物言い トレンド
物言い(ものいい)とは、大相撲において、行司が下した判定(軍配)に対し、審判委員や控え力士が異議を唱えること。またそれから転じて、異議を申し立てること全般を「物言いをつける」ともいう。
「物言い」 (2025/2/6 00:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ハナブサ某さんの仕草はその点でとてもよくある男性的仕草であった。ハナブサ某さんは日頃リベラル的な物言いをするアカウントだったが、その指摘に耐えられず拗ねてみたり、再び言い方が悪いと論の構築を試みたり、問題クリエイター個人への誹謗中傷であるかのようなすり替えを試みたりした。 February 02, 2025
3RT
八乙女光、アイドルとして話してる時はぽわぽわぷわ〜って感じでかわいいけど。山仲間さんとかと話してる時は割と急に成人男性らしい発言や物言いをする。
アイドルとして作ってる訳じゃないんだろうけど、言葉を大切に丁寧に話している感じがして、更に好感度爆上がりした。 February 02, 2025
2RT
この倭国ではポルノが蔓延って麻痺させられている為に女を性的な物として扱う事が当たり前とされてしまっている。男女共に。ちょっとのエロじゃエロと感じない等という物言い。女達が気持ち悪いと嘆くのをスルーしPRに使う企業は嫌知らず。少子化の原因の一つは嫌知らずで女のNOを無視しているから。 February 02, 2025
会社のある職制から
・の倭国はジョブ型雇用で無い
・定量的な評価に限界がある
・全員が納得できる制度設計は土台無理である
ということを言われた。
確かにそれはそうだと思う一方で、彼の物言いは片手落ちだと感じた。 February 02, 2025
@kitune0odoriko 全コマ好きですが特にだだをこねる天使くんのコマが好きです!!
まさかのだだごねが理由だったとは...笑顔でだだをこねる姿、つよい...
そして焔パイセンの『この前腕焼いた天使』って物言いがストレートすぎて笑ってしまった
by焔パイセンが普ちゃんに迫られたときの「うお」に萌えてる人 February 02, 2025
ネットでよく言われる「予防線を張った物言い」とも取れる言葉の置き方をよねづさんのインタビューとかでもよく拝見するがわたしはわりとそれが好きで。自分の中で否定と肯定の表裏を模索しながら脳内で構成してる分、140文字しかないとそれが意図を半減させて断定的な言い方になる怖さもあるよなって February 02, 2025
@Lycos_PPP 「えっあっそうだよねごめん……!? ルラさんの大切なものに失礼な物言いを……興味があるのは本当なんだけど、あの、その、なんか、圧、圧が……」
(あっこれPC相性が完全に押し負け―――りべりおんっ箱推しでもありますし、これはもうだめですね……!(遠い目) ふふ、絡みありがとうです!) February 02, 2025
@U_pao_ran 「……なるほど?…確かに、君のことは好きよ。(やわらかい物言いで)……ううん、……正直あまり、生きていく場所には…拘りはないの。いちばん大切なものは、いつでも手元に置いているから」 February 02, 2025
顔を歪め視線を虚ろにしながら泯さんが水面に触れそうでしばらく触れずに指や手のひらを泳がせる
たまらんかった
下世話な物言いだとフェザータッチの時に肌が粟立つ感じ
掬ってからも手から水は零れ落ちていく、服は惨めにザバザバ浸かっていく
将来の敗者が束の間権力を手に入れた瞬間を妄想する February 02, 2025
@hirox246 《承前》仮に「障がい者差別を炙り出したかったので遠回しに言ってみた」でもソレは悪手だよ…端的に言ってしまえばだが(↓)こんな感じで
常日頃『自身の物言いが絶対正義』と妄想する余り別の場面での発言を捉えて本件でも同種の主旨を放ってると根拠なく決め付け断罪する愚者
に近しい行いだわソレ。 https://t.co/bKtt4Zfk3N February 02, 2025
@milk246911 こちらこそ、ありがとうございます
元のポストを拝見してあまりの言い振りに刺々しくなっていた自分を反省しています。
多少失礼な物言いになっていたかと思いますが、それでも真摯にお話し下さってありがとうございます February 02, 2025
@kapikapi6 「カウンターしたことないくせに」みたいな罵倒をさんざん頂戴しましましたが、「選対マニュアルも読んだこともないくせに」と返したくもなりました。さすがに言いませんでしたけど。
中には私が直接行動を否定しているかのような物言いをするのもおりました。流石に「寸鉄」みたいなことを(以下略) February 02, 2025
このスクショの人自分がどんなやばいこと言ってるかわかってんのかな。
炎上するのも仕方ないよな。
ゴミですって。すごい物言い。
満蒙開拓団の女性が戦後露兵になにされたか知ってて言ってんの?
それで自分が叩かれたら被害者ぶるのやめてよね。 https://t.co/QMP1aigptO February 02, 2025
@hayashinaohiro 林さんそこじゃないですよ。
「凄い人」と「偉い人」って別枠なんです。虎本編での青さんの捲し立てるような物言いが青さんをその場面でしか評価出来ない視聴者にとっては大半があまり良い印象持たれないんですよ。… February 02, 2025
女性が意見を述べたときに「理解できない」「気持ち悪い」と感情的に切り捨てられ、発言権を奪われる場面は日常的です。あなたが意図していなくても、こうした攻撃的な物言いは、女性を含む誰かを黙らせ、貶める文化を助長しかねません。特に、「小難しい事言おうとする」と揶揄する点は、知性や論理を https://t.co/vY6Qmb7643 February 02, 2025
劣勢ってさも正攻正当な議論のやり取りでもあったような前提の物言いだな。アンフェや表自界隈はこういう脅迫行為を手段として正当なものとして見ているのか? https://t.co/YsxMS78brj February 02, 2025
色々な意見を見たけどヤンヨンヒ監督の主張が一番論理的。
ただそこで傷を乗り越えて正しい行動を取れるかどうかは未来のトラウマ含むあらゆる不利益を被ってでも正しい行為に意義を見出せる(陳腐な物言いだが)「強さ」にかかっている。それは生来のものでなく希望と連帯で習得するものかと思う。 https://t.co/8ETJY01wKE February 02, 2025
気心もしれない人に長文で説明をしようとした私が馬鹿だったのだが、強い物言いに対して服従の態度を取らないと見るや、必ず陰キャとか社会不適合者、みたいな言葉を共通で使うので、社会に適合している人は、テレパシーとか、ノンバーバルコミュニケーションの運用能力がさぞ発達しているのだと思う。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。