異次元 トレンド
0post
2025.11.23 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外交交渉でマウント取れる服…?
発想、表現が異次元過ぎて、一国の首相のそれとは思えません。
SNSはオープンな場で、国民はもちろん、他国の方も見るものという認識はないのでしょうか。
これもう、国家レベルのバイトテロ投稿だと思います。
倭国人でいることが、生まれて初めて恥ずかしいです。 https://t.co/MzAthMVL2f November 11, 2025
12RP
普段ディズニーやMCUやスター・ウォーズといった作品群に粘着し"ポリコレでクソ改悪ww"だの"異次元の爆死ww"だの揶揄しているような連中が『スーパーマン』以外のDCU作品やDCUの最新情報について触れているところを見たことがない
マイナーなDC作品なんかじゃ再生数が稼げないから触れないんですか? https://t.co/BxOX7AaqkV November 11, 2025
1RP
とくべチュ、してが作詞賞を受賞されたので私の好きな歌詞を語りたくなってしまったので勝手に語っておくんですが()
"好きなところ優しいとこ、嫌いなとこも優しいとこ"もうこんなのは少女漫画で育ってきた脳みそにはげき刺さりでして、優しいあなたが好きだけど他の人にも同じように優しいあなたが嫌い(というか不安になってしまう)という感情をこの言葉が集約していてもはやこのフレーズだけで漫画の両思いになる前のいちばんのドキドキむずむず展開を味わっているかのような感覚になれるんですね
そこからの、"誰にもあげないわたしだけ独り占め"はもうトドメです‼️
誰にもあげられないんですよ!わたしだけのものにしたいんです、少しの優しさも全部誰にもあげたくないんです!
そのあとの歌詞に"誰かにあげた大好きも返してもらって全部わたしに"←今までにあげたものも全部全部わたしのもの!っていうのがもうめんどくさい重い(ひどい)女子って感じで本当に好きで!!
独り占めの歌詞の後にう〜だってがくるのも、重いけどでもでもだって!う〜( ・᷄-・᷅ )もう!!!!みたいなほんと漫画の1ページみたいな展開がほんとに🤦🏻♀️
今までの人と同じはいらないんです、今までの人にあげたものも全部わたしのものにしてさらにこれから私にたくさんとくべチュをちょーだい!って感じのめちゃくちゃ重い歌詞なのにあんなにまるまる一曲キュートになってるのほんとに天才でしかなくて
そもそも"そんなんじゃ束縛じゃないわ苦しいのが好き"っていう言葉をあんなにかわいい楽曲に違和感なく落とし込めるの異次元やろという...言語化むずかしいんですけど!!!!
それをあんなに可愛い10人が歌ってるのほんとすごくないですか...
って私が一番激重感情抱えててやばいんですけどやっぱイコラブ㌠ってすごいなって思って溢れました、ごめんなさい朝から November 11, 2025
異次元大逆転で
・valvel➕voxtek社員がvoxに戻ってきて欲しいと思ってる
・voxが改心する
・アラスターへの執着はあるけど、ある程度区切りをつけた
世界線の歌はどう考えても
From Now Onなんだよなぁ
https://t.co/u9d5yQXTLs November 11, 2025
@Fuji_inorin バンドリまで追うモチベなかった自分からするとすごいと思う
そうだね、あとはフォロワー見ると異次元フェスでミリオンライブと虹ヶ咲、ミリオンライブと蓮ノ空みたいに両方で好きなのを見つける私みたいなタイプが増えたな
(もうラ!行く気ないのね) November 11, 2025
昨日は、桶川にグロムのトップライダーと練習に行って来ました!!
自己ベスト0.4秒更新する事が出来ました!
トップライダーのタイムは、43秒台で、異次元でした💦
関東ロードまで、秘密兵器が二つあるので、もう少しタイムアップが出来そうです。
昨日桶スポだった皆様お疲れ様でした♪ https://t.co/p2i8DVmAuo November 11, 2025
@coffee83mm そうなんですか?
地元で会う人は2〜3人居るけど何せ遠征が出来ないので…大勢でわちゃわちゃしてるの異次元だし羨ましいし🥺
ここでもお話しできる人少ないから寂しいもんです😢
そう!ネットにはドエル、ハイヲタいっぱい居るのにリアルには全く居ないという😂
普通にそれらしき人見た事も無いです💦 November 11, 2025
撮影中の時間の流れは異次元に心地ええけど着物選んだはる時間と空間も格別いうて前に書いたけど今回も同んなじほんま異次元で格別
なんなんやろこの感覚
時空を超えてどっか行ってしまいそうや
天音みれいさん
@___mirei_____
シロクロ撮影会in関西
@shirokurokansai https://t.co/VA6ZaMmVEz November 11, 2025
アルファポリスの投稿小説「異次元の殺し屋・万華鏡18」が面白い!! https://t.co/iY6YgcW5vw #アルファポリス
ー「あんた、誰だ?」と、記者の1人が俺に気づいて言った。
「あ。失礼しました。京都支社から出向の綿貫です。」と、俺はしれっと名刺をデスクに渡した。 November 11, 2025
【バフェット流からの転換?】🤖アルファベット投資が示す“新しいバークシャー像”
🌱AIバブル論争のさなかで起きた「異例の一手」
ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイが、7〜9月期にアルファベット株を大量取得したことが明らかになったんだな。
しかも今は「AIバブルだべ」と言われるほど過熱感が強い時期。
本来、バフェット氏は“理解できないビジネスには手を出すな”を鉄則としてきたから、AI依存企業への投資はかなり異例だべ。
さらにアルファベットの株価はFCFの約40倍という高い水準。
S&P500の平均26倍よりだいぶ高く、普通のバフェット流なら避ける価格帯なんだよな。
今回の動きから、「実は後継のグレッグ・アベル氏がすでに投資判断を主導してるんでねぇか?」という見方も強まっている。
📊バリュエーションの高さと“成長頼み”構造
アルファベットのFCF成長は、今後3〜5年で13〜23%伸びれば妥当になる見込みだが、同社のFCFマージンは約19%。
すでに成熟した企業だけに、伸びしろは無限ではないんだわ。
一方、エヌビディアはもっと極端でFCF倍率60倍超。
これを正当化するには、
・3年で年33%成長
・5年で年19%成長
のどっちかが必要だべ。
ただしエヌビディアのFCFマージンは44%→来年50%予想という“異次元の高収益”。
だからこそ「バブルとは言い切れない」って意見が出るんだな。
🔎別の視点「成長という賭け」
ただし、ピーター・ティールやソフトバンクがエヌビディアを全売却しているのも事実。
バンク・オブ・アメリカの調査でも45%が『AIバブルが最大リスク』と回答。
つまり「収益性が高くても、成長が鈍れば一気にバリュエーションが崩れる」リスクがつきまとうんだべ。
これは相関であって因果ではない。
“高収益=株価が上がる”じゃなく、“成長を続けられる企業だけが報われる”という話だな。
💡バフェットの過去の成功とは真逆の構図
バークシャーがアップルに投資した2016年は、
・FCF倍率9倍(めちゃ割安)
・FCFマージン27%(高収益)
という“最強コンボ”。
成長すれば株価は必ず跳ねる状況だった。
今のアルファベットやエヌビディアは割高で、将来のリターンは成長に強く依存する。
つまり、今回は「堅実な投資」ではなく「成長を読みにいく勝負」に近いべ。
🧭今後の見通し・リスク管理ポイント・まとめ
🔭今後の見通し
・バークシャーの投資方針が「より成長志向」に変わる可能性
・アルファベット・エヌビディアともに、株価は“成長率”で上下が激しくなりやすい
・AI投資競争が激化し、企業間で収益性の差が広がる見込みだべ
⚠️リスク管理ポイント
・高バリュエーション銘柄は“成長失速=急落”の構図を常に意識
・AI関連の一本足打法は避け、複数シナリオでポジションを考える
・企業のFCFマージンとCAPEX増加のバランスを定点観測すっぺ
📝まとめ
今回のアルファベット買いは、バフェット流の“割安+高収益”路線とは異なる動きだべ。
AIの未来成長に賭ける“アベル体制”の兆しとも読める。
エヌビディアもアルファベットもバブル断定はできねぇけど、成長が鈍れば一気に割高感が噴き出す。
いまは“収益性×成長”の両輪を冷静に見極める局面だな。
#HS #倭国株 #米株 #資産形成 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




