産休 トレンド
0tweet
2025.02.02 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
この人、子供産んだあと産休入る予定だったけど、子供産んで3日目にトランプが撃たれるところをテレビで見て、これは戻らなきゃって言って次の日、つまり子供産んで4日目には普通に仕事戻ってテレビとか出てたという超人なんですよね。まだ27歳でこの要職についてるのもすごい https://t.co/DyDVDi2zad February 02, 2025
223RT
かつて教員は、給料は一般公務員より良いし、収入の男女格差がないし、産休育休をしっかり取れる、特に女性には「良い職場」だった。しかし今は給料に対して業務が多すぎ「定額働かされ放題」になり、講師不足から産休を取るのも肩身が狭い、そんな仕事をやりたがる人は減るのが当然の「悪い職場」だ。 February 02, 2025
1RT
妊婦が「早く産休入りたい」「しんどいのに休めない」「妊娠後期まで働くの無理すぎ」って言うと、必ず湧いてくる「じゃあ辞めれば。妊娠したのは自分」っていうコメ見ると
人の気持もわからない頭悪いコメントして気持ち良くなっちゃってるの普通に気持ち悪いなって思う February 02, 2025
@meimei881 @3WRaQr9Ihjo6G5f ですよね。私産休育休ありがたみしかなかったです、、、不労所得最高!!!って感じでした笑
Twitter文句言う人多くてびっくりしてます😅😅子供が小さい時くらい旦那の一馬力で暮らせるしもし暮らせないならそんな低所得の男と結婚したお前の責任なんだから黙って働けよとしか思わないです笑 February 02, 2025
もう2月か…発達検査いつになるだろう。半年後ちょうどだと5月で、見事に出産と丸かぶりで最悪行けないかも…妖精さんは連れていく事自体に抵抗あるので不可能案件だし…できれば産休中の4月とかがいいが…4月ってでも混み合いそうな時期よね February 02, 2025
10年どころか入社?から退社?までずっと産休育休の人もいる…(制度的には問題ないがそれを自慢した為に周りからの恨みは凄い事に…) https://t.co/TlBUXwBsmw February 02, 2025
産休早めに入りたい人はさっさと連絡カード使っちゃえばいいのになって思う。
前に「それを貰いに病院に行くのも辛いし書いてくれない先生もいる」ってリプ来たけど、事前に病院に電話して書いて欲しい旨を伝える&妊婦健診のついでに書いてもらうってすればよくね?って思った。 February 02, 2025
膝を触ってきたの。膝だよ?気持ち悪くって、でも新卒一年目で別部署であっても上司だからなんも言えなくて。隣座って距離詰めてくるから無理すぎて避難して、その会ではなんとか事なきを得たけど、怖いというより怒りが込み上げてきたよ。
んで私が5年目くらいになって産休明けたとき、その上司は February 02, 2025
特にパニックになってたのが一人目生まれたタイミングで購入した自宅の税金の各種申請手続きやってる時。息子は当時、生後3〜4ヶ月だけどコロナ前だったので外での緊張感はそれほどでもなく産休中の私がやれることはやるよ、とか私も息子も大丈夫だよって何度か言ったら落ち着いたけど February 02, 2025
大正解だったんだけど😂
「そろそろ会いません?」のLINEで「🤰報告だされる…」って気づいた私がすごくない!?
元が小さくて華奢な子だから目立たないけど、会った瞬間から、「あ、いる…」ってなったよ🥹
産休入ったらいっぱい遊んでもらうんだ🥹🥹🥹うぅ、だいすきだから元気でいてほしい…… https://t.co/F1kaGiPtdF February 02, 2025
私の仕事、現状めちゃくちゃ男社会
お上の人の面談でも、「女性差別にもなりかねないけど……」と前置きして、暗に「産休とかとらないよねー?」ってことを仕事で聞かれたりもした
まぁ、普通に仕事してるし、別に差別されているとも感じないけど(むしろ環境はとても良いと思ってる) February 02, 2025
@suouruki いやいや、大丈夫ですよ…!ワンチャンこの産休中に行くの狙ってますし( *˙ω˙*)و グッ!
それまでにジェラちゃんが残ってたら良いけど( ̄∀ ̄) February 02, 2025
@psycho873_mk2 激しく同意。
世の中の人は正社員になって厚生年金に入れたり退職金あったり、産休手当てあったりする。心理は非常勤掛け持ちが多い。老後の保証もないから自分で作らないといけない。iDeCoやNISAをはじめたり、キャリアデザインを自分で長期で考えないといけない。SCみたいに解雇されることも想定して February 02, 2025
@m___f0404 🌸さん、ありがとうございます😭🤍
本当、もっと早く産休に入れるシステムに変わってほしいなと思います😢🙏🏻
🌸さんも毎日頑張っててえらい!!!👏🏻🩷無理しないでくださいね😭! February 02, 2025
産休早くして欲しいポストが炎上してるけど、わたし1人目の時も4週前まで働いて、次は6週前からとっていいって言われてるけど4週前まで働きたい派🥹家にいれない暇すぎる🥹他人と話したい🥹なんなら育休1年もいらない、早く働きたい🥹旦那に1年取れって言われてるけど、、 February 02, 2025
どう育てたら批判コメつけるような人間に…って😅
自分の母親に話してみればいいのに笑
「34週まで働かせるのどうかしてる!リモートワークもありえない!責任取れるわけ⁉️だけど産休入ったら旅行しようと思ってるんだ🥰それのが何がいけないの⁉️」
って😅😅😅
矛盾し過ぎてるから批判されてる訳で… https://t.co/uvsYptF4SD https://t.co/DOtoTpfGJ7 February 02, 2025
「34週からの産休は義務じゃない」と教えてくれた方がいました。
つまり34週からの産休は会社の義務ではないのに任意で休ませてくれているわけですね。であれば余計に「会社や国が“働かせている”」のは大嘘です。
私に「突っ込む」以上に元ポストにも大いに「突っ込んで」差し上げてほしいです。 https://t.co/TH1A9MqiSg February 02, 2025
すごい頭痛するなと思ったら気圧か
それこそロキソニン先生よろしく
風呂入って早く寝よ
来週は連続夜勤
今の夜勤は結構キツイ
そして明日からもっと大変になる…
減るだけ減った人員補充もないし妊婦もいるし産休の補充もないし
でも体調崩す訳にはいかないのだ。
あーー、マジでがんばろ February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。