1
熊本ラーメン
0post
2025.11.26 23:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【蔭山樓 コクーンシティ店@さいたま新都心/鶏白湯しょうゆそば】
とろみがあっても重くないスープは、序盤は焦がしにんにく油の風味で熊本ラーメンっぽさがありますが、ベースは卵黄かと思うほど円やかな鶏白湯🐔中太麺✨さり気ない柚子皮もアクセント🍊フードコートクオリティですが方向性は好き😋 https://t.co/n5mVkpOoaj November 11, 2025
2RP
宮崎市「拉麺男」
とんこつ(ハーフ)550円
こってりとんこつ(ハーフ)550円
無鉄砲創業者の店、風来軒本店ときたら、そりゃ行くでしょう。
風来軒出身、1998年創業の「拉麺男」へ。
2009年ごろには「拉麺男Jr.」という支店があったけれど、いまは一店舗だ。
14時頃で18人待ち、だけど14時半に着席。回転が早い!
ハーフの食券2枚で「とんこつ」その次に「こってり」を告げる。こんなことする人はいないからか、店員さんを戸惑わせてしまったようで、2杯目のタイミングを話し合った結果「とんこつ」を食べ終わる頃に自分から声をかけることになった。臨機応変かつ機敏、そして元気。店員さんの動きの良さが、活気に繋がっている気がする。
まず「とんこつ」
あれ?マー油?見た目では分からないけれど、どこか熊本ラーメンチック。濃度はほどほどでサラッとした豚骨。食べやすい。
次に「こってりとんこつ」
相変わらずの褐色スープは、一見、物量豚骨でとろみもあるものの、油が溶け込んだような重さ!「風来軒」「無鉄砲」「文龍」とは異なり、どこか「がんこもん」をパワーアップさせたような雰囲気。あと、微妙に熟成臭を感じたのは5年前と違う点かな。
結論、やっぱり「拉麺男」は「こってりとんこつ」がオススメ。次からは、心置きなく他のメニューにチャレンジできそうだ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



