珠洲市 おでかけ
珠洲市(すずし)は、石川県北東部、能登半島(能登地方)の先端に位置する市。1954年(昭和29年)に市制施行。
「珠洲市」 (2025/1/17 23:11) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 04:00
:0% :0% (-/-)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
珠洲市宝立町の『見附島』に行ってきました。
能登半島地震によって南東側が大きく崩れ落ち、半分ほどの大きさになりました。
形が変わっても、能登のシンボルであり続けることに変わりありません。 https://t.co/YpE3I8ixNk February 02, 2025
石川県内12か所の観光施設に羽生結弦さんの「等身大パネル」が登場しました!
パネルは7種類で、のと里山空港(輪島市)、穴水駅(穴水町)、道の駅すずなり(珠洲市)など奥能登地域にも設置されています。
今回の企画は羽生さんから「石川の観光を応援したい」との申し出があり実現しました。 https://t.co/YlOSBM8vSO February 02, 2025
2月5日 happy-ok3の日記 投稿しました。
https://t.co/HapjUemdAJ
能登半島地震と奥能登豪雨で甚大な被害を受けた珠洲市大谷町で3日までに、珠洲の外浦側唯一の郵便局が業務を再開した。
#ネット依存と虫歯増加
#名言
#2月5日誕生日
#幸せ
#運転手の言葉
#何でも美味しい
#被災地の報告 https://t.co/rsWnsYQf3K February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。