1
白浜町
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
和歌山県白浜町、椿温泉『旅館しらさぎ』♨️
白浜の中心地からはまあまあ離れたところにある椿温泉。
ここは最上階にありながら源泉かけ流し✨
硫黄泉ではあるものの硫化水素臭はしない。でもとろとろ美肌のいいお湯♪加温なしのセルフ源泉かけ流しの一人用浴槽が特におすすめ。
#源泉かけ流し #椿温泉 https://t.co/fdk72BT6LO November 11, 2025
1RP
三枝玄太郎チャンネル
ゾウに踏まれ?飼育員が死亡 「市原ぞうの国」 意外に多いゾウの事故 「動物虐待」と非難する声も
21日午前8時15分ごろ、千葉県市原市の「市原ぞうの国」で、タイ国籍のゾウ使い、サランガム・タワンさん(30)が、飼育舎内で頭から血を流して倒れているのが見つかりました。約5時間後、搬送先の病院で死亡が確認されました。
市原署などの発表によりますと、21日午前8時25分ごろ、女性従業員から「男性がゾウに踏まれ、意識がない」と119番通報しました。市原署はゾウに襲われた可能性があるとみて調べています。
モデルだった社長が、動物プロダクションから始め、倭国でもゾウの飼育の先進的な施設といわれていたようです。ただ、ゾウに関する事故は結構倭国国内でも起きていて、2012(平成24)年10月、静岡県富士宮市の富士サファリパークでラオス国籍の男性飼育員(30)がおりの中でゾウに襲われ、死亡。2017(平成29)年には和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、男性飼育員(37)がメスのアジアゾウに襲われ、死亡しました。振り回した鼻が当たったようです。ほかにも沖縄県や東京都などでも重傷事故が起きています。
ゾウは温厚な動物として知られますが、出産間近には気が立っていたり、何かの拍子で暴れたりすることもあるようです。
「市原ぞうの国」では、ゾウのショーが知られていましたが、一部の動物愛護団体がブルフックという器具を使った行為が動物虐待に当たるとして、動物愛護法違反で刑事告発した、と2023(令和5)年に団体が公表したこともありました(その後、起訴したという情報がありませんので、不起訴になったのか、それとも告発を警察が最終的に受理しなかった可能性もあります)。
いずれにせよ亡くなった飼育員の方のご冥福をお祈りするとともに再発防止に努めていただきたいと思います。
https://t.co/34EcmXeNLR @YouTubeより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



