百貨店 トレンド
0post
2025.11.28 12:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昭和30年代40年代のちょっと良いお洋服たち。
俺が幼児の頃、昭和終わりごろまでは百貨店には家族でおめかししていく文化が残ってたの。おばあちゃんの絵の真珠の耳飾りやアクセサリーもそういうとき良く付けてたもの。始め二つは堀内さん(めっちゃセンスの良い友人)に良いよ!と教えてもらったケンゾウ(40年代)絣やもんぺの生地で出来ているそう。シルエットの美しさよ…自分が知らない時代や昔は良く思えるものだけど…森英恵が主婦しながら服作ってたたような時代で、世に出られなかったディオールのような才能を持った女たち男たちが沢山いたと本で読みました。 November 11, 2025
18RP
倭国百貨店さんとのコラボ配信見て頂きありがとうございました!!
素敵な商品が目白押しです!せーちゃんもふりちゃんもありがとう!
僕たちが選んだ塩セットや撮りおろしのオリジナルグッズ販売中です!
https://t.co/WDvxtSaEQS
この機会に是非!
#PR #にじ倭国百貨店 https://t.co/aCkDuImHCM November 11, 2025
11RP
あのな、
百貨店がオワコンとか言ってるけど
オワコンになったのは倭国人なんやで。
百貨店という場所がどれだけ多くの人にとって
「普通の場所」だったか、
特に名古屋の人間がどれだけ百貨店が好きか、
みんな知らないやろ?
愚かな自民党政治によって
倭国人が貧乏になった。
ただそれだけ。 November 11, 2025
6RP
Thank you so much for watching.
Please try our collaboration salt if you'd like.
ご視聴ありがとうございました。
コラボの塩つかってみてください。
▼詳細はこちら
https://t.co/P19WA8i62E
#PR #にじ倭国百貨店 https://t.co/0rivJaHhOv November 11, 2025
4RP
Thank you for joining the livestream!!! Merch will ship internationally, so please check it out!!:^o^)b
配信ありがとうございました!:^~^)/
グッズは海外の住所にも発送できるからみてみてね!
https://t.co/fRuWoxDnxC
#PR #にじ倭国百貨店 https://t.co/NIg1xoXMUt November 11, 2025
4RP
凄い薄くて軽くて涼しい、肌触りも良い服だった思い出。当時はファストファッションって概念がなくて百貨店で売ってるノーブランドの安価な服でも倭国製で縫製も生地も凄い質が良かったらしいっス。昭和30年代から50年代くらいの倭国人が着てたちょっといい服を調べる必要があって資料にあたって見ると、今の安価な服に比べて同じよう値段帯でも贅沢な作りなのです。特に洋装。超エレガントね November 11, 2025
3RP
昨今のシェア型書店と従来の本屋との違い
は、百貨店とショッピングモールの違いのような気がする。西武百貨店とパルコの関係に近いというか。
百貨店というのは、やはり根本に「自主編集」というものがあって、売っているものの仕入れを百貨店が行ってそれを売る。(テナントとしてブランドが入っていて、そういう意味では百貨店とショッピングモールも、もはや同じと言えるが、原理原則を言えば。)
今でも百貨店の婦人雑貨や紳士雑貨の売り場は、従来の百貨店のイメージに近いかもしれない。
で、ショッピングモールってほぼ不動産業な訳で、実際不動産デベロッパーがショッピングモールをやっていることは多い。イオンは中核に自社スーパーを構えて、それ以外は「専門店ゾーン」の不動産業。ダイエーとか西友やヨーカドーのようなスーパーはそこも自主仕入れをしていたから時代の流れが不動産業的ショッピングモールに寄っていったので、そこがまず立ち行かなくなった。なので食品に注力していくという流れなのだろうと思う。
で、本屋にあてはめると昨今のシェア型本屋というのは、完全に不動産業。ららぽーと的である。で、その店子は本が好きな個人。もしくは自らが作り手になっている人たち。
とすると、ショッピングモールが製造販売の店が多いように(特にアパレル)未来は純粋に本屋をやりたいという人たちではなく、作り手として本を売りたい、もしくは情報発信したいという人がメインの場になるのかもしれない。(もうなってる?)
と、もう一歩すすむと、それは出版社にとっても同じことで、できたら面白いなーと思うのは、例えば1000坪くらいで一等地に店を構え、中は出版社から棚の賃料をもらって、テナント的に版元が店を出す。もちろん商品在庫は版元持ちなわけで、いってみれば常備みたいな扱い。
その販売、ご案内の最低限の人員をデベロッパーとしての書店は用意して、棚の整理くらいは行う。棚出しは追加料金。ロスの負担は書店持ちなのかな?
ときどき版元がアパレルのテナントのように店先に立って接客をする。
買う方としては全ては版元別に並んでいるので、買い辛いとも言えるし、買いやすいとも言える。
採算が合うかどうかはわかりませんが。面白そうではある。 November 11, 2025
2RP
\仙台発!美が満載★台湾旅/
\今週土曜日ごご2時55分/
グルメ満載!絶景満載!見どころ満載!
本場の小籠包!元祖タピオカミルクティー
倭国人が作ったダムに百貨店✨
地上101階のランドマークから見る見事な景色
台湾に行きたくなる1時間♪
是非ご覧ください!
#台湾
#BALLISTIKBOYZ
#小籠包 November 11, 2025
1RP
【京王百貨店 新宿店】
コト×モノ×ミニチュア ドールハウス展
人気作家・工房による精巧な作品展示やミニチュア小物の販売はもちろん、こどもから大人まで楽しめる体験教室も開催!
#京王百貨店新宿店
#百貨店イベント
#百貨店WORLD
※催事・イベント情報の詳細はこちら
https://t.co/0jXfimBoL5 https://t.co/t5N4yOLTA3 November 11, 2025
1RP
✦ 11/27 02:00 AM PST - 11/27 19:00 JST
We'll be doing a livestream together to introduce our collaboration project.
倭国百貨店様のコラボ配信をみんなで行います。ぜひ見てください
▼待機所
https://t.co/ypJgfJyd2x
#PR #にじ倭国百貨店 https://t.co/BFtOutnKWw November 11, 2025
1RP
cel-cel届いた🤗気に入って高い方かったのに‼️wwwwス◯コ❓って言う梱包でショックすぎた!z◯z◯でも箱で届くのに😭同じ4出すなら百貨店の同価格帯買ったら…って悲しくなった😭 気に入ってるから付けるけど😉
ポストカード折れてたしこれが一番ショック😭‼️段ボール1枚も入れれやんの?😭懐何ぱ❓ November 11, 2025
百貨店を練り歩きケーキを見て、フルーツたっぷりビタミンカラーのケーキもじょんうくんらしいけどsugarだしふわふわクリームや合成着色料‼️みたいなやつも似合うし……になっている いま世界の中心はじょんうくんなので…… November 11, 2025
名鉄百貨店に来たよ…!(普通に買い物したかった)
で、ナナちゃんは何処に置くの!
再開発した名鉄新駅に置くからソレまで保管なん? https://t.co/kdLqbRLyNs November 11, 2025
@kago69 富裕層コミュは面倒です。あるサークルに入ったら、ライングループが作られて、百貨店の外商からの提案がどうとか、東京の名店の菓子がとか倭国一高い海苔を買ってとか、それは不味くてこっちの方がとか日々送られてきて、すごい流石って反応してあげないと拗ねる😭 November 11, 2025
個人的に、百貨店やドラッグストアの店員さんを介さないと買えないコスメ、面倒なことが多い😇時間ないけど定番品が欲しい時に混んでたら諦める。宅配で受け取るのも家にいられないから諦めたり。
こんなに物が溢れててルートも選べるのに、すごく不便に感じてる。欲しい時にパッと買いたい。 November 11, 2025
梅田ロフト閉店ですごいショック受けてるのはオープン当初に若者だった世代だと思う
1990年のロフトオープン当初の梅田は百貨店とか丸ビル、駅前ビルくらいしか何もなくて、ロフトができたあのあたりは本当にロフトぐらいしかなかった。そういう意味でも梅田を訪れる若者の象徴だった
今は別世界 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



