0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日29日は #実相寺昭雄 監督が69歳で逝去されてから19回目の命日です
#ウルトラマン #ウルトラセブン #怪奇大作戦 #シルバー仮面 等で斬新な演出・カメラワークの名作を手掛けました
#曼陀羅 #帝都物語 等、映画監督としても活躍。#ティガ #ダイナ #マックス の平成ウルトラ作品監督も務めています https://t.co/gw10YxmRI5 November 11, 2025
10RP
「ウルトラマン」シリーズ29作品の配信がABEMAで決定。『ウルトラQ』全話ノンストップ無料一挙放送なども実施
https://t.co/pAtcqReerP
同シリーズは来年が60周年。12月1日よりオーストラリアが舞台・制作の『ウルトラマンG』や、人気作『ウルトラマンZ』も順次配信する。ウルトラ嬉しいラインナップ https://t.co/B85MnKVC6U November 11, 2025
6RP
1月31日(土)
いまふたたび、原点を見つめる
『「ウルトラQ」の誕生』『「ウルトラマン」の誕生』増補版
刊行記念トークショー
2016年発売、テレビドラマ史上に燦然と輝く『ウルトラQ』『ウルトラマン』を徹底検証した画期的ドキュメンタリーが、10年の時を経て、増補版として蘇る。
新たに判明した事実を加え、名作誕生の経緯が、一層明らかになった決定版!
刊行を記念して、両番組のヒロインとして出演された桜井浩子さんを交えて、著者・白石雅彦さんとのトークイベントを行います
●出演
白石雅彦(著者)
桜井浩子(俳優/『ウルトラQ』江戸川由利子、『ウルトラマン』フジアキコ役)
●司会 切通理作(ネオ書房)
場所 神保町ブックカフェ二十世紀
14時30分開場/15時00分開演
予約2500円/当日3000円
※共に+1ドリンク500円
予約 [email protected]
※Messengerでのご予約も受け付けます
14時30分開場/15時00分開演
予約2500円/当日3000円
※共に+1ドリンク500円
予約 [email protected] November 11, 2025
1RP
母じゃなくてお父さんともっと喋ればよかった。厳格で喋らないのかと思ってたら、ぬいぐるみに喋らすってレベルでじゃないと人と喋れないヤバめなただのコミュ障だったって事が大人になってから判明したのねwww
母じゃなくて父ならいつもカクレンジャーとか昭和ウルトラマンゲオでレンタルしてくれた… November 11, 2025
ガタノゾーアのA賞フィギュア出品されてるよ~!私もう持ってるけどデカすぎて置くとこないのに欲しくなるのやつ~むー😭
一番くじ ウルトラマンシリーズ 怪獣超大全 vol.2 A賞 ガタノゾーア
https://t.co/OsSmq8hTop November 11, 2025
完全に男の子化した俺といつも通り特撮ヒーロー見ながら語って笑ってる父なのであった…
父は逆に今も仮面ライダー1号、初代マン大好きなので喜んで令和ライダー、ニュージェネレーションウルトラマン見てウケてます。嬉しそうね“息子と語り合えた”って感じでwww November 11, 2025
え、ウルトラマン怪獣のまとめ売りとか、めっちゃほしい!子供の頃、めっちゃ遊んだなあ。状態いいのかなあ、ちょっと気になる。
ウルトラマン怪獣 まとめ売り ②
https://t.co/n6n0BNrbQh November 11, 2025
前はウルトラマンタイタス推しだったんですよね〜マッチョで最高に可愛い🫶
今も好きですが、食いしん坊オメガくんとどうしたらいいかみんなもわからない暴れ回るブレーザーくんもたまらないし、デッカーアスミもたまらんイケオジでして…
今こんな感じwww https://t.co/9ldqqKQrXD November 11, 2025
アメリカでウルトラマンショーやってるw
大型ショッピングモールなのに、ウルトラマンも怪獣もものすごい数でてくるショーで凄い!
「ウルトラマンなのに人間サイズ」「中に人が入ってる」と知りつつそれを無きものとして楽しむ…という感性はアメリカ人にもあるんですね。
https://t.co/G5s3i3m8uL November 11, 2025
うわB賞グリーザの塊獣極致出てた…新品未開封とか反則級に欲しいんだけど😇誰か買って〜?
一番くじ ウルトラマンシリーズ 怪獣超大全 vol.2 B賞 グリーザ 塊獣極致
https://t.co/YUjUEMfB9e November 11, 2025
女の子の俺も大好きな仮面ライダーとスーパー戦隊欲しいに決まってるし欲しいって言ってるのにこの扱いよ…
唯一の救いは何故か家族みんな弟も父も母も「流石にこれは可愛い…」って買ってくれたウルトラマンのぬいぐるみよ…
父今も可愛がってるwww
父に頼んだらこの着ぐるみも買ってくれたので、 https://t.co/WxgDWtM8cY November 11, 2025
ウルトラマンソフビ29体+キングジョーとか誰得すぎて腹立つわ〜羨ましい
「ウルトラマン」 ソフビセット まとめ売り29体+キングジョーカスタム+マント
https://t.co/nwEC7SMWti November 11, 2025
好きなことやって生きていく。
それは簡単じゃない。でも挑戦した方が良い。
それを余命宣告を受けた4歳の息子が教えてくれた。

「残り2日かも知れません。会わせたい人に会わせてあげてください。」
腎臓に病変があり尿が出ておらず、医師からそう言われた。
従姉妹たちや妹が来ても何も反応しないほど弱っている息子。
絶望していると電話が鳴った。
「お父さん先生から聞きました。一馬くん残り二日かも知れないって。」
メイク・ア・ウィッシュの担当者さんからだった。
息子は次の週、メイク・ア・ウィッシュさんの計らいでウルトラマンフェスティバルに行き、ショーを見た後にサプライズでウルトラマンたちに囲まれて遊んでもらえることになっていた。
「お父さん、もし良かったらこれから病室にウルトラマンとウルトラマンティガが行けます。どうしますか?」
残り二日の余命宣告をされ、頭から忘れ去られていたメイク・ア・ウィッシュの企画だったが、思わぬ提案に「お願いします」と答えていた。
病院も完全体制で協力してくれて、一番奥の個室でウルトラマンとティガの面会をセッティングしてくれた。
ぐったりしている一馬の目の前に ウルトラマンたちが姿を現すと、
「うわぁー!ウルトラマンだ!ティガだ!」と満面の笑みになる息子。
それを見て涙が溢れ出す大人たち。
こんな喜ばせてくれて本当にありがたかった。
感謝と涙が止まらなかった。
1時間ほど遊んでくれて、ウルトラマンたちが帰る時には
「ウルトラマン!ウルトラマンティガ!がんばれー!!がんばれー!!」
と逆にヒーローを応援する息子の姿があった。
入院生活で一番大きな声が出ていた。
その日の夜、奇跡が起こった。
尿が出た。朝にはしっかり尿バックに尿が溜まっていた。
「これならまた抗がん剤を入れられます!」
と喜ぶ主治医。それをみて抱き合う私たち。
ウルトラマンが息子の命を救ってくれた。
次の週にはウルトラマンフェスティバルでサプライズを受けて喜ぶ一息子の姿があった。
好きなこと、ワクワクすることをするということは体全体を元気にしてくれるのだと教えてくれた。
好きなこと、ワクワクすることを我慢せずに生きていこうと決めた。 November 11, 2025
【本日の #滝沢オススメ記事】
私はどこにでもいるJKなのだが
https://t.co/F5eInnOOoG
ウルトラマンの主題歌に何て言ってるかわからない歌詞がある
https://t.co/LKbXv8Oqm2
[漫画] 友達だった人 (※期間限定公開)
https://t.co/8hK2l2ejX1
[毎日追加] Amazonブラックフライデー、最安商品まとめ November 11, 2025
【『学年誌 ウルトラふろく大全』本日発売!🎉】
#ウルトラマン シリーズ60周年、『#小学一年生』100周年の記念となる一冊!
『めばえ』『よいこ』『幼稚園』『小学一~六年生』のふろくを200点以上掲載!
お近くの書店などでぜひお買い求めください!
ネット購入はコチラ
https://t.co/rpYDOEXzln https://t.co/uJK6koT7mJ November 11, 2025
◢◤#ウルトラマンカードゲーム◢◤
📢対戦イベント開催のお知らせ📢
12月20日(土)、アピタパワー新潟亀田店にて「ウルトラマン カードゲーム」交流会の開催決定!
ウルトラマンブレーザー、ウルトラマンアークが登場するウルトラヒーロー撮影会も実施🎊
詳しくはこちら👇
https://t.co/GYStMEKnzC November 11, 2025
病と闘いながらも『妹の前ではお兄ちゃんでいたい』。
最期までヒーローであり続けた4歳息子の姿と、兄を想う2歳娘の愛と絆の話。
白血病になり極早期再発を起こした息子は地元群馬の病院では手に負えず、国立がん研究センターへ転院した。
治療が始まってから、きょうだいが会える機会はめっきり少なくなっていた。
ふたりは誕生日が同じで、「歳違いの双子」と呼ばれるほど、そっくりだった。
そして、お互いを思いやる、本当に素敵なきょうだいだった。
私が娘を叱ろうとすると息子は「まだ小さいんだからしょうがないでしょ!」と必ず庇いに来た。
娘は自分が甘えたくてぐずっている時でさえ、息子が痛みに苦しんでいると「パパ、お兄ちゃんのところに行ってあげて。お兄ちゃんが呼んでる。」と言える、優しい子だった。
がんセンターへ娘を連れて面会に行くことになった。
ふたりが合うのは2ヶ月ぶりだ。
この年齢の子どもにとって、2ヶ月は途方もなく長い。
まだ言葉がおぼつかない娘は、触れることで愛情表現していた。
息子の体、頭、手を、娘はずっと優しく触れていた。
息子はそんな娘に、ずっと微笑みかけていた。
そして、ふたりはお互いの手を握りあった。
しばらくそうして体に触れ合った後は、大好きなウルトラマンのフィギュアで一緒に遊んでいた。
息子は辛い白血病の治療が続き、歩けなくなっていた。
移動は車椅子が基本となった。
面会の日も「歩けないけど立てるようになったよ」と話していた。
ところが次の日、妹の手を引きながら歩く息子の姿があった。
この日も点滴治療があり、点滴台には4つもポンプがついていた。
きっと体は辛いはずだ。それでも、妹と一緒に笑顔で歩く。
妹の一歩前を、しっかりと。
息子はいつだって妹の前では「お兄ちゃん」なのだ。
しっかり者で、やさしく、妹思いの「お兄ちゃん」なのだ。
だから妹の前では力が出る。体はボロボロなのに。
それはまるで、ヒーローだ。
ピンチの時でも人々を助けるために立ち上がるウルトラマンだ。
しかし、ヒーローにも限界は訪れる。
息子のカラータイマーは点滅を始め、そして静かに止まった。
息子は自宅で安らかに旅立った。
旅立つ前の日、息子は妹にこう伝えていた。
「大好きだよ、ひとりになっちゃってさみしいね」
4歳で自分の運命を受け止め、周りに挨拶ができる立派な子だった。誇らしい息子だった。
娘も「お兄ちゃん大好きだよ。ありがとう。優里南は大丈夫だよ。」と伝えることができた。
まだ2歳なのに、本当に立派だった。
そして最期は、私達夫婦と娘と、みんなで川の字になって一緒に眠った。
今、きっと息子は、大好きな妹をすぐそばで見守ってくれていると思う。
だから娘はきっと大丈夫。この先ずっと、大丈夫。
頼りになるやさしいヒーローが、いつもそばにいてくれるから。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



