片岡亀蔵 芸能人
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
片岡亀蔵さん。昨年「朧の森に棲む鬼」演舞場でインタビューしました。楽屋の窓を開け「鳥の鳴き声が楽しみでね」と仰る、役柄とはまた違う、穏やかな口調が思い出されます。「17年ぶりの再演だから、次はギリギリ出られるかなぁ」と…またウラベを、そして宅悦も九太夫も玄蕃も拝見したかったです。 November 11, 2025
4RP
歌舞伎俳優の片岡亀蔵さんがお亡くなりになりました。年間100本の映画を劇場で見る映画好きでもあり、中日新聞朝刊のカルチャー面では今月から「シネマ再訪」のコーナーで旧作の魅力を語っていただいておりました。ご冥福を心よりお祈りいたします。
https://t.co/iErpV6zz7B November 11, 2025
3RP
歌舞伎は家の芸の継続であるとは一面に過ぎず、やはり個人の芸あっての家の芸。
例えばこの亀蔵さんの芸を誰が継ぐのだ。
片岡亀蔵家の芸、というものではないだろう。
個人が亡くなると消えていく芸というものが確かにある。それが「消えていく」役者の芸の業であり悲しさであり、ありがたさでもある November 11, 2025
3RP
ムカシの歌舞伎には、例は挙げぬが、一度見たら忘れられぬ、概ね長ァい顔の脇役がいた。片岡亀蔵はその最後。敵役の面長で立派な顔は私には先代市蔵以上に高砂屋福助を思わせた。『本蔵下屋敷』の如き「増補」「外伝」という格の芝居に合うのもよかった。あの手の寸法に合う演技は難しい。残念。合掌。 November 11, 2025
2RP
片岡亀蔵さん。本当に残念です。
菊五郎劇団の中でも、中村屋の座組の中でも、どこに入っても相手の良さを引き立たせつつ自分の個性も強烈に発揮できる素晴らしい役者さんだと感じていました。
役者と三味線方もちろん職分は違いますが、どこか「ああでなければいけない」と思わせてくれる1人でした。 November 11, 2025
2RP
かけがえのない役者であり
かけがえのない友 (と呼ぶことをお許しください) を失ってしまった
うちの師匠の「廓噺山名屋浦里」「心中月夜星野屋」でもいろんなアイデアを出して助けてくださった
名前を書くと本当なんだと認めることになる、それがこわい
だけど片岡亀蔵さん ずっと大好きな役者さん https://t.co/giOKMlJK2h November 11, 2025
1RP
連載途中。本当に悲しい。歌舞伎俳優・片岡亀蔵さんが語る「命懸けの世界で描かれる絆」 1本目は、家族愛描くあの名作映画:中日新聞Web https://t.co/wNC6x0ds2m November 11, 2025
1RP
片岡亀蔵は落語と映画とギャンブルが大好きな歌舞伎役者だったから歌舞伎と映画とギャンブルが大好きなあっしと気が合わない筈がなかった。来月の南座の俊寛の瀬尾を楽しみにしていたのに。 November 11, 2025
1RP
片岡亀蔵さん、
ゾンビとか
死んだはずなのに生きていたとか
九死に一生を得たとか
そんなお役得意じゃなかったですかー
蘇ってきてくださいよー
拍手喝采でお迎えしますよー
やだよー
こんなに急に退場しないでよー😭😭😭 November 11, 2025
1RP
ナウシカ初演の少し前の「マハーバーラタ戦記」でも、七之助さんの鶴妖朶王女のすぐ下の弟役で、すごく良かったんですよね、片岡亀蔵さん。孤独で肩肘張っている姉の真の理解者で味方で。その流れでクロトワだったので、さらにぐっと来た November 11, 2025
1RP
片岡亀蔵さん、大好きな歌舞伎役者の一人でした
よく通るお声、ギョロッとした鋭い目つき、忘れられない
コメディもシリアスも忠義者も悪党もよく似合う、唯一無二で素敵な役者さん
こんなことになるなんて
まだ受け止めきれない
心よりご冥福をお祈り申し上げます November 11, 2025
ショックすぎて昨日は言葉もなかった。亀蔵さん、今頃十八代目が「早すぎるよ。なんでいるの?」と叱ってそう。たくさん印象に残っているけれど一つあげるとしたら「らくだ」の馬太郎。亀蔵さん、ありがとうございました。#歌舞伎 #片岡亀蔵 #らくだ November 11, 2025
片岡亀蔵さんのことを「嫌い」だという役者さんや、お客さんに会ったことがない。
それほど歌舞伎界にとって必要な脇の役者。
古典も良いし、国立劇場での「ピコ太郎」も面白かった。
60代・70代で光るタイプの役者なので、この年齢での突然の逝去は悲しい。
謹んでご冥福をお祈りいたします。 https://t.co/79XQmM262a November 11, 2025
片岡亀蔵さんのことを考えると、肉体の芸の儚さということを実感するし、ただ悲しくなる。
主役クラスの芸の継承が権威付けになる世界だからこそ、純粋に歌舞伎のために練り上げていった芸というものの儚さに何とも言えないものがある。
このように消えていった職人の芸は数多あるのでしょう。 November 11, 2025
片岡亀蔵さん、中村屋が出ている舞台にはたいていの場合いらっしゃって、お声の良さと唯一無二の存在感が本当に好きでした。関西ではあまりお姿を見られず、来月の南座で見られるのを密かに楽しみにしていたので、言葉がないです。一ファンでこうなので、役者仲間の方やご家族のご心痛を思うと。 November 11, 2025
とにかくこんな終わり方をしていいような役者じゃない。古典に新作に片岡亀蔵がいれば間違いないという芝居がこれからもたくさんあった。70代になってどんな芝居をするか見たかった。早い。受け入れようにも実感がない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



