
https://t.co/Afa0Q3ZDpS
先日、盛岡市・桜城小学校の5年生を対象に、詩「最後だとわかっていたなら」を教材とした授業が行われました。
岩手大教職大学院の紺野好弘特命教授が「家族ともっといい関係になるためにはどうしたらいいだろう?」と問いかけ、子どもたちは自分の言葉で考え、語り合いました。
岩手日報の震災企画の中から、漂流ポストを題材にした動画を用い、
気持ちをうまく伝えられないまま母親と会えなくなってしまった女性の経験を追体験。
「言い方はよくなかったけど、気持ちはわかる」「後悔が伝わってきて悲しい」などと感想を交わし合いました。
鎌倉・清泉小学校に続き、保護者からの手紙が贈られるサプライズでは、ほぼすべての児童が涙。
「ありがとう」「ごめんね」を今、言葉にして伝えること——それが“心理的な防災”にもつながると私たちは信じています。
教材「最後だとわかっていたなら」は、全国の学校や民間講座の題材として導入されています。
岩手日報は中学校用の学習指導案などの教材を提供しています。
学校で活用したい方は岩手日報までご連絡ください。
#最後だとわかっていたなら #漂流ポスト #心理的な防災 #桜城小 #盛岡 #NIE #岩手日報 November 11, 2025
盛岡市
踊ろうサンダーバード
からニボ 並
踊ろうサンダーバード
14周年おめでとうございます㊗️🎊
先日の周年祭ではこのからニボをいただきました
スープの煮干し感と一味の辛さが際立つ逸品でした🤤
すごい行列でしたが30分ほどの待ちで食べれて良かった…😮💨
冷えた体が温まり、美味しかったです✨ https://t.co/WwdiHrIpY7 November 11, 2025
わんパークは「福田パン」を知ってるかな?
盛岡市で有名なパン屋さんなんだよ
隣の市に住んでるけどスーパーで買える
わんパークのおおぐちに挑戦状!!
腕白マウス1口で食べられるかな?
わんパーク、でっかいパンをおおぐちで1口して中身を口の周りにつけててほしいw https://t.co/GIdMz7nrkC November 11, 2025
『長居の予感☕️』 2025.11.22.
【Turkey Coffee House】の友人宅のリビングのような居心地で…
年末年始に向けて、相棒&友人eのストレスが爆発🤣優しい味のゆず茶とベイクドチーズに…座談会は、ヒートアップ🔥
#たびぐるみ
#テル子の日常
#ぬい撮り
#カフェ
#スイーツ
#ケーキ
#盛岡市上田 https://t.co/L6sKM3sn5S November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



